マガジンのカバー画像

超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち

10
拙作『超主観的ボカロ史』をまとめているマガジンです。 各記事やや長いのでご注意を!
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち 2012年編

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!

 今回もやや長いので早速本題に入らせていただきたいと思います!

 では、どうぞ!!!!!

超主観的ボカロ史 2012年編

【VY2・VY1V3】とても痛い痛がりたい【オリジナル曲】2012/1/10

 EZFG氏の作品。
 ヤマハ自らが企画、開発した女声ボーカロイド「VY1V3」と男声ボーカロイド「VY2」が使用された作品で、投稿された翌日にVO

もっとみる

超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち 2011年編

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!

 さて、今回もここで話す文字数が惜しいくらいに量が多いので早速本題に入らせていただこうと思います。

いくぞ!!!

超主観的ボカロ史 2011年編

腐れ外道とチョコレゐト / 初音ミク

2011/1/10

 現在も第一線で活躍するボカロP・キノピオピー氏の名をそれまで以上に広めた作品。
 ここ数年の作品から氏を知ったという人はそのロックでブラック

もっとみる

超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち 2010年編

 こちらの記事は同時に投稿した「超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち 2009年編」の続き記事です。

 前記事を未読の方は先にそちらをご覧になってもよろしいかと存じます。別に読まなくてもいいけど。

超主観的ボカロ史 2010年 編

【オリジナル曲PV】WORLD'S END UMBRELLA【初音ミク】

2010/2/8

 ハチ氏が前々作『clock lock works』でタッグを

もっとみる

超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち 2009年編

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!

 今回は前回予告したように「超主観的ボカロ史 2009年編」をやっていきます!

 パッと書いたらめっちゃくちゃ長くなったので記事を2つに分けました。

 では、行きます!

超主観的ボカロ史 2009年 編
【巡音ルカ】 星屑ユートピア 【オリジナル】

2009/1/30

 巡音ルカの発売日に投稿された巡音ルカオリジナル楽曲で一番初めに殿堂入りを果

もっとみる

超主観的ボカロ史 電脳世界を彩る音楽たち 2007年~2008年編

 こんがお!

 どうも、苗輪和音です!

 今回から少しの間、「超個人的な主観から見るボカロのターニングポイントと歴史」をテーマとした記事を投稿していきます。

 この間、関ジャムのボカロ特集回を見てたけどなんだか内容が物足りなかったので「じゃあ自分で書くか!」となり書き始めました。

 今思えば完全にミスったなという気持ちが強いです。一体どれだけ、どこまで書けばいいんだ……?

 ですが、いつ

もっとみる