マガジンのカバー画像

わかるろんわからんろん

3
運営しているクリエイター

記事一覧

わかるろんわからんろん#3 酢の記憶

わかるろんわからんろん#3 酢の記憶

「わかる」とはどういうことか

昭和の時代、男性の顔面の造作の分類法として、しょうゆ顔、ソース顔というのがありました。要するに和風の顔か、洋風の顔かということです。中井貴一はしょうゆで、時任三郎はソース、とか。

でも最近はもっと細かい分類があるらしい。コラムニストのやうゆさんは、しょうゆ、ソースの他に、塩、砂糖、ケチャップ、マヨネーズ、酢などの顔分類を紹介しています。

その分類はこんな感じです

もっとみる
わかるろんわからんろん#2 ペペロンチーノ ・タイトル

わかるろんわからんろん#2 ペペロンチーノ ・タイトル

グラフや表のタイトルについて保険のパンフレットにはよくグラフや表が載っています。「高齢になるほど、ガンのリスクは高まります」という説明とともにグラフが使用されたりします。でも、そこについているタイトルは「年齢階級別死亡率(全部位20XX年)」などという事務的というか専門的というか、「は?」となるものが多い。これ、どうにかならないでしょうか。

料理研究家の土井義晴さんが、𠮷兆という名門料亭で修行

もっとみる
わかるろんわからんろん#1 アリバイ的文章

わかるろんわからんろん#1 アリバイ的文章

コラムニスト・堀井憲一郎さんの『いますぐ書け、の文章法』(ちくま新書)という本に、文章を書くプロとアマの違いが書かれています。

「ちゃんとした文章を書こう」とするのが素人、そんなこと気にしてないのがプロ、なんですけど。                        

え? それじゃあ、プロは何を気にするの? 堀井さんは続けます。

文章を書くことの根本精神はサービスにある。(中略)      

もっとみる