ユウ コイケ

30代になり焦っているシステムエンジニア。

ユウ コイケ

30代になり焦っているシステムエンジニア。

マガジン

  • おかしのはなし

    コンビニで売っているようなお菓子から、全国の銘菓まで、自分のスキなお菓子を語っています。 お菓子に囲まれて生きることは、幸せだ。

最近の記事

博多 通りもん

以前、会社の上司が、博多の御客様に頂いたお土産ということで部下に配っていたのが、私と通りもんの初めての出会い。 「通りもんて、なんやねん」 関西人でもない私の率直な心の声。 果たして、そのおいしさ足るや、天と地がひっくり返るほどの衝撃であった。 すいません、言い過ぎました。 いやでも、すごい私好みの甘さでおいしい!何個でも食べれちゃう! 6個入りを購入したのだけれど、とても後悔している。 6個で足りるわけないだろうが!! 甘みが強いので、お茶なんかと一緒にたべる

    • 福岡県 大宰府 梅ヶ枝餅

      先週博多へ旅行に行きました。 ラーメン、もつ鍋、水炊き、とり皮 等々、名物をいろいろと食べましたが、なんと言っても一番おいしかったのは大宰府名物の梅ヶ枝餅!! あいにくの天気、というか土砂降りの雨の日だったので、雨が弱まることを願って茶屋へ避難。ここで出来立ての梅ヶ枝餅とおいしい煎茶を頂いたのですが、これが非常においしかった。 もっちもっちした食感に加え、出来立て特有であろうパリッとした表面の食感!そしてほどよい甘みのつぶあん!!!たまらん!!! お口の中が感動の嵐。

      • チョコレート

        私は血圧が高い。上が150近くある。 なお、33歳である。 2年前までは130未満で適正値だったのに、今では高血圧。 さてどうしようかといろいろ調べていたら、ハイカカオのチョコレートは血圧に良いとのこと。 お菓子好きにはありがたい情報! (食べ過ぎ注意) ということで、日々少しずつカカオが80%近いチョコレートを摂取している。 血圧はと言えば、あまり変化はないかも知れない…。 でも、自分の好きなお菓子でも、健康に役立つ研究結果が出ているのは素直に嬉しい。 「お

        • みたらし団子

          ローソンでみたらし団子を買いました。おいしかったです。 3本を数分で食べきるのはおかしいと彼女に怒られました。 いいじゃない、おいしいんだもの。 そういえば、「みたらし」ってなんだろう。 ということでwikipediaをば。 "みたらし団子の名は、京都市左京区下鴨の下鴨神社が行う『御手洗祭』が語源とされる。" お祭りが由来とは知らなんだ。てっきり餅にかかってる物を指してるのだと。 おいしい物を食べて、その起源を知って想いを馳せる。 いいじゃない。素敵な時間。

        博多 通りもん

        マガジン

        • おかしのはなし
          2本

        記事

          ぼたもち

          ぼたもちが食べたい。おはぎではなく、ぼたもちが。 一般的には同じ食べ物で、季節によって名称が異なるだけのようだが、私は「ぼたもち」が食べたい。 形や素材の違いではなく、ただ「ぼたもち」として売っているものが食べたいのだ。 そう、「ぼたもち」という概念を食べたい。 だって、なんか「ぼたもち」の方が甘くておいしそうなんだもん・・・。 人に寄っては「おはぎ」の方がおいしそうに響くかもしれないが、私には「ぼたもち」の方がおいしそうに響く。 同じものを食べるにしても、名前と

          書くことを習慣化していく

          何をしたいかはまったくわからないけれども、将来的に「お菓子」でお金を稼ぐことがしたいなと思い始めた。 作って売ることなのか、お勧めを紹介する記事を書くのか。 わからないけど、何か「お菓子」で気持ちを伝えて行きたい。 漠然とした目標しかないけれど、とにかくどっちにしても自分の感情を表に出す必要はあると思うので、何か気持ちを「書く」ことを習慣化していきたい。 ちょっと前にも同じようなことを書いた気がするけれど・・・。 綺麗な文章でなくても、思いが伝わりきらなくても、とに

          書くことを習慣化していく

          はあちゅうさんの件で心がすり減っていく

          はあちゅうさんが告発したセクハラ問題。 それを発端とした童貞発言問題をいろんなところで目にしているうちに、なぜかまったく無関係な私自身の心がすり減っていおり、気持ち悪くなってきています。 何故心がすり減っていくのか、恐らくそれは不毛な戦いが続けられているからなのだと思います。 はあちゅうさんが実名で告発した岸さんという方、今回初めて耳にしたお名前なのですが、クリエイターとして有名な方なのだとか。この方が過去にしたことは大いに反省すべきことでもあるし、本人も謝罪をしている

          はあちゅうさんの件で心がすり減っていく

          ランニング

          ランニング(速度的にはジョギングが正しい?)を始めました。この一年で大分脂肪が付いてしまったので。 正しい走り方とか調べてはいるものの、やはり実際にはなかなかできないもの。 今はとりあえず5km目安で走っています。時間にして約45分程。正直、走り終わった後は足が痛すぎて大変です。 でも、走ってるときは気分は良い。 不安な気持ちの時でも、走っている間は落ち着く。 うまく習慣化出来るかわからないけれども、とにかくなんとか続けていければと思います。

          ランニング

          選択肢

          なんとなく、ここ最近では一番大きいんじゃないかという選択を、いきなり迫られた。大きいとはいえ、仕事の出向先に関してのことですが。 A社とB社、どちらに出向させるか迷っているので、本人の意思を聴きたい、と。出向先を選ばせてもらえるのも珍しいことなんじゃないかと思うけれど、流石にいきなりだったので少しびっくりしてしまった。 元々は選択肢などなく、おそらく出向するであろう会社は決まっていたのだけれど、急に選択肢が増えてしまった。 追加になった会社に関しては、実は業務内容がよく

          5分500円

          私はとても毛が濃い。 眉毛は、ちょっと放っておくだけですぐに繋がってしまう。 それでいて不器用。 だからいつも美容室で整えてもらっている。 眉毛を整えるのは、確か500円くらいかかる。 時間にしたらたった数分。 「これくらいだったら、無料でやってくれればいいのに」と、いつも思ってしまう。 でも、たった数分でも仕事として私に時間を使ってくれたことに変わりはない。仕事として対応してくれた以上、対価を支払うことは当たり前。 "少しの労力なら無料でやってほしい" こ

          育児

          経沢香保子さんが代表を務める株式会社カラーズが提供するサービス、キッズラインのクラウドファンディングがあったため、微力ながら支援させていただきました。 https://www.makuake.com/project/kidsline/ 自分は結婚をしていないため、子供もいません。どちらかといえば、子供は好きじゃないので、欲しいとも今のところは思っていません。 でも、子供の好き嫌いは関係なく、いずれは子供達の世話になってしまうことは明確なわけで。それが、自分の子供や他人の

          人を変えることは出来ないから、自分が変わろう。 そうやって行動したり考えたりしているけど、最近ストレスが溜まってきて駄目だ。 考え方の方向性が、そもそも間違ってるのかもしれない。 ただただ都合の良い人間になっていってるだけなんじゃないだろうか。

          人を変えることは出来ないから、自分が変わろう。 そうやって行動したり考えたりしているけど、最近ストレスが溜まってきて駄目だ。 考え方の方向性が、そもそも間違ってるのかもしれない。 ただただ都合の良い人間になっていってるだけなんじゃないだろうか。

          依存症

          人に依存しすぎてしまうことは、いろんな人に迷惑を掛けてしまうのだと、改めて痛感。 特に、恋愛感情が絡んだ時は手に終えない。 あの人がいないとだめ。 あの人のしていることが気になる。 あの人の交友関係を把握しておきたい。 徐々に依存の範囲が大きくなって、ストーカーのような状態になってしまう。 本人には自覚がないのだろうけど、多くの人を巻き込んでみんなを困らせてしまっている。 自覚がないというより、もしかしたら被害者意識があるのかもしれない。 私は一人でいることが好き

          見るだけでなく書くことも始めていこう。

          見るだけでなく書くことも始めていこう。