マガジンのカバー画像

ワインの選び方、楽しみ方

8
運営しているクリエイター

#グルメ

ワインにマナーは必要か

ワインにマナーは必要か

今日は少し持論を展開したい。

ワインはよく「堅苦しい飲み物」と言われる。

やれグラスの持ち方はこうしなさいとか、やれワインの色を見なさいとか、とにかくワインには作法のようなものがまとわりつくものだ。

堅苦しいイメージと、なにやら小難しい作法がありそうだという前評判のおかげで、たかがお酒であるはずのワインの参入障壁はとてつもなく高くなっているのが現状だ。

「ワインのマナー〇選」「ワインの飲み

もっとみる
ワインは寝かせるほど旨い、のか。

ワインは寝かせるほど旨い、のか。

ワインは不思議な飲み物だ。

なにが不思議って、いつ開けるかによって味が全然違うんだよね。

ふつう、食べ物や飲み物は買った時が一番美味しくて、時間が経って賞味期限に近づくほど、美味しくなくなるもの。

でもワインの場合、時間が経つほどに美味しくなる、ことがある。

腐敗することなく、時間経過によって変化する様を「熟成」といいます。
熟成というと、例えば熟成肉やチーズを思い浮かべますが、肉もチーズ

もっとみる
ワイン選びの世界② 料理とワインの相性について

ワイン選びの世界② 料理とワインの相性について

今日は料理に合わせてワインを選ぶコツをお話します。

相性バッチリな料理とワインの組み合わせのことを、「○○と△△のマリアージュ」といいますね。少し気取った表現のように思われますが、一見似つかわしくない2人が、思いがけず気があう点で、結婚とワインは似ているとぼくは思います。ということで今回はマリアージュという言葉を使ってお話します。

色で合わせるマリアージュのデメリットよく「料理の色とワインの色

もっとみる
ワイン選びの世界① 知識ゼロでも、感動できるワインに出会います

ワイン選びの世界① 知識ゼロでも、感動できるワインに出会います

以前の記事で、ワインには2つの楽しみがあると書きました。

それは飲む楽しみと、学ぶ楽しみ。
この二つをわけて考えたほうが、ワインとの関係はより楽しくなる。
そんなお話しをしました。

そして最近、なるほどもう1つあるな、と思ったことがあります。

それが、「ワインを選ぶ楽しみ」です。

楽しく難しいワイン選びの世界ワインが並んでる棚って、見てるだけで楽しくなりませんか?
ボトルに貼られているラベ

もっとみる