見出し画像

頓挫しない、本の読み方

こんにちは、コンテンツライターのカズさんです。

日本の教育では『読書』
「始めから最後まで読むもの」と習って来ましたが。
それは、『間違い』だと分かりました。

従来通りの読書の仕方では、
途中で頓挫してしまう事が多々ありました。
私も何度か経験があります。

本の本来の読み方は
『目次をじっくり読む』ことから始まります。

そこには、
その本のマップが書かれているからです。

あなたも旅行へ行った時、
見知らぬ土地で迷わないようにマップを広げて読みますよね。
それは、本にも当てはまります。

最初、目次に目を通し
そこで興味を引いた所があれば、
そこに飛んで読み込めば良いのです。

何も、最初から拘らなければ良いのです。

最初から読む事に拘ってしまうと
頓挫してしまうのは当たり前と言って良いのかもしれません。

ですので、読書をする時は
『最初に目次を読み込む』
これを実践しましょう。

今回も読んでいただき、ありがとうございます。


よろしければサポートをよろしくお願いします。頂いたサポートは次のコンテンツのクオリティアップの為に使わせていただきます。