コントマジック

競馬してます。 予想スタイルはコース適正、トラックバイアス、展開、ラップ、回顧。 調教…

コントマジック

競馬してます。 予想スタイルはコース適正、トラックバイアス、展開、ラップ、回顧。 調教やパドックはほぼみません。 Twitter: https://twitter.com/kb_magic3

最近の記事

大阪杯展望

G1はーじまーるよー。高松宮?知らん。 レース傾向コース替わり週の阪神2000。良馬場ならイン前有利が基本条件。ジャックドールがスターズオンアースに勝てるコース。 最恵まれポジションは逃げ馬の後ろ。そこから前後外に1つずれたのが準恵まれポジション。 ただ今回は明確な逃げ馬不在で展開が読めない。あまりにスローなら捲りが入って超ロンスパになることも考えてはおきたい。 全頭診断あいうえお順で。 エピファニー 3走前のチャレンジCがとても強い内容。開幕週の阪神2000で後

    • クイーンC展望

      共同通信もやるけどまずはこっちでしょ。今年はいまのところ牝馬のほうが面白い。 レース傾向アルテミスS→阪神JF→クイーンC→チューリップ賞→桜花賞と繋がるマイル重賞5連戦の3戦目。桜花賞を狙うならここで能力確認&賞金積んでおきたいところ。つまり本気の1戦。 Dコース3週目の東京マイル。馬場はフラットで考えてよいだろうが東京新聞杯の結果から考えると去年と同じく中団前目くらいからそれなりの脚を使う馬が恵まれそう。ただし雪の影響には注意な。 全頭診断あいうえお順で。 アドマ

      • 有馬記念展望

        有馬記念くらい好きな馬買え!でも当てたいんだよな~。 レース傾向中山芝2500。わりと欠陥コース。 外枠の逃げ先行はキツい。あとはフラット。 下級条件は先行有利だがG1なので事情が違う。強力な差し馬達が残り1000mすぎあたりからペースを上げるのでロンスパ戦が基本。 勝ち馬の道中ポジションの基本は中団〜やや後ろ目。 ただし4角から直線に向く際は前目。 つまりコーナーで押し上げる必要あり。 過去5年道中から前目で残したのは2020フィエールマンと2021ディープボ

        • 阪神JF展望

          2歳G1当ててえな~。朝日杯とホープフルでメンバー分散する牡馬よりこっちをやるよ。 レース傾向世代暫定女王決定戦。本質スプリンターから本質中距離馬まで、賞金持ってて出たい馬はみんな出る。 先行力、追走力、末脚のバランスと総合力が重要。 馬場はフラットで考えてよい。 単純に同じ上りならインを通れたほうが有利よね。 全頭診断あいうえお順で。 アスコリピチェーノ 新馬戦は東京1400。若干忙しそうな雰囲気で道中は11番手。直線は馬群の中から外に出して上り最速33.3の

          東スポ杯2歳S展望

          2歳戦やってみっか~。 レース傾向共同通信杯と並ぶ2大クラシック前哨戦。 スローからの4For3F戦がほとんど。 基本は上がりの使える馬で。追走負けには要注意。 全頭診断あいうえお順で。 ガイアメンテ 新馬戦は札幌1800重。スタート後は中団にいたが向こう正面に回ったあたりで抑えきれない様子で上がっていき先頭外にとりついたあたりでようやく折り合う。直線馬なりで抜けだすとそのまま押し切って2馬身差の勝利。2着馬は次戦3着、4着馬が次戦短縮で勝ち上がった後OP3着とま

          東スポ杯2歳S展望

          スプリンターズステークス展望

          お久しぶり。G1もはじまるししっかり考えるよ。 レース傾向過去3年の結果 2022年 レースラップ 1:07.8 (32.7-35.1) 1着 ジャンダルム 1:07.8 (33.2-34.6) 道中最内4角2番手2列目 2着 ウインマーベル 1:07.8 (33.7-34.1) 道中2列目4角9番手3列目 3着 ナランフレグ 1:08.0 (34.1-33.9) 道中最内4角12番手2列目 参考 5着 ナムラクレア 1:08.0 (33.5-3

          スプリンターズステークス展望

          ダービー展望

          ダービーだね。がんばろうね。 レース傾向コース概要・前提 Cコース替わり なのでイン前有利・・・ と思わせてここ3年は普通に強い馬が勝つ。 先行して馬券内は2022アスクビクターモアくらい 4角4番手から上がり最速のコントレイルさんは例外とする 上り性能が大正義 2021は上り最速の3頭で決着 2020、2022は上り最速と2位でワンツー 結論:運の良い馬ではなく今一番強い馬が勝つのが今のダービー 全頭診断皐月賞→青葉賞→その他。 ソールオリエンス

          ダービー展望

          オークス展望

          クラシックがんばるよ。 レース傾向コース概要・前提 ざっくり過去傾向 スローからのギアチェンジ戦 上がり力重要 なので差し優勢 先行するなら絶対能力重要 メンバー表からのぱっと見想定 前走逃げて結果を残したゴールデンハインドが唯一の前走逃げ馬。今回もハナに行く宣言をしているので例年通りのスロー瞬発戦と予想。 溜めてキレる末脚も重要だがそこまでちゃんとゆっくり走れるか、も気にしておきたいところ。 全頭診断桜花賞→フローラS→その他。 リバティアイランド 勝

          オークス展望

          青葉賞展望

          春天は普通に終わりそうだからこっちがんばるよ。 レース傾向コース概要・前提 レースの位置づけ 皐月賞に間に合わなかった馬たちがダービーに出るために必死になるレース。基本的にスピードが足りないとか体質が怪しいとか注文がつく。 レース傾向。 ほぼスローになるので4角でそれなりの位置×それなりの上がり、の総合力の高さが勝ち切るには必要。最後方から上がり最速だけでは基本届かない。アドミラブルデムーロみたいに次を考えない勢いでの捲りが必要。 全頭診断あいうえお順で。 アー

          大阪杯展望・有力馬診断

          G1がんばるよ。 レース傾向コース概要・前提 阪神2000 典型的展開は前半緩めのペースで入り、L4Fから11秒台にペースアップ、L2Fで最速ラップを踏んでラストは失速。 最高のポジションは第2グループの内、具体的には2022大阪杯ポタジェと2020大阪杯ラッキーライラック。つまりラチ沿いを走る先行馬が最も恵まれる可能性が高いため基本的には内枠が欲しい。 注目馬メモあいうえお順で。 キラーアビリティ 中日新聞杯は馬群を抜けて差し切り。前走は先行した分か伸びが悪か

          大阪杯展望・有力馬診断

          金鯱賞回顧

          事前の予想はこちら。 総評 走破タイム: 1:59.8 レースペース: 12.7-10.9-12.7-12.5-12.1-12.2-12.1-11.2-11.6-11.8 (36.3-34.6) ハナを取ったのはフェーングロッテン。2番手は内からアラタ、外からヤマニンサルバム。プログノーシスは最後方から。 スローペースで凝縮した馬群のまま直線まで進む。外3列目を追走したプログノーシスがスムーズに直線に向いて上がり最速の勝利。2着には逃げ粘ったフェーングロッテン、最内で

          金鯱賞展望

          がんばるよ。 レース傾向コース概要・前提 中京2000 坂スタート、1コーナーまで短い、向こう正面下り坂、スパイラルカーブ ペースは落ち着きやすく逃げ先行有利になりがち 開幕週 Aコース使用 芝の張替えもしたらしい 注目馬メモあいうえお順で。 アラタ 前走中山金杯4着。上位3頭が内3列以内かつ前から2頭以内の中、4角外5列目を回して上り2位4着は展開負けと見なせる強い内容。3走前札幌記念はG1級のハイレベルメンバーの中4着。特に最内追走したウインマリリンに

          弥生賞 展望

          最近忙しくてnote書かないつもりだったけどわりと頭の中言語化できたのでメモ代わりに置いときます。 レース傾向コース概要・前提 中山2000(1コーナーまで距離あり)、前に行きたい馬が多めだが小頭数ということもあり早々に隊列決まってペースは落ち着くと予想、ただし瞬発力勝負という訳でもないと予想。 バイアス 開催2週目、土曜を見る限りイン前バイアス継続 瞬発力よりパワータイプ 結論◎タスティエーラ 前走共同通信杯は2番人気で4着、勝ち馬2着馬との差は道中の位置取り

          阪神芝レース傾向(2023/02/18-19)+京都牝馬S回顧

          京都牝馬Sがあった阪神芝です。 次週は阪急杯(G2、4歳上、1400m)があります。 開催情報開催1回目の2週目。Aコース2週目。 2/18(土):曇、良 2/19(日):小雨~曇、稍重 土曜(2/18)のレース結果7R 4歳上1C(2000m) 走破タイム 2:00.1 (36.1-34.5)8頭立て レースラップ:12.3 - 11.2 - 12.6 - 12.5 - 12.3 - 12.6 - 12.1 - 11.1 - 11.4 - 12.0 1着 マテンロウア

          阪神芝レース傾向(2023/02/18-19)+京都牝馬S回顧

          阪神芝レース傾向(2023/02/11-12)+京都記念回顧

          京都記念があった阪神芝です。開幕週。 次週は京都牝馬S(G3、4歳牝上、1400m)があります。 開催情報開催1回目の1週目。Aコース1週目。 2/11(土):晴、良 2/12(日):晴、良 土曜(2/11)のレース結果9R 須磨特別(2C、4歳上、1800m) 走破タイム 1:45.9 (36.2-33.6)10頭立て レースラップ:12.5 - 11.5 - 12.2 - 12.1 - 12.3 - 11.7 - 10.8 - 11.1 - 11.7 1着 デビット

          阪神芝レース傾向(2023/02/11-12)+京都記念回顧

          中京芝レース傾向(2023/02/4-5)+きさらぎ賞回顧

          きさらぎ賞があった中京芝です。最終週でした。 開催情報開催1回目の5週目。Bコース2週目。最終週。 2/4(土):晴、良 2/5(日):晴、良 土曜(2/4)のレース結果9R トリトンS(3C、4歳上、1400m) 走破タイム 1:19.8 (33.9-34.8)9頭立て 1着 サトノラムセス(34.1:1位)1人気 2着 タイセイシェダル(34.4:2位)5人気 3着 ショウナンアレス(35.2:3位)3人気 前傾ラップ(+0.9)のややハイペース。上位3頭の4角通

          中京芝レース傾向(2023/02/4-5)+きさらぎ賞回顧