マガジンのカバー画像

ミニチュア

513
ミニチュアの陶磁器を中心に作っています。 多くのミニチュア作家は陶器を作る場合は型で作っています。 型を使うのは同じ物をたくさん作りたい時に使いますが、厚さを一定にすることが難し…
運営しているクリエイター

#ミニチュア生け花

撮影って本当に難しいよ

撮影って本当に難しいよ

先日ウォーキングをしている時の話だけど
道路に黒い点々がたくさんできている
何かの実のようだ
見回すと桜の樹が並んでいたんだ

昨年も見たような気がしたけど
毎年同じことを思っているような気がしてさ
桜の実がサクランボだと思っていたんだけど
桜と桜桃はそれぞれ違う実がなるんだよね

これはミニチュア生け花にしなくちゃって
急いで持って帰ってきたのはいいんだけど
2個あった実がポロッと落ちて1個にな

もっとみる
寄ってらっしゃい見てらっしゃい

寄ってらっしゃい見てらっしゃい

先日ミニチュア生け花の会に入会したての
会員No.35のらむーら塩さん
初めてのミニチュア生け花が楽しさMAXだ
花器から楽しさが溢れ出しているんだよね

「野の花を探すのがとても楽しかったです」
と言っているように、自分が始めた頃も
野の花を探すのが楽しかったことを思い出し
初心を忘れていたことに気づいたんだよね

慣れてくるに従って珍しい花に目が行き
どこにでもあるような野の花はスルーだった

もっとみる
接着剤もカメラも使いようなんだよね

接着剤もカメラも使いようなんだよね

馬鹿と鋏は使いようということわざがあるよね

この鋏は西洋バサミではなく和バサミだ
和バサミで切るにはコツが必要なので
使い方次第で切れたり切れなかったりする
人を使うときはその人の能力をいかせるよう
うまく使うべきであるという教えだそうだ

能力のない者を馬鹿にした言葉ではなく
使う側の力量や能力を言った言葉なんだとか
知らんかった!
これと同じように接着剤も使いようなんだよね

先日茶道具セッ

もっとみる
パーフェクトを目指して

パーフェクトを目指して

西野圭果さんはよく庭の花を話題にする
今回は木瓜、花菖蒲、椿の花に混ざって
ニオイスミレのミニチュア生け花があったんだ

それがまさにタイトル画像なんよ
ニオイスミレと花器の取り合わせも素敵だけど
それ以上に敷板がピッタリと合ってて
もうパーフェクトじゃんってね

この敷板いったい何製なの?
プラスチック製なのかとも思ったんだけど
確かめると何と焼き物!

自分のミニチュア生け花の時にも使いたい!

もっとみる
大した壁じゃあないんだけどね

大した壁じゃあないんだけどね

先月北電から電気代の領収書が届いたんだけど
中にQRコードがあり登録してと書いてあった
これまで毎月検針員が来てメーターを見たのが
スマートメーターが設置され、なくなるらしい
検針票も請求書も廃止されるという話だよ

電気料金は引き落としなので登録しないと
どれだけ電気を使ったのか全くわからなくなる
カミさんはこんな登録なんて年寄りには無理!
と不満を言っていたけど、突然QRコードを
読み取り手続

もっとみる
探してもなかなか見つからない

探してもなかなか見つからない

ミニチュア生け花用に植物採集しているんだけど
花の茎って先端に行けば行くほど
思った以上に真っ直ぐなんだよね。
真っ直ぐに近くないと花の重さを支えられない。
多分そんな自然の法則なんだと思う。

ミニチュア生け花に使えるような曲がった素材が
ないものかと色々探しているんだけど
経験の中から思いついたのがヤマブドウ。
でも街中にヤマブドウなんてあるわけないでしょ。

最初から探す気なんてなかったんだ

もっとみる
できることなら気楽にいきたいものです

できることなら気楽にいきたいものです

ミニチュア生け花用の花器を挽いていると
たまには失敗してしまうものもあります。
ところがこれが思った以上に使いやすくて
意外と面白いものができることがありました。

そんな体験から失敗を活かせるかもと思い
必要以上に無理して挽いてみることにしました。
当然土が偏ったり、歪んだり、切れたりして
使えないようなものになったらチャンスです。

花器として使えるところまで騙し騙し修正し
細かなところは気に

もっとみる
楽しみ方もさまざまです

楽しみ方もさまざまです

ミニチュア生け花の楽しみ方もさまざまです。

遠入のどかさんの生け方‥‥‥
むしろ見たことのない生かし方とも言える
まさに花器が生かされた瞬間です!

ハリネズミのコリキと生け花の組み合わせで
いつも大胆な生け方を見せてくれるkojuroさん

枕詞にも使われる真っ黒なヌバタマという花材を
生かそうと工夫を見せてくれた佐竹紫円さん

数種類の花器の特長を生かしながら木の添え物と
組み合わせて華やか

もっとみる
新たな工夫

新たな工夫

ミニチュア生け花にも新たな工夫がみられます。
遠入のどかさんのこんな工夫はいかがでしょう。

イメージの表現に生け花を使ってくれました。

これは騙し絵のような使い方でした。
さらにもう一つ

なんと花瓶を花びらに見立ててしまいました。

kojuroさんの花の使い方も勉強になりました。

傷んでいてもこのような使い方ができる
という見本のような生け方です。

はるかぜるりいさんの工夫も面白い!

もっとみる
小さな楽しみ (๑・̑◡・̑๑)

小さな楽しみ (๑・̑◡・̑๑)

シリコンバレー在住の気象予報士、shiroさんから
ミニチュア生け花の会入会申し込みがありました。
先日、帰国した機会に他の花器も手に入れたいと
メールをいただきました。

アメリカまで持ち帰ることを考えて、安全のために
プチプチで包んでケースに入れることにしました。

これらの花器が初めてアメリカまで行くことになり
文化の異なる世界で何を感じてもらえるのか
またどこに関心を持たれるのでしょうか。

もっとみる
京王でお披露目できそうです

京王でお披露目できそうです

時々立ち寄るギャラリーのある額縁店で
ミニチュア生け花用の額縁を探しました。
立体を入れるのである程度の奥行が必要です
そうなると適したものが見つかりません。

いつもお世話になっている店員さんに必要な
条件を伝えると相談に乗ってくれました。
奥行きのあるものはなかなかないので
自分のコレクションの中にならありそうと
探してもらえることになりました。

そして先日工房にそれらを届けてくれました。

もっとみる
期待は裏切らないとは思いますけど

期待は裏切らないとは思いますけど

カミさんが書道を初めて10年以上経ちました。
月1回4種類ほどの課題の提出があるので、
その作品選びを手伝っています。

先日も楷書の課題の書き方が怪しかったので
レタリングで養った感覚で意見を述べると
それが腑に落ちなかったのか
「書いてみてよ。」と宣ったのです。笑

筆文字などもう何十年も書いたことがないので
カミさんの期待に添えるはずもないのですが
むしろ試されているのかと思い書いてみました

もっとみる
大きくても小さくても手抜きは事故につながる

大きくても小さくても手抜きは事故につながる

先日北海道新幹線の札幌延伸トンネル工事で
熊谷組のJVがコンクリートの強度を確認する
試験でうその報告をしていたそうです。

その前にも札幌の超高層ビルの建設現場で
大成建設が鉄骨精度の計測値を偽ったという
先進国日本と思えないような手抜きが発覚!

トルコの地震でも建築法を改正したものの
耐震設計の条件を満たしていない建築物も
一定の手数料を出すことでパスさせて
地震の被害を大きくさせたそうです

もっとみる
まだまだ続きそうです

まだまだ続きそうです

5月に入ると北国にも次々と花が咲き始め
我が家の猫の額の花壇にも色が増えてきました。
ミニチュア生け花に使えそうな花もあるので
すぐに摘んで生け花しようと思ったのですが
思い浮かんだのは8月の京王のイベントです。

3月の「ミニチュア・ドールハウス作家展」で
皆さんに生け花を楽しんでもらえたことから
できれば京王で使えるドライフラワーを
多く作る方がいいのかと思い始めました。

桜を入れたらバラバ

もっとみる