【公務員のメリット:保存版】元国税局職員が徹底解説 コロナで 公務員が人気化 公務員受験前に知っておくべき メリット 年収が良いのか? どんな生活をしているのか?

公務員は不況下で人気化する傾向があります。

そのため、世代により優秀な人材が公務員に集中する場合があります。

しかし、公務員は仕組化されており同世代で出世できる人間には限りがあります。出世コースから外れた有能な人材は目的を見失い、給料さえもらえれば良いという割り切った考え方になり、仕事も人生も中途半端なものになっています。
非常に勿体ない話です。

良くも悪くも、公務員は一度入れば辞めることが難しいと思います。
それなりの給料等が担保されているのと、周りからの反対がすごいのと、自身喪失しているのと・・・

そんなことにならないため、入る前にメリットとデメリットを検討しておくことが重要であると思います。

もはや、世代が変わっています。
テクノロジーと文化の進化により、あるゆる可能性があります。

この動画が少しでも参考になればと思います。


笹 圭吾(ささ けいご)
★元国家公務員2020年6月まで
★教育×ビジネス×「SMILE」×「ENJOY」の情報 
★17年間務めた公務員をこのコロナ渦に辞めた理由?
★和歌山出身★大阪市在住
★1980年5月23日生
★妻・娘7歳・息子3歳・ミニピン
★趣味 読書・ダンス
★特徴 税理士・FP有資格者

ダメ人間が
人生を楽しむため
「SMILE」と「ENJOY」を続けるため
人生の選択を繰り返した結果、手に入れた幸せな日常。
そんな半生で得た経験や知識を昔の自分と同じような境遇にいる誰かのために届けようというコンセプトで届けます。
以下のSNSの運用も始めています。
ぜひ、こちらもご覧いただければうれしいです。

★Instagram
 https://www.instagram.com/keigosasa/
★note
 https://note.com/keigosasa

よろしくお願いいたします。

#自己啓発 #子育て#パパ#元国家公務員#大阪#ダンス#金#元国税調査官#笹圭吾#笹#ささけいご#SASA#受験#大学生#高校生#教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?