見出し画像

あくびをしない人達 中編2


日本での経験

では日本ではどうか?!

これは自分が日本にいたころ(2001年以前)の話になるが、
電車やバスであくびをしている人はもちろん、
眠っている人を良く見かけた。
日本では当たり前の光景だ。

そして、日本ではなんといっても、
あの "降りる駅の直前で目を覚ます"
という日本特有の荒業があるくらいだ。
もちろんアラームも、起こしてくれる人もいない。
自然に完璧なタイミングで目を覚まし起きるのだ。

これは海外でもたまに質問される。
"日本の人ってアラームも無いのに駅を過ごさずに直前で起きるんでしょ?!"
と。
それで、
"あーそうかこれって日本だけなんだ"
と気づいたほどである。

まあこの話は横に置いといて。笑
やはり、日本と海外では全く違う光景がそこにはある。

ではなぜか?!

日本では何故海外と比べて公共の場であくびをしたり、
睡眠をする人がいるのか?

日本という国は自分が知っている限りとにかく安全で、
無防備に寝ていても安心、
という見方や、
日本には残業が多く、仕事後はもちろん仕事中であっても疲労困憊でむしろあくびしか出ない、
という見方もある。
安全であるので、寝ていてもスリに合う確率は断然低いし、
暴漢に襲われることもほとんど無い。
そして、日本といえば世界でもずば抜けて働く人種であり、
残業だらけのブラックな企業も多い。(少なくとも先進国としては)

ちなみに、学校での拘束時間、勉強時間も日本はとことん長くそれにプラスして塾にも行く。学生の時なんか、クラスではあくびしてるやつらしかいなかったように思う。。。

しかし、ここまであからさまに違うものなのだろうか?!

あと、もう一つ気になったこと。
平日の夜更かしという行為は海外ではあまり聞かないように思える。
仕事場の同僚で夜更かしをしている奴は珍しい。
寝るのは基本夜の9時や10時に寝てしまう。
自分は深夜の12時ぐらいに寝ているので、
"お前ら、それ早すぎるんじゃない"
と言うと、
"朝早く起きないといけないし、眠らないと次の日がきつい"
"朝早く起きてゆっくりコーヒー飲むのが好き"
とそいつらは言う。
まあそりゃそうだ。
それがまともな答えなのだ。

ギリギリに起き、一分でも長く寝ていたい自分とは少し違うな。。。笑

日本のように、仕事終わりに同僚とお酒を飲みに行き終電で帰る、
というどう考えても効率が良くなく、まして健康にも良くないことをやっていること自体がおかしいのかもしれない。(楽しいのは分かるけど。。。)
そんなことすると次の日は眠く、
眠いとあくびも良く出るのはあたりまえである。

海外では人それぞれではあるが、
平日に女性や友人たちと飲みに行くと基本9時, 遅くて10時ぐらいでお開きになる。
"明日仕事だから帰ろう"
となるし、
"金曜まであと数日だからまた週末に"
とこんな感じで早めに帰宅する。
少なくとも自分の周りではそうだ。

こういった理由で、
日本では、
子供も大人もあくびをしている割合が高く、
海外では、
あくびという行為は太陽が出ている間はしないのだ。

後編へ続く。。。

次回は最終章!
あくびは平和の象徴!?
など。。。

あとがき

海外ではあくびをしない!
海外の人はあくびをしない!
というお遊びで程度で書こうと思ってたんだけど。。。

いや~あくびは深いなあ。。。笑
まあしかし、こんなこと考えてるの俺ぐらいだろうなあ。。。笑



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?