見出し画像

全国統一中学生テストで決勝大会に進出された方に決勝大会の雰囲気や出場するメリットを聞いてみました!

KEC東進衛星予備校が年2回実施している「全国統一テスト」。単に点数や順位、偏差値を測るだけの模試ではなく、自分の弱点や、今やるべき課題がはっきりとわかり、学力を伸ばすヒントが得られるんです!さらに、中学生、高校生それぞれで上位に入ると、決勝大会への出場権も得られ、さらにさらに!条件を満たすと褒賞品もあるのだとか!

今回は全国統一中学テストで決勝大会に進出されたH・Yさんにインタビューしました!決勝大会の雰囲気や出場するメリットなど、実際に出場した人にしかわからないお話が聞けました!

インタビューに答えてくださったH•Yさん

–– これまで、全国統一系統のテストは何回受けましたか?

小学2年生の時から受けていて、中学生に入ってからはずっと受けています。

–– 模試を受ける上でどんな対策・勉強をしましたか?

全国統一テストは、結構他の模試と違って、難しい問題が解けるっていうよりも簡単な基礎的な問題が全部完璧に計算間違いとかせずに解けるっていう必要があったので、やっぱりそういうのを間違わないように正確性を上げる練習を結構してました。

たとえば計算練習とか、あと、漢検とかを持って漢字を完璧に覚えておくとか、そういうものが多かったですかね。練習段階で基本全部9割5分から満点ぐらい取れるようにまでは仕上げていました。やっぱり本番は下がってしまうので…。



決勝大会本番! 会場の雰囲気は? テストの内容は?


–– ちなみに決勝大会会場の雰囲気ってどんな感じなんですか?

テストを受ける前はちょっとピリピリしてて、みんな。あまり誰とも喋らなかったです。同じ学校の子がいても挨拶するだけぐらいになっていることが多いです。みんな結構いい意味で緊張してることが多いかな。

–– 決勝大会ではどういう傾向のテストが出るんですか?

全国統一中学生テストでは基本マーク式なんですけど、決勝大会は全て記述式でより難しくて。解いていて「あー難しい、解ききれないな…」みたいなだいぶ難易度が上がった問題が多く集まったテストになります。

–– じゃあ、決勝とその前では全然違うわけですね。

レベルが大きく変わります。

課題作文というのがあって、そこの課題が難しくて、斬新な自分のアイディアを出すみたいなところがとても難しいテストでした。

–– 実際に全国の大会に出場されて、率直にご自身経験値としてはいかがでしたか。

全国の賢い子って本当に会う機会がめったにないので、そういう子に会って、特に今回とかだったら一緒にディスカッションしたりしたので、考えを知れたり、実際にこんな子がいるんだっていうのを見れたりするのがとてもいいところだなって思ってます。

やっぱ決勝へ出るくらいのレベルの人だと自分賢いとか自分はできるとか、井の中の蛙になっちゃうところもあるのでサボっちゃうようになっちゃうので…。そういう全国っていうめちゃくちゃ賢い子がいる中で、まだ自分が全然できてないことがあるんだなってことを知って、更に努力できるようになれるというメリットがあると思います。

–– ディスカッションがあったんですか?

テストが終わった後に点数は関係ないけど、課題作文で1枚紙で資料を作ってたので、それを持って4人1組で一人1分半くらい喋ってからお互い話し合うみたいな時間がありました。

–– いろんな人の話をしてみてどうでしたか?

みんなやっぱり思っていることと意見が違うし、それがお互い合わさって新しい点が生まれるところもあって、話してて面白いなって思いました。

ディスカッションの合間とかに「そっちの学校だったらどういうことしてるの?」みたいなこともよく話すことがあります。学校外に出ると、勉強のことだけで繋がるので相談とかも友達よりしやすかったりします。

–– 今回の大会で何か印象に残っている他の学生の方から聞いた話はありますか?

パソコンの話をしてたんですけど、今中学校でChromebookが配られてる学校と配られてない学校があって、やっぱり配られてる学校だとやっぱ定期テスト前に触っちゃう子が多くて成績が下がっちゃうから、それはどうなのかなみたいな会話をしてました。


勉強へのモチベーションを維持する考え方

–– 決勝まで行かれているっていうところで、多分勉強に対するモチベーションもかなり高いんじゃないかなと思うんですけれども、その気持ちはどこから来ているんですか?

中学校に入ってからだったら、結構みんな賢い子が集まっているので、お互い小テストとか定期テストとかでも競い合って「ここが取れなかった!」「次は勝つぞ!」みたいな、お互いライバルとしての勝負があるので、それで結構、力とかモチベーションが上がっていってるのかなって思っています。

–– ちなみに思ったよりもテストの点数が低かった時とか、落ち込んだりしないんですか?

落ち込むことはやっぱりあるんですけど、落ち込んでそこで辞めちゃったら、今まで何年もやってきたのにここで辞めちゃうのはもったいないぞって思って自分で思って立ち直って、また頑張るようにしてます。



KECグループ関連サイト

▼KEC東進衛星予備校