見出し画像

DJI Osmo Action3をレンタルしてみた【初のレンティオ】

こんにちは、カズマです。


2月中旬

家にいると悲観的な気分に陥ってしまうので

noteを書く時やVlogの編集をする時はなるべく外で作業するようにしてます。

どんなに天気が悪くてもボクは外に出て歩く、または作業することが多い。


昨日ボクはレンティオという電化製品のレンタルサービスを使って
Dji Osmo Action3という小型カメラをレンタルすることにしました。
(以下Action3に省略)

2022年9月に発売されたアクションカム。GoProとほぼ同じクオリティを誇る。

なぜ、ボクが今回このカメラをレンタルしようと思ったのか、
その経緯と今後の旅に使うカメラについて日々考えてることをありのまま話そうと思います。

今後使う予定のカメラ選びにおいて少しでも参考になれば幸いです。


1 買う前に試す

カメラといっても機種によって値段は大きく異なります。
2万円程度で買えるものもあれば、20万近くするものもあります。

当然安い買い物ではないですし、そんな頻繁に買い換えれるものではない。

仮に買ったとしてもイマイチ満足できず、そのまま押入れにしまい込んでしまう。そんなムダなことはしたくない。

今となってはカメラ買取店もしくはメルカリで高く売ることもできるかもしれないが、買取査定や送る際の梱包が面倒。

そのようなことが起きてしまう前に一度試すことはできないかなと思ってた時に目にしたのがこのレンタルサービス、それがレンティオです

製品によってレンタル料金は異なりますが、ボクは3泊4日のお試しプランを使ってみた。

月額制とお試し利用の2種類。
※価格は製品によって異なります。

今回ボクが選んだカメラのレンタル料金は4980円

単体で見ると一見高いようにも見えますが、実際に買うのと比べたら遥かに安い方だと思う。この辺は人それぞれ価値観は異なるのでなんとも言えませんが、

もし気に入ればそのまま買い取ることもできるし、今ひとつ自分には合わないと判断したらそのまま送り返せばいい。

所有するモノが少なく済むので、ミニマリスト的な目線で見てもかなり使い勝手がいい。

返送する際は元のダンボール箱に入れて近くのコンビニで返送が可能。返す時のやり取りも簡単なので気軽に利用しやすいサービスだと感じました。


そして今回ボクがレンタルしたAction 3を少しだけ利用して感じたこと

結論:バッチリです◎

強力なマグネット方式を採用してるので、三脚の取り外しがとても簡単。
普段使ってる三脚のほかに自転車など取り付ける時に生じる手間が大幅に解消される。これはかなり大きなポイントでもある。


バッテリーの持ちもよく、電源ONOFFのレスポンスが早い。
使ってみた感じではGoProよりも安定してる気がする。

左がAction3 右がGoPro11

とはいえまだ1日程度しか使ってないので、まだまだ比較検討しきれてない部分はあるけど、個人的にはGoPro11からAction3に切り替えてもいいかなと内心考え中。

画質に関してはGoProの方がいいというレビューを目にするが、ボクが見た限りではそこまでの大差はないかなと感じました。

何よりも熱停止や急に録画が止まったりすることなく、安心して使えるのが望ましい。この辺についてはAction3を使い続けてる人の話では前のモデルよりも遥かに向上してる・安定性が高いなど、思ってたよりも好評レビューが多かったです。

中にはGoProよりもこっちのほうがいいと話す人もいる。

そのこともあって、今後のカメラについて再度考え直すことにしました。


2 去年はGoProに切り替えたが、またDJIに戻るかも

これだけ話しておいて「なぜ去年10月にAction3ではなくGoPro11を買ったのか?」と疑問に思う人もいるかもしれません。当然ボクもそれは思った笑

過去にボクは2019年に発売された初代のOsmo Actionを使ってた時期がありました。

当時のアクションカムでは初となるデュアルディスプレイ搭載。
同時期に発売されたGoPro8には無い機能である。

 初めてYoutubeをやり始めた時もこのカメラを使っていて、
外で歩きながら撮ったり、自転車やハイキングその他あらゆる場面で使うことを想定して買ったわけですが、当時は大活躍でした。

Q:なぜ手放したのか

2022年1月にボクはM1 Macbook Airを買いました。

今までは2015年モデルのMacBook Airを使っていて、動画編集時において動作がカクカクしたりスムーズに書き出しができなかったりとレスポンスの重さに耐えかねた為、思い切ってPCを新調することにしました。

結果的に動画編集時はすこぶる快適になりました。もう雲泥の差です。

が、しかし

何故かOsmo Actionとの相性が悪い。

Osmo Actionで撮った映像をケーブル接続でデータを取り込んでいたが、
M1Macだと何故か送れない。PC側が認識しないからです。※原因は不明

外付けSSDや有線マウス、その他は問題なく繋げることはできるけど何故かこのカメラだけが反応しない。

そのためボクはOsmo Actionを使って撮影し続けることが困難であると判断し、その後GoPro10を買いました。※しかしこのカメラは2022年8月に海外で失うことになる…….


GoPro10は問題なくデータ取り込みはできました。音質と画質ともに前のOsmo Arctionよりは性能が上がってるものの、動作が安定しないことが散見されました。

この辺については過去にGoProは酷暑と極寒だとバッテリー消耗が早いという話しを耳にしていたが、その噂は本当でした。

使ってみないとわからないこともあるので、そういった意味では色んな意味で経験にもなりました。

しかし、使っていく度にボクは何度も思いました。

「ちゃんと動作するかな」
「途中で止まったりしないだろうか」
「短期間で壊れたりしないだろうか」

など不安を抱いたまま使い続けるのは精神衛生上、決していいことではない。むしろイライラが募る一方だ。

そして去年9月、海外旅から帰国した2週間後

GoPro11とAction3が同じ時期に発売された。

当時どれをチョイスするかめっちゃ迷った。

前述のとおりに両機とも性能が格段に上がったというレビューを目にする度に「うわぁ〜どっちにしようかな」など迷うことが多かった。しかし当時のボクは画質・音質、データ取り込みがスムーズに行える方がいいと思ったので、当時はGoPro11を選んだ。


前の10よりは今回のGoPro11はだいぶ解消されたかなと感じた。
もちろんたまに録画が途中で止まったりすることは稀にあるものの、カメラ本体のクオリティは概ね満足してる。

けど本音としては「安心して使えるカメラ」がいいなと思い始めた。
これから日本一周とニュージーランド旅をするとなった際、旅先で動作不良 が頻繁に起こるとなれば今後の活動に支障をきたす。

特に写真と動画撮影をする身としては致命的な問題である。

旅先で目にする自然の景色を映像に残したい。今までの旅でも印象に残るものの多くは、その地の自然を目にした時だった。

基本的にGoProやAction3といった小型カメラは防水防塵なので気軽に撮影しやすい。
アクションカムの長所でもある。
去年11月に買った初のミラーレスカメラ。他のミラーレスカメラと比べて軽量で且つ高画質。
多くのクリエイターさんからも高い評価を得ている。

アクティブシーンを撮る時はGoPro、立ち止まって撮影する・特定の被写体を撮る時はZV-E10という組み合わせで運用するつもりだったがGoPro自体これからも安心して使っていけるだろうかと不安に感じるようになった。

少しでも不安要素はなくしたい、そう思った時にボクは買う前に一度試す形で今回レンティオを通じてAction 3を使ってみることにした。


3 まとめ


結果的にはレンティオを通じてAction3を試すことができて良かった。

こんなんだったら去年10月時点でAction3を選べばよかったなと内心ミスったなと思ったけど、こればかりは仕方がない。

もちろんGoPro11もいいカメラだけど、自分の場合はAction3の方が合うなと感じた。※これは初代Osmo Actionを使ってた影響かもしれない。

カメラ本体の安定性もよく、撮影した動画データの取り込みも◎

USB-Cケーブルを使ったデータ取り込みの様子。
バッチリです👍

妥協して仕方なく使い続ける、その度にストレスを感じてしまうくらいなら潔く変えた方がいい。

自分が納得して買ったものは満足度が高いので、そういった意味では改めてモノを買うことについて考え直すいい機会になった。

もし、今ボクのnoteを読んでる方で今後カメラのほかに何かを買おうかお悩みの方がいれば一度レンタルサービスか何かを利用してみるといいんじゃないでしょうか。

買って後悔するのと比べたら大幅に負担を減らせるので、

「ちょっと試してみようかな」ていうの気軽な気持ちで利用してもいいと思います。

リンクも貼っておきますので、参考程度に😌

■レンティオ 公式HP

https://www.rentio.jp/

最後まで読んでくれてありがとうございます。

次回、またお会いしましょう。

Thank you for reading to the end.
I hope you enjoy your life.
Have a good day.

よろしければサポートをお願いします❗️