見出し画像

実現できる「やりたいこと」は5つまで、自分らしい優先順位をつけるための点数化

気がつけば今年もあと20日!
ぼくが年末年始の好きなところは、その年がどんなに不調でも、1月からあたらしい会社&自分に生まれ変われるといまだに思えること 笑。

年内に、次の年のやりたいことを書き出すようにしています。

厳しい現実に終始しすぎないよう、といって、ユートピアを夢見る妄想だけでも終わらせないように。

とりあえず100個、ひたすら書き出していた時期もありました。

さすがに毎年やってると、100個のうち、ほとんどが実現してないことに気づくわけです。

書初めならまだしも、会社の経営目標としてはあまりに幼稚なので試行錯誤を繰り返してました。

先輩経営者のやり方を聞き出したり、いろいろな本を読んだ結果、個人的にしっくりきたのが、投資家のウォーレン・バフェットさんが専属パイロットに教えたとされる「25個の目標を書き出し、実現できる限界=5個を選び、残りの20個は捨てる」目標設定法。

あらためて3つのステップを記すとこんな感じ

(1)やりたいことを25個書き出す
(2)最も達成したい5個に丸をつける
(3)残りの20個は捨てる

1.やりたいことを25個


まず最初にやりたいことを25個書き出します。
どのレベルで出すかは自分なりに基準を決めておく必要があります。

10年後に実現すればいい事業への着手なのか、1年間で利益を出すまでの事業なのか、とか。

自分自身でやることにするのか、会社としてやることにするのかとか。

ぼくの場合は、比較的、短期(1年から3年)で自分自身が企画から関わることに決めています。

2.自分なりの5個を選ぶ基準

25個出したら、5個に絞るというのがこの考え方の特徴です。
つまり、残りの20個をなんとなく眺めながらやると結局、すべてが中途半端になるので5個だけやって、20個は捨てることとしてます。

自分なりに考えたのは、この5個を選ぶプロセスです。

感覚的に選んでしまうと、どうしてもその時の気分やおかれている状況に流されるので、自分なりに客観的な点数化をすることにしました。

ま、しょせん何点にするかを決める時点で主観にはなるのですが、点数化のよいところは、全体的に比較しやすいこと。

点数化のための基準は、自分が仕事をする上で大切にしている3つに決めています。

そして、3つの基準ごとに7段階で評価

5段階だとバラつきが少なく、10段階だと結局5から10ぐらいになる、など試行錯誤していまは7に落ち着いてます。

7だと、4が平均的、5がちょっといい、6がかなりいい、7が最大級いい、みたい。主観といったら主観ですが、あくまでマイルール

①面白さ

1つ目の基準は、面白さです。

これはぼくが仕事をつくったり選ぶうえで一番大切にしていること。基準を明確にするうえで、誰にとって面白いか?の誰は100%自分にしてます。

ただ、この面白さを優先させて仕事をしていくと、気がつけば一人よがりになってたり、まったく採算とれず赤字垂れ流しになってたりするので、ぼくの中では要注意の基準です。

②貢献度

2つ目の基準は、貢献度です。

これも面白さに匹敵するほど大切なこと。特に、地方のまちづくりをやってるぼくらとしては、そもそも町に貢献しないことをやってたら意味がないので、会社の存在意義にも通じること。

誰にとっての貢献度か、は項目次第で柔軟に考えます。町(自治体)に貢献できるのか、町民に貢献できるのか、発注してくれたクライアントに貢献できるのか。

③収益性

3つ目の基準は、収益性です

この基準は、自分にとって日ごろ、一番後回しにしがちなので自戒の念をこめて重要視。

やりたいこと、事業そのものの収益性の場合と、やりたいことを実現する際、ぼくらがいただく報酬という意味合いを含みます。

収益性だけ高くても、面白くなくて、貢献度も低ければ仕事する意味が薄れますし、といって、低ければ継続できないし。

という意味では、3つの中では一番、影響力のある基準。かつ、客観性が求められので使い勝手がよいと思ってます。

3.柔軟に運用

25個の項目ごとに3つの基準で7段階の採点。
それぞれの点数を掛け合わせて合計点を出します。

合計点順の上位5個をみた上で、主観として違和感が出てきます。
なんでこの項目が入ってんだろう、やると決めてた項目が入ってないなとか。

そこでもう一度タテ計で点数を再検討します。

面白さランキング
貢献度ランキング
収益性ランキング

で相対比較して。

最終調整を経て、その年の「やりたいこと」BEST5を目標化しています。
ちなみに2023年はこんな5個でした↓

まぁ、最後は主観で調整するので、点数化する以前に、感覚的にもっていたものとほぼ同じになることが多いのですが、プロセスは大事。

なにか客観的に算出したのだよ、と思えると、実現できそう、実現しようというマインドがあったまります。それが一番大事かと。

当然、年度がはじまると新しい出会いや、チャンスも増えてきますので、定期的に入れ替え戦を行ってます。

また、社員一人ひとりがつくったものをみんなで出し合って、総合調整したうえで会社としてまとめる、みたいなプロセスも今後はとっていこうかなと思案中。

というわけで、いま現在の25項目と暫定BEST5を算出中。あと20日で確定させます。



いいなと思ったら応援しよう!