マガジンのカバー画像

何度も読み直すであろうnote

139
運営しているクリエイター

#コーチング

知識量やスキル量とコーチングの成果は関係ない?(後編)

 この記事では、クライアントのコーチャビリティ(コーチングを活用する能力)と関連して、どのようにコーチングの結果を出していったらいいかを解説しています。

 コーチ歴に左右されずに、結果を出すヒントが含まれていると思いますので、活用ください。

 コーチングを受けるときに役立つ能力は色々ありますが、今回は上記のような要素を中心に検討しています。各項目の解説は前編にあります。

④コーチの能力で補う

もっとみる
うまく言葉を話すことができない息子とのコミュニケーションはイマジネーション〜岸田ひろ実のコーチングな日々〜

うまく言葉を話すことができない息子とのコミュニケーションはイマジネーション〜岸田ひろ実のコーチングな日々〜

知的障害のある息子、良太は、うまく言葉を話すことができません。それでも、身振り手振りや、知っている言葉を組み合わせて、息子は一生懸命になんとかして伝えようとしてくれます。

そんなわけで、母としても、なんとかして息子の伝えたいことを理解したいと思うのです。

「それってこういうことかな?」
「あっ、わかった!あのことだね!」

と言ってみるものの、息子はしぶい顔をして首を振ったり、時にはふてくされ

もっとみる
指導者に必要なスキルは、観察力。

指導者に必要なスキルは、観察力。

先日、サッカーとラクロスの大学日本一を経験している監督とお話しできる機会があった。違うスポーツのトップレベルの指導者が、どんなことを語るのかとても楽しみだった。蓋をあけてみると、お二人は全く同じことを語っていた。

「指導で意識していることはなんですか?」
その問いにお二人が答えた。それは、選手一人一人を観察すること。
競技の違う指導者が同じことを口にしていた。ここに、すごく大事なことが詰まってい

もっとみる