KEC通信 PLUS ULTRA

KEC通信プルスウルトラは、KECグループに通う「こども達のがんばる姿」や「勉強の工夫…

KEC通信 PLUS ULTRA

KEC通信プルスウルトラは、KECグループに通う「こども達のがんばる姿」や「勉強の工夫」「学校情報」など、編集部ならではの視点で取材!楽しんで学んで、もっと学びたくなる。そんな情報をお届けします。 公式サイト:https://www.kec.gr.jp/seminar/

最近の記事

  • 固定された記事

全国統一中学生テストで決勝大会に進出された方に決勝大会の雰囲気や出場するメリットを聞いてみました!

KEC東進衛星予備校が年2回実施している「全国統一テスト」。単に点数や順位、偏差値を測るだけの模試ではなく、自分の弱点や、今やるべき課題がはっきりとわかり、学力を伸ばすヒントが得られるんです!さらに、中学生、高校生それぞれで上位に入ると、決勝大会への出場権も得られ、さらにさらに!条件を満たすと褒賞品もあるのだとか! 今回は全国統一中学テストで決勝大会に進出されたH・Yさんにインタビューしました!決勝大会の雰囲気や出場するメリットなど、実際に出場した人にしかわからないお話が聞

    • 【奈良県生駒市担当者さまインタビュー】プロクラ×生駒市 コラボイベント「マイクラの世界でプログラミングに挑戦!!〜SDGsについて考えよう!〜」

      2023年12月17日(日)に小学生向けプログラミング教室 プロクラと奈良県にある生駒市がコラボしたイベント「マイクラの世界でプログラミングに挑戦!!〜SDGsいついて考えよう!〜」が行われ、総勢40名の子どもたちが参加してくれました! 今回はその担当者である、生駒市教育委員会の佐竹さんにイベントの感想をお聞きしました。 今回、プロクラと生駒市がコラボが実現した、決め手を教えてください。 生駒市では行政だけでは解決できないような課題を民間と対話してアイデアを出し合って、と

      • 同志社系列の中学校ってどんな学校?

        「同志社大学」と言えば、関西の中でも難関の私立大学群「関関同立」の中の一つ。中でも一番偏差値が高い大学のイメージがあり、大学付属の中高一貫校も高い人気を持っています。 そんな同志社大学の系列中学校は4校あるのですが、 「同志社中学校」 「同志社国際中学校」 「同志社香里中学校」 「同志社女子中学校」 この内の3校の先生方にお越しいただき、奈良県の学習塾KECゼミナール高の原教室を会場とした「同志社系列合同学校説明会」を実施。たくさんの小学生や保護者の方々がご来場され、約

        • 先生×先生 対談インタビュー 「玉井式国語的算数教室の魅力」

          KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは「玉井式」という能力育成教材(※1)を導入し、子どもたちのイメージング力や、公式に頼らない算数的思考力を育んでいます。今回は玉井式国語的算数教室をKECで担当している二人の先生から「玉井式国語的算数教室の魅力」についてのお話です!日頃から受講されている方も、そうでない方もきっと玉井式の新しい魅力と出会えるはずです! <インタビュー> 教材の魅力ー 日頃から子どもたちと接する先生として、率直に教材のどういった点が魅力でしょうか?

        • 固定された記事

        全国統一中学生テストで決勝大会に進出された方に決勝大会の雰囲気や出場するメリットを聞いてみました!

        マガジン

        • #学校の未来図
          4本

        記事

          Minecraftカップ2022 全国大会 プログラミング賞 受賞者インタビュー

          KECグループのプログラミング教室「プロクラ」に通う奏太さんが、「Minecraftカップ2022 全国大会」へ出場し、エントリー総数6,019名/作品総数426作品の中から見事プログラミング賞を受賞! 奏太さんはプロクラの初級コースから入会し、今では上級コース(*1)へ進級しており、小学生ながら本格的なプログラムを組み、ゲーム制作経験を積んでいます。一体どんな生徒さんなのでしょうか? お母さまと一緒に取材をさせていただきました。 ◆Minecraftカップ2022 全国大

          Minecraftカップ2022 全国大会 プログラミング賞 受賞者インタビュー

          あなたの可能性が見つかる!高大連携で充実した学校環境 〜大阪学院大学高等学校 編

          大阪府吹田市岸部南にある私立高等学校で、高校大学7年一貫教育を打ち出している大阪学院大学高等学校。生徒たちが生きる力を身につけ、一人ひとりが夢をより大きく広げていくための高大連携教育で、どのような未来図を描いているのでしょうか。 学校情報 副校長インタビュー 本校は「明朗・努力・誠実」の校訓のもと、「視野の広い実践的な人材の育成」を目的としています。また高校だけでなく、大学、短大、専門学校も併設しており、一貫教育を受けた生徒は大学等の手厚い就職サポートを受けることで就職

          あなたの可能性が見つかる!高大連携で充実した学校環境 〜大阪学院大学高等学校 編

          入塾から約10年。卒塾した生徒にインタビューをしてみました。

          KECでは、教育コンセプトとして子どもたちの「10年・20年先にも続く自信を育てる」という言葉を掲げています。KECでの生活、勉強や受験、夢や目標へ向かって頑張る中で、たくさんの成功体験を積み重ね、子どもたちが社会に出たあとも「あの時あれだけ頑張れた」と「自信」を持って生きていけるようになっていただくことがKECの願いだからです。 そこで今回の記事では、KECに入塾してから10年以上経ち、現在は大学院で夢に向かって切磋琢磨されている卒塾生の方にお話を伺い、当時どのように工夫

          入塾から約10年。卒塾した生徒にインタビューをしてみました。

          自由な雰囲気で真の自立心を育てる:大阪女学院

          今回取材へ向かったのは、関西の中心で緑あふれるキャンパスが魅力の大阪女学院中学校・高等学校。都心にあるとは思えない潤いある空間で、生徒たちに充実した教育を届けるため、先生たちはどのような取り組みをされ、今後の学校をどのように考えているのでしょうか?グローバルやICT教育を中心にお話を伺ってきました! 大阪女学院の始まり1884年、アメリカからキリスト教の宣教師が旧大阪川口居留地に居留し、当時の女子のための教育が不足していた状況を鑑みて設立をしたと聞いています。 同時期に、

          自由な雰囲気で真の自立心を育てる:大阪女学院

          「PDCAで成功するまでやろう」奈加さんのポジティブ思考がもたらす幸せ

          今回取材させていただいたのは、中学1年生からKEC志学館ゼミナール(集団指導)に入塾。そして高校進学と同時にKEC個別(個別指導)へ移籍をし計6年もの間、KECで学び続けてくれた奈加 稜生(なか りょうせい)さん。この春からKECで学生講師としてもデビューされる予定の奈加さんですが、実は元々、勉強する習慣が全くなかったのだそうです。そんな彼はどのようにして関西大学合格に至ったのか?お話を伺う中で見えてきたのは「変われる強さ」と「ポジティブ思考」でした。 <取材協力> 取材地

          「PDCAで成功するまでやろう」奈加さんのポジティブ思考がもたらす幸せ

          先生のおすすめ図書館

           「先生のおすすめ図書館」をご覧いただきありがとうございます! この記事では、KECのスタッフが生徒へ向けて、plus-ultra(さらに向こうへ)な気持ちを後押しできるような、とびっきりのおすすめ図書を紹介していきます。保育園/幼稚園へお通いの幼児から、高校生まで、それぞれの年代の子どもたちへおすすめの図書が揃いました。どうぞお楽しみに! KEC先生のおすすめ図書館はYoutubeでも公開しております。ぜひチェックしてください☆ 幼児 向け英語でもよめる できるかな?あ

          先生のおすすめ図書館

          独占取材!学校が描く未来図とは

          「世に役立つ人物の養成」を建学の理念に、生徒たちの「なりたい自分」を4つのコースで全力サポートする大阪商業大学高等学校。なんと全校生徒数は約1,300人にもおよび、多くの学生が、様々な分野を目指して楽しく充実した高校生活を送られています。そんな大阪商業大学高等学校では、どのようにこれからの教育を見据えているのでしょうか?今回、好永校長、小守教頭、企画広報部の唐﨑部長に学校の魅力を伺ってきました! 4つのコースについて (唐﨑部長) 勉強の中でそれぞれ目標を持ち、色々な活動

          独占取材!学校が描く未来図とは

          「塾に通うことが楽しい」 KEC東進衛星予備校に通う生徒インタビュー

          小学生の時にKECゼミナール(以降、Kゼミ)に入塾し、KECで中学受験、高校受験を経験された箸尾さん。高校受験では郡山高校に合格され、大学受験のために、KEC東進衛星予備校(以降、東進)に移籍し、KECで学ぶことを止めずに、日々仲間たちと切磋琢磨してくれています。人生の半分以上をKECで過ごしてきた箸尾さんに色々とお話を伺うと、KECへの想いや、先生・家族への感謝を熱く語ってくれました! 塾は第二の我が家 Kゼミには小学校1年生の時に入塾して中学校3年生までの9年間通って

          「塾に通うことが楽しい」 KEC東進衛星予備校に通う生徒インタビュー

          「勉強はまわりの支えあってこそ」 KEC東進衛星予備校に通う生徒インタビュー

          中学生の時にKECゼミナール(以降、Kゼミ)に通塾し、見事高校受験では畝傍高校に合格された庄原さん。大学受験のために、KEC東進衛星予備校(以降、東進)に移籍し、KECで学びを繋いでくれています。そんな庄原さんのKゼミで培った経験や、大好きなツール、東進での様子を伺ってきました! < Kゼミ時代 >入塾のきっかけ 私のいとこがKECに通っていたことと、私の性格的に集団指導が合っているのではと叔母に言われてKECへ通い始めました。実際に通ってみて、近しい学力の人たちが集まっ

          「勉強はまわりの支えあってこそ」 KEC東進衛星予備校に通う生徒インタビュー

          生徒から講師へ 人生を変えてくれた教室

          中学3年生の時、高校受験に本腰を入れるため、KEC個別に入塾をした安原さん。そこから高校進学後も教室に通い続け、生徒から講師にまでなってくれました。生徒時代から授業だけでなく、自習もがんばってめきめき力をつけて第一志望合格を果たすなど、目標に対して真摯に向き合う姿が周りから評判高く、今回お話を伺ってきました。 KEC個別を選んだ理由 奈良県で有名なので入塾前から名称は知っていて、信頼性はありそうかなと思ったことと、家から近かったのも理由の一つです。実は「塾」というものに対

          生徒から講師へ 人生を変えてくれた教室

          人生で成功するための習慣

          〜KEC八訓・志学館八訓〜 KECグループでは通称「八訓」を、人生で成功するための習慣として8つ掲げており、生徒の皆さんにお伝えしています。こちらの記事ではその内容を一覧化いたしました。ぜひお気に入り登録いただき、いつでも見返せるようにしてみてください✨ あいさつを明るく元気よく行い、豊かな表現力を身に付けること。 あいさつはコミュニケーションの基本です。なぜならあいさつとは、相手の存在を認める行為だからです。あいさつをしないということは「あなたは私の眼中に存在しません

          人生で成功するための習慣

          東進衛星予備校の “ 精神的支柱 ”

          東進衛星予備校(以下、東進)と聞くと、テレビなどのメディアでおなじみの有名講師陣を思い浮かべる方が多いかと思います。または映像授業や、AIを活用した演習システムであったり、「映像を一人で黙々と見ながら学んでいる」というイメージを持たれているかもしれません。 しかし実は、生徒一人ひとりを手厚くサポートする専属の担任助手がいたり、仲間とチームを組んだりと、誰かと一緒に切磋琢磨できる環境が、本来のKEC東進の強みだったりもします。 いくら優れた映像授業や演習システムがあっても、

          東進衛星予備校の “ 精神的支柱 ”