けいこ|がんばり屋ママの味方

【イライラ育児をニコニコに変える魔法のメソッド】元保育士なのに育児ノイローゼだった私が…

けいこ|がんばり屋ママの味方

【イライラ育児をニコニコに変える魔法のメソッド】元保育士なのに育児ノイローゼだった私がママの心の余裕を増やして育児が楽しくなるノウハウを発信|無意識に自分を責めがちなママの味方|ママもやりたいことにブレーキをかけない生き方を|小2,年長|絵本年間400冊

マガジン

  • コーチング

    コーチングを通した学びや、コーチングについて、子育てや普段のコミュニケーションに活かせることなど綴っていきます。

  • 子育て全般(絵本・知育・お出かけレビュー)

    子育てに関すること、絵本やおでかけ、知育や子ども向けコーチングなど取り組んでいることやおすすめしたいことなど書いていきます。

最近の記事

自分軸セミナー開催しました!

先日告知していた、自分軸セミナーを開催しました。 5名の方にご参加いただき、ワイワイとたのしい時間となりました。 セミナーでは、自分軸に関する10個の質問に答えてその結果をシェアするということを行いました。 みなさん許可いただいたのでスクショを↓ それぞれの自分軸度や疑問、考えをシェアすることでたくさんの気づきを得てくださり、開催してよかったなと思っています。 違う価値観をもった人の意見を聞くことで、1人では気づけないところに気づくことができたり、自分の考えを客観的に見

    • 世界一子どもが幸福な教育は世界一の教育なのか

      先日、保育士時代の先輩とお会いする機会があり、改めて日本の教育について考えるきっかけをいただいた。 実はこの先輩、学びのためにご家族でオランダに2年移住されていたのです! オランダにいる間に幼稚園や小学校などを熱心に見学され、教育について学ばれたそうです。 ご自身のお子さんも現地の学校に通われ、たくさんの学びを得たとおっしゃっていました。 その辺のはなしに興味津々なわたし。 根掘り葉掘り聞いて、教育の奥深さを改めて感じたので書いていきたい。 ちなみにユニセフが2020年

      • 【ママさん限定】感情コントロールのための体験コーチングクライアント募集

        この記事を読みに来てくださり、ありがとうございます♪ ライフコーチのけいこです。 今回題名にある通り、ママさん限定で体験コーチングを受けてみたいよという方を募集したいなと思っています。 今回のテーマは【ママの感情コントロール】です。 詳細をこちらに書きますので、ご興味あれば最後までお読みいただき応募していただけたら嬉しいです! なんでそんなことするの?この募集をしようと思ったのは、 1.自分が感情コントロールに苦しんだから 2.もっともっと育児を楽める人が増えてほし

        • 【第2回・無料】ママのための自分軸発見セミナー開催します!

          この記事を読みに来てくださり、ありがとうございます♪ 前回開催した、毎日頑張るママさん向け 自分軸発見セミナーが大変好評だったので第2回を開催します! \こんな方向けのセミナーです/ ☘️もっと楽しく育児がしたい ☘️子どもを叱ってばかりで落ち込む ☘️頑張ってるママさんたちと話したい ☘️周りに振り回されないようになりたい ☘️自分がどれくらい自分軸があるか知りたい \参加者の声/ ☘️ワークがあって楽しかった! ☘️アットホームで話しやすかった! ☘️自分の中の凝り

        自分軸セミナー開催しました!

        マガジン

        • コーチング
          19本
        • 子育て全般(絵本・知育・お出かけレビュー)
          8本

        記事

          どうせ無理だってどこかで制限をかけていない?

          本当にやりたいことはあるはずなのに、 「どうせ無理だ」 と思っている。無意識に。 思い当たる節はないでしょうか。 1度、仕事も、お金も、家族も何も気にしなくて良い。 制限が無かったら何をしたいか書き出してみてください。 だいたいの人がここで書き出さずに終わるか、書き出しても「ほんとはね~。理想はそうなんだけどね。」 と思って終わる。 ここでさらに1歩踏み込んで考えてみてほしいんです。 ・無理だと思っている理由は? ・それって本当に、絶対に突破できない問題? ・そのや

          どうせ無理だってどこかで制限をかけていない?

          自分の人生のハンドルを握れているのか。

          先日読んだ「採用基準」がとても良かった。 読んだきっかけはちきりんさんのvoicy。 こちらのvoicyの内容も素晴らしかったので、ぜひたくさんの方に聞いてほしい。 「採用基準」伊賀泰代 (著) はリーダーシップについての話がされているのですが、あなたは「リーダーシップ」ってどんなものか、言語化できますか? 日本人は特に、前に出てリーダーシップを取ろうとすると「でしゃばっている」とか「目立ちたがり屋」とか言われることも多くて、なかなかリーダーシップのある人材が育ちにくい

          自分の人生のハンドルを握れているのか。

          ブックレビュー「お父さんがキモい理由を説明するね」

          世のパパさん、ママさん、子どもが13歳になったときにマジトークできる自信はありますか? この本は、パパが思春期の娘と毎週カフェでテーマを決めて、本音で話し合った内容が会話形式で書かれています。 テーマはいろいろ。 恋愛、父がキモい理由、夢、長所と短所、いじめ、生きる意味 恋愛やいじめなど、親子では話しにい、聞きたくない部分もあるようなテーマを逃げることなく選ばれて、正面から向き合っていることにこの本(話し合い)の意義が詰まっているように感じます。 私自身の率直な印象と

          ブックレビュー「お父さんがキモい理由を説明するね」

          コーチング今日の学びまとめ

          コーチングを実践しながら学ぶことのできるコミュニティに入っており、これがほんと、毎回学びが多い! なので忘れないように、毎回まとめておこうかなと思い立って書き始めました。 クライアントのテーマは守秘義務のため触れませんのでご了承ください。 コーチングに興味がある方、コミュニケーション力を磨きたい方にもお役にたてる学びも多いので、そのあたりもシェアしていこうかなと思っております。 人のコーチングを客観的に見る時のポイント・クライアントはどのような価値観を持っているのか考えな

          コーチング今日の学びまとめ

          大事なやつの大事なやつの大事なやつ

          先日子どもと、人形劇に言ったときに出てきたセリフ。 それが 「大事なやつの大事なやつの、大事なやつ。 だから俺にとってもそれは大事なやつだ。」 子ども向けの劇だったのですが、このセリフは大人の私も素敵だなと。 同時に、こんな風に思えているだろうかと自問自答しました。 これって、 「あなたのことを大事に想っています。」 って言われるのよりも嬉しい気がして なんでかなと考えて、 ・自分の価値観を肯定されたような気がする ・自分の内面が認められた気がする(受容感) なのかな

          大事なやつの大事なやつの大事なやつ

          愛にあふれたコーチング

          先日練習会で見させていただいたコーチングがあまりにも愛にあふれていて素晴らしかったので、その感動をシェア。 感動したコーチング守秘義務があるため、詳細は書けませんが、クライアントのテーマは少しセンシティブでした。 若干カウンセリングよりのコーチングだったと感じましたが、コーチの言葉や態度が素晴らしかったのです。 ・話してくださりありがとうございます。 ・この時間は○○さんのためのお時間です。 ・ぜひ話したいことを話していただければと思います。 といった感謝と受容を基盤と

          愛にあふれたコーチング

          休むのが苦手なあなたへ

          体調が悪くてもゆっくり休むことに罪悪感がある。 ちょっと疲れたくらいじゃ休んだらいけない気がする。 せっかくの休みにも予定をギューギューに入れてバタバタしている。 こんな人多くないですか? 少し前まで私もずーっとこうでした。 でも最近では、罪悪感をもたずに休むことを優先できるようになりました。 なんでこの記事を書こうかと思ったかというと、まさに今日体調が悪くてガッツリ休んでいたから。 やらなきゃいけないことも、午後からの予定もありましたが全部無しにして、午前中しっか

          人生ハードモード

          先日、起業家の方お2人とお会いできるランチ会に参加してきました。 もう、衝撃を受けるお話ばかりで… 本当に参加できて良かったです。 学んだこと▼ ①現実に起こることはすべて自分が引き起こしている 「思考は現実化する」とか「100%自分原因論」といったことでこういった考え方を知っている人は多いかなと思います。 私もコーチングを学んでからこういった考えに触れて、自分に置き換えて考えることが増えてきました。 ただ、やっぱり潜在意識で考えていることって、人に指摘されないと気づか

          自分の機嫌で世界が変わる?!

          自分が機嫌が悪くても、気分良く過ごしていても、周りに影響なんてない。 そう思っていませんか? 実は全然違います! あなたが機嫌悪そうに怖い顔で過ごしていたら、周りは気をつかうし、聞きたいことも聞けない。 時には挨拶すら躊躇するかもしれません。 逆に1日ごきげんに笑顔で過ごしてみてください。 他人にも自分にも優しくして過ごしてみます。 この時の周りの反応の違いは、想像するだけでも分かりますよね。 きっと相手も優しくしてくれるし、話しかけてくれるでしょう。 そんなアクショ

          自分の機嫌で世界が変わる?!

          自分で選んだ人生と言われても

          現在の仕事や、人間関係、自分を取り巻く環境があるのはなぜだと思いますか? 変えたい、変わりたいと思っていることはあるのに、今があるのはなぜだと思いますか? それは全部自分で選択したものなんです。 こう聞いたことがある人もいるかと思います。 実際、そうなんですよね。 たしかに。 嫌なら辞めれば良いし、嫌いなら距離をとれば良い。 でも、過去の私はこれを言われたらムッとしていた気がします… なぜなら、すべてを環境のせいにしていたから。 学校がつまらないのは合う友達がいない

          自分で選んだ人生と言われても

          価値観が変わった衝撃

          あなたにはどんな価値観がありそうですか? お金があれば幸せだ 人は見た目が大事だ 迷惑をかけてはいけない 波風を立てない方が良い 1人でやった方が良い などなど。 普段は意識していなくても実は皆それぞれの価値観を持って生きていますよね。 時に他人の言動や環境の変化、体験などによって大きく価値観が変わることがあります。 私にもそんな経験があります。 大学生時代、厳しい部活に入って4年間汗水垂らして頑張っていました。 3年生の時、ここまで一緒に頑張ってきて、チームの中心

          自分にも子どもにもしたい洗脳!

          親から掛けられる言葉って本当に人生を左右するなと思います。 私が実感しているのは「あなたは運動神経が良い!」「あなたは賢いわね。」という言葉でした。 早生まれなのですが、その言葉のお陰で運動も勉強も劣等感を抱いたことがありません。 特別できる方ではなく、負けることもあったはずなのですが、自分は体も小さいし勝てないんだ…と思った記憶がないんですよね。 でも逆にできると褒められるんだ、ちゃんとできなきゃと思っている部分もあったかもしれません。 悪気はなく、ネガティブな声掛

          自分にも子どもにもしたい洗脳!