マガジンのカバー画像

S&C

99
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

AT資格をS&Cコーチが持つ価値

AT資格をS&Cコーチが持つ価値

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

試合が無い今週末は

『AT資格をS&Cコーチが持つ価値』

というタイトルで書いていきたいと思います♪

ATという資格私は大学からアメリカに留学をしてATプログラムを卒業し、
2009年にATCの資格を取得したのですが、

今は『S&Cコーチ』というトレーニングを教えたり、選手のパフォーマンスを上げ

もっとみる
論文紹介:High Resistance-Training Volume Enhances Muscle Thickness in Resistance-Trained Men

論文紹介:High Resistance-Training Volume Enhances Muscle Thickness in Resistance-Trained Men

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今日は本の紹介の変わりに論文の紹介。

昨年末からNSCAの英語論文 Journal of Strength and Conditioning Researchを読めるオプションをNSCA会員につけているのですが、

『読んだものを半強制的にアウトプットする場があるとより読むようになるだろう』

という

もっとみる
自分でトレーニングをする事=イメージをする事

自分でトレーニングをする事=イメージをする事

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今日は

自分でトレーニングをする事=イメージをする事

というタイトルで書いていきたいと思います♪ 

OBの方からの依頼先日、近鉄ライナーズのOBの方で某大学の監督をされている方から電話とLINEである『相談』がありました。

それが、

・オフシーズンのトレーニングプログラムをどうすれば良いか?

もっとみる
チームの選手に『個別プログラム』を出す時の注意点

チームの選手に『個別プログラム』を出す時の注意点

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

昨日、ある新人選手から仕事終わりに

『相談があるのですが、いいですか?』

といきなりの連絡。

何か悩み事かと思って多少ドキドキしたのですが、結局

『筋肥大のプログラム作成依頼』

という何とも健全なもので一安心でした(笑)。

今日はオフ日だったので、子供達と遊ぶ間に時間を作って考えていたのです

もっとみる
チームで働くには『良い専門家』である前に『良い〇〇』である事が大切

チームで働くには『良い専門家』である前に『良い〇〇』である事が大切

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今日は練習の合間に同僚であるルイと話していて感じた

チームで働くには『良い専門家』である前に『良い〇〇』である事が大切

というタイトルで記事を書いていきたいと思います。

良い専門家とは?あなたは今回のタイトルにある『良い専門家』と聞いて、どんな人の事をイメージするでしょうか?

・自分の専門につい

もっとみる
『歌手』と『身体の専門家』にある共通点

『歌手』と『身体の専門家』にある共通点

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今年も毎週日曜日に記事を載せていきたいと思っているので、
たまに覗いていただければと思います👏

私は12月31日に仕事を終えてお正月休みに入っているのですが、

嫁様と子供達は嫁様の実家にいっているので
1月4日から仕事がある私は私の方の実家に来ています♪

そこで見ていたテレビ番組からの気づきをつ

もっとみる