阪神芝レース傾向(2023/02/18-19)+京都牝馬S回顧

京都牝馬Sがあった阪神芝です。
次週は阪急杯(G2、4歳上、1400m)があります。

開催情報

開催1回目の2週目。Aコース2週目。
2/18(土):曇、良
2/19(日):小雨~曇、稍重

土曜(2/18)のレース結果

7R 4歳上1C(2000m)

走破タイム 2:00.1 (36.1-34.5)8頭立て
レースラップ:12.3 - 11.2 - 12.6 - 12.5 - 12.3 - 12.6 - 12.1 - 11.1 - 11.4 - 12.0
1着 マテンロウアレス(34.5:2位)6人気
2着 ネイチャーシップ(34.5:2位)5人気
3着 ディープキング(34.3:1位)4人気

後傾ラップ(-1.6)のスローペース。上位3頭の4角通過順は(1-2-5)
マテンロウアレスがハナをとってスローペース。ネイチャーシップは出足がつかずかなり後ろからのレースになったが向正面で捲って直線入口では先頭に並びかける。直線は2頭の叩き合いになったが余力のあるマテンロウアレスの勝利。3着は道中後方から直線から伸びたディープキング。上位人気3頭は見るべきものなし。

9R つばき賞(1C、3歳、1800m)

走破タイム 1:47.0 (35.8-33.8)12頭立て
レースラップ:12.6 - 11.2 - 12.0 - 12.7 - 12.6 - 12.1 - 11.4 - 10.9 - 11.5
1着 ロードデルレイ(33.1:2位)1人気
2着 エマヌエーレ(34.1)10人気
3着 ドクタードリトル(33.3:3位)2人気

後傾ラップ(-2.0)の超スローペース。上位3頭の4角通過順は(4-1-7)
エマヌエーレがハナをとってスローペースのまま直線に。中団外目で追走したロードデルレイがスムーズに伸びて1着。エマヌエーレが2着に逃げ残る。3着には後方から伸びたドクタードリトルが最後方から上がり最速のスマートファントムを凌いで入った。

11R 京都牝馬S(G3、4歳牝上、1400m)

走破タイム 1:20.4 (35.1-33.9)18頭立て
レースラップ:12.2 - 11.2 - 11.7 - 11.4 - 11.1 - 11.2 - 11.6
1着 ララクリスティーヌ(33.5:3位)2人気
2着 ウインシャーロット(33.9)1人気
3着 ロータスランド(32.8:1位)3人気

後傾ラップ(-1.2)のスローペース。上位3頭の4角通過順は(7-1-18)
ウインシャーロットの逃げからスローペースに。直線に入ると内から2列目で脚をためたララクリスティーヌが馬群から抜け出しゴール前で捉えてハナ差での勝利。3着は出足つかず最後方からのレースになったロータスランドが最内をついて上がり最速32.8の脚で追い込んだ。

日曜(2/19)のレース結果

6R 3歳1C(1400m)

走破タイム 1:23.0 (35.8-35.0)11頭立て
レースラップ:12.5 - 11.2 - 12.1 - 12.2 - 11.8 - 11.5 - 11.7
1着 スカイロケット(34.8:3位)1人気
2着 ヴィエンヌ(35.0)3人気
3着 スーパーアグリ(34.2:1位)4人気

後傾ラップ(-0.8)のややスローペース。上位3頭の4角通過順は(3-2-11)
イイヒニナルが先手をとって斜め後ろにヴィエンヌ、その斜め後ろにスカイロケットで早々に隊列が決まる。そのままやや遅いペースで直線に向くと好位置の2頭が抜け出して叩き合い、勝ったのは外側のスカイロケット。3着は最後方からラチ沿いを追走し馬群を抜けてきたスーパーアグリ。

10R 武庫川S(3C、4歳上、1600m)

走破タイム 1:34.0 (35.6-34.3)14頭立て
レースラップ:12.6 - 10.9 - 12.1 - 12.2 - 11.9 - 11.3 - 11.0 - 12.0
1着 セルバーグ(34.3:3位)3人気
2着 サマートゥリスト(34.1:1位)8人気
3着 ショウアンアレス(34.7)4人気

後傾ラップ(-1.3)のスローペース。上位3頭の4角通過順は(1-4-2)
ショウナンアレスがスタート良く先頭に立ったがセルバーグが促して前に行って隊列完成。そのままスローで直線に向くと先頭のセルバーグが突き放す。2着には最内を追走しショウナンアレスの内から伸びたサマートゥリスト。6番人気ベジャールもイン差しで5着に。

12R 4歳上2C(1600m)

走破タイム 1:34.6 (35.0-35.9)11頭立て
レースラップ:12.4 - 11.2 - 11.4 - 11.8 - 11.9 - 11.9 - 11.6 - 12.4
1着 スーサンアッシャー(35.2:2位)2人気
2着 ショウナンアデイブ(35.1:1位)3人気
3着 シゲルローズマリー(35.4:3位)10人気

前傾ラップ(+0.9)のややハイペース。上位3頭の4角通過順は(7-10-7)
ワンダーキサラが1番枠を生かして先頭に立ち、争うことなく隊列が決まるも前傾のややハイペース。直線に向くとスーサンアッシャーが大外を回して先頭に立ち突き放す。2着は馬群の中からショウナンアデイブが伸びた。3着はラチ沿いで脚をためてインを突いたシゲルローズマリー。

総評

土曜日は時計の出る馬場。3レースともスローペースで前の馬に有利な展開。差し馬は距離ロスをおさえても3着まで。
日曜日は雨の影響で時計のかかる馬場。スロー気味の2レースは前が有利な決着で前傾ラップの最終は差し決着。どちらも穴人気から馬券内に来た2頭はイン差し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?