見出し画像

『歌手』と『身体の専門家』にある共通点

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今年も毎週日曜日に記事を載せていきたいと思っているので、
たまに覗いていただければと思います👏

私は12月31日に仕事を終えてお正月休みに入っているのですが、

嫁様と子供達は嫁様の実家にいっているので
1月4日から仕事がある私は私の方の実家に来ています♪

そこで見ていたテレビ番組からの気づきをつらつらと今日は書いていきたいと思います。

お正月らしく?とりとめのない内容になっていますが、ご容赦ください。

クリスマスの約束

そのテレビ番組とは毎年クリスマスの夜中に放送される

『クリスマスの約束』という番組。

歌手の小田和正さんとゲストが色々な歌を一緒に歌う番組なのですが、

自分の歌だけでは無く他の人の歌も歌うので

この歌はちょっと合わないなぁ
・この歌は合ってるなぁ
・何を歌ってもこの人の歌になるなぁ

なんて偉そうに言いながら見ていましたのですが(笑)、

そこで感じたのは『身体に関わる専門家』である
『トレーナー』『トレーニングコーチ』も同じだということ。

自分にあった歌(方法)を選べるか?
求められている歌(方法)か?

どんな『トレーナー』でも『トレーニングコーチ』でも『得意な事』は
人それぞれですし、『やりたい事』も人それぞれ

一言で『トレーニングを教える』といっても

筋トレを教えるのが得意な人もいれば、
腰痛改善の運動を教えるのが得意な人もいて、
選手を指導するのが得意な人もいれば、
一般の中高年の方々を指導するのが得意な人もいる。

自分はトップ選手を指導したいと思っているけど、
実は得意なのは子供を指導する事という事もあります。

そして『自分が得意』だけではダメで、
それが周りに求められていなければ対価を支払ってはもらえませんよね。

画像1

自分が歌いたい歌を、歌いたい場所で歌ってるだけで成功するのは一握りの人だけ。

自分が『したい事』『できる事(得意な事)』がマッチしていて、
さらにそれが『世の中から求められている事』だから対価を支払ってもらえる。

そんな事を歌を聞きながら考えていました。

自分を振り返る時間を作る

お正月という事もあってお仕事がお休みの方も多いかもしれませんが、

まとまった休みがあり、一年の終わりと始まりでもあるこの時期は

自分の『得意な事』や『したい事』を振り返ってみたり、
それが世の中に求められているのか?
今いる環境で求められているのか?
『したい事』ができてないなら『何故なのか?』
『したい事』をできる様になる為に必要な知識やスキルはあるのか?

などの質問に対して時間を作って自分で考えてみる良い時期かもしれません。

画像2

そこから『今年やる事は何なのか?』が見えてくるでしょうからね♪

まとめ

『歌にも歌手によって合う合わないがあるなぁ~』と感じていた所からスタートした今回の記事。

読んで下さった方が年始のタイミングに合わせて自分の振り返りをするキッカケになれば幸いです♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!

このnoteでは毎週日曜日にトレーニングやスポーツ、身体に関わる専門家向けに記事を書いていきたいと思っています♪

宜しければスキやフォローをお願い致します🤲

編集後記:

今年の一発目のトレーニングは下半身でした。
久しぶりに頑張ったのでまだ気持ちが悪いです。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?