見出し画像

朝日記を1週間、夜日記を1年続けた結果

最近、毎日、30分寝坊してます、けんです、おはようございます。


今日は、朝日記を1週間、夜日記を1年続けた結果のお話です。

いやぁ~、早いもんですね、夜日記を書き始めて1年が経っていました。
正直、自分でもこれだけ続くとは思っていませんでした。
日記と言っても書いていることはその日あったいいことやポジティブなことを最低3個書くだけです。
ご飯が美味しい、YouTubeがおもしろいなどです。
#普通のことを書けばいい

大体、5分もあればかけます。
その手軽さがここまで続けれた要因の1つかもしれません。
そして、ここまで続けれたら1番の要因は、人生が良くなったと実感できているからかもしれません。
元から、自分の人生は良いものだと思っていたのですが、夜日記を書き始めてから、より、良いものになったように感じています。
夜にいいことだけ書くわけですから、それがどんどん刷り込まれて自分は幸せだと感じていくんですかね。
#バカまっしぐら

他にも、いいことやポジティブなことを3個書くという小さな継続ですが、その継続が、自信になっているのかもしれません。

夜日記だけが要因ではないかもしれませんが、なんにせよ、より、人生が良くなったことは事実でありがたいことです。
昔は、マナーの悪いおっさんやおばはんによく怒りを覚えたものですが、今では、こんな人もいるんだなあくらいで精神的に疲れる事はなくなりました。
#口は悪いままです

そして、これはどうだとか、あいつはどうだとか思うこともありますが、口に出して不平不満や文句もほぼ言わなくなりました。
もう、あるがままを受け入れるといった感じです(笑)
#近日解脱予定

まあ、これが夜日記のおかげかどうかは分かりませんが、これからも、続けていきます。
#ただ単に 、おもしろい

朝日記のほうは、始めて1週間なので、何か変化が起こっているのかは実感はありませんが、あえて、変化と言うものを挙げるとするならば、朝日記を書いた後、すっきりした気持ちになれているような感じはします。
頭の中に溜まったものを出し終えたので、次の情報が入ってきやすく、集中力が増したように感じます。

こちらのほうは、朝起きてすぐに書き始めます。
大体、15分位で書くことができます。
こちらも、やっていて楽しいので、これからも続くんだろうなと思っています。
書いていることは、頭に浮かんだことをひたすら書きます。
#ひたすらと言っても原稿用紙1枚くらい

論理的に書く必要はなく、ただ頭に思い浮かぶことを書けばいいのです。
例えば、天気が良さそうだなあとか、早くトイレに行かないと漏れそうだなどです。
#トイレに行け
#昨日がそれだった

たった15分で、頭がすっきりできるなら手軽でやるしかないですよね。
#朝だけどやるっきゃナイト
#これ言うの恥ずかしい
#ナイトと音声入力すると騎士って変換される


朝日記も、夜日記も、なかなかいいものですよ。


皆さんも、始めてみませんか?


それでは、いい1日を。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

いただいたサポートは、より多くの方に、新しい記事という形で還元したいので、本の購入に使わせて頂きます。 ご支援ありがとうございます。