見出し画像

”自分で選ぶ”という意識を習慣化してきた

友人Sいわく
●”自分で 意識的に選んで” やっていることが、
ストレス管理や自信につながっているかもしれない
●人の縁を大切にしながらも、自分で選んだ行動を信じてる

友人インタビュー第5弾です。

今日のお相手は、大手商社の関連会社で管理職を
している友人Sさん(40代前半・男性)です。

普段は 親会社&関連会社の管理職たちにたいして、
人材開発系の研修やコンサルティングを担う
会社で活躍しています。

業務内容を一言で説明すると、、、、

親会社から期限付きで来た出向者と
長年 その会社の現場で働く人たちとの
意識/文化のギャップをどう埋めるかというのを
考えて、管理職向けの研修プログラムを企画・実行
する業務でした。

ドラマ「半沢直樹」の世界のようですが
資本をたくさん入れている親会社の管理職が
関連会社に出向するということが
一般の社会ではよく見られます。

文化が違うところで
どうリーダーシップを発揮するか、
というのが組織形成において大事のようです。

人材開発っていうと
いつも人と向き合わないといけないですよね。

ましてや管理職ともなると、
身内のスタッフさん とくに年上の部下の指導も
しなければいけない立場。

かれには家族もいて、
さらに いまは某大学院にも通っています。

時間やストレスの管理をどうしてるのか?
という話を中心に聞きました。

【インタビュー内容】

つるけん
「ちょっと想像するだけでも
忙しい毎日を送ってると思うんだけど
今日はとくに、時間やストレスの管理を
どうしているか?を
中心にきかせてくださ〜い。
よろしくお願いします。」
Sさん
「いやぁ、いつもインタビューすることは
あっても自分がインタビューされることは
ないから楽しみだよ。」
つるけん
「じゃあ、まず前からずっと習慣に
してることってある?」
Sさん
「サウナだね。いますごい流行ってるけど、
自分は少なくとも15年以上前から週1は
どんなに忙しくても通ってる。
単純にキモチいいから。」
つるけん
「たしかにここ最近あった時も銭湯いったし、
大むかし、家に遊びに行ったときも
いったなぁ笑。」
Sさん
「そうなんだよ。今たいした運動とかもしてなくて
(それも本当はしたいけど)風呂&サウナは
欠かさずいってる。
”習慣”という意味では週1〜2回だから
頻度は低いけど。

よく”ととのう”っていうけど、
自律神経が整うみたい。
リセットしにいくって感じ。

普段 自分の時間感覚で働くって感じには、
どうしてもならないから、この時間だけは完全に
一人でいって、好きなだけ長時間
入るようにしてる。

そういう意味では、かなり意識的にしてる習慣。
好きだから続いてるんだけどね、結局。
いくのは土日が多いかな。」
つるけん
「そうなんだ〜。それが忙しい中でも
メンタルがヤラれないひけつなのかもね。
脳科学の実験結果でも、幸せを感じる人の共通点は
「自分で選んだ行動を意識的にしてる人」
らしいから。 

ところでどんなところに行って、
どのぐらいの時間入ってるの?」
Sさん
「1回行ったら2時間ぐらい入るかなぁ。
途中、休憩入れたりして。
スーパー銭湯とかカプセルホテルに
併設されているサウナに行ったりもする。

最近出張で愛知や福岡に行ったんだけど、
もう夜の飲みとか、1次会で切り上げて
1人でサウナ行くのが最高なんだよ!!
とくに福岡のウェルビーは
うわさ通りよかったなぁ〜。」
つるけん
「ぼくもウェルビー福岡は行ったことあるよ。
あそこはいいよね〜。安いし。

ところで、時間管理に関してはどう?
会社での仕事術だったり、大学院との
両立だったり。
小さい心がけかもだけど、時間管理的に
大事そうな具体例だと
メールの処理とか、部下からの相談の受け方とか」
Sさん
「メールは メンバーから来たメールは
 CCとかに自分の名前を入れてくるので、
 どうしても膨大な量になるよね。
1日500〜600件とか」
つるけん
「マジか・・・ぜ〜ったい全部見れないよね。」
Sさん
「まぁそうだよね。
未読とかたくさんあるかもしれない😅
でもそれはしょうがない、と割り切ってる。

メンバーのみんなも賢くて、
ほんとに自分が見た方が
よさそうなメールには、件名の中に
オレの名前を入れて確認して!って
目立つようにしてくれるから、
なんとかなってるし。

Ccに入れてもらって、仮に全部の文章を
見れてなくてもたとえば件名だけ見て、
『あ、●●さんのプロジェクトは
ちゃんと進んでるな』とか判断できるよう
になってきたから
Ccに入れられると大変な反面、
やっぱり入れてほしい気持ちがある。」
つるけん
「部下の方との直接のやりとりの工夫は
なんかある?
いまだと、昔みたいに飲みに誘ったり、
ちょっと言葉に粗相があると
マズいという雰囲気があって大変そうだけど。」
Sさん
「女性も多い職場で、ご時世的にもサシで飲みに
いくことはないけど、昼ごはんなら
誘うことはあるかな。
リスクあるけど、そうも言ってられない時も
あるので。」
つるけん
「コツがありそうだな〜〜笑
親身に話を聞く、って姿勢を徹底するのが
一番なんだろうけど。。
大学院との勉強の両立に関しては?
時間確保どうしてる?」
Sさん
「いろんなミーティングや調べ物があるから、
残業が多少あって帰ってきても、
平日2〜3時間は時間を当てるかな〜。
そこはもうコツとかなくて、
淡々と時間測って、●●は何分で終わらせるって
ガチっと決めてやってる。
だから平日は家族との時間は正直ない。
その分 日曜日の子供が寝るまでは家族と
過ごすようにしてる。
特別なことはしないけどね。」
つるけん
「すげえ、ストイックだなぁ。」
Sさん
「まぁこれは 自分の関心分野を勉強してるからね。
やっぱり自分で選んでお金も払ってやってるから
できるんだと思う。妻には感謝だよね。」
つるけん
「自分で選ぶことを大事にしつつ、
人材開発をやってるって聞くと、
Tはもともと 人の縁を軸に キャリアを選びながらも
マイペースに経験を積んできた
イメージがあるなぁ。
いまの姿は納得できる感じだね。」
Sさん
「そうかもね。
いま思い出したけど、20年近く前
就職活動の時も、いくつか内定を頂いた時に
いわゆるみんなが行きたがる会社ではない
ベンチャーの会社を選んだんだよ〜。

その時、周りにはめちゃくちゃ反対
されたんだけど、結局その会社に
決めたきっかけは、出会った人だった。
人の縁を大事にしながらも、自分で
選んだ行動を信じてるかも。」
つるけん
「いいセリフ〜笑 
幸せの決め手になる思考習慣だね。
自分の決断を大事にしてリセットするとか
キャリアをつくるのは

不安な時代をたのしく乗り切るコツなのかもね。」
Sさん
「そうかもな〜。なんかオレも発見になったわ。」

【まとめ】

はじめて会社にお勤めの方に
インタビューをしました。

会社員だと自分で選べる部分って
制限があるけど、その中でも うまく自分が
選んだ行動を取り入れてじょうずに息抜き
しているという印象を持ちました。

ストレスが多い社会で生き残る術ってあるな、と。

ぜひ、人の縁を大事にしつつも、
自発的に動いてストレスを管理する、
のを意識して、少しでもたのしい毎日を
送れますように。

今日も最後までありがとうございました。

ほかのインタビュー記事はこちら↓


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。