見出し画像

管理者スキルとは

こんばんは。
自分は将来指導者育成スキルを身につけたいと思っています。
指導者育成スキルは大きな括りで”管理者スキル”になるのではないかと思います。

今回は、管理者スキルについて考えてみます。
また、自分は今管理者ではなく、将来管理者になりたいと思っている身のため、想像の話になってしまいますが。
また、まだどの本で学んでいるとかもないため、拙い想像力の中での話になることはご了承ください。

なぜ管理者スキルを身につけたいのか

まずは、なぜ身につけたいのかについて書いていこうと思います。

第一に、管理者スキルは、どの業種のどの会社でも求められる、必要なスキルであると思うからです。
上司・部下がいれば必然的に生じる管理者としての立場。そこでのスキルは自分が今勤めている職場以外にも活用できるものと考えます。
現状で、転職などは考えていませんが、どの職場でも通用する汎用スキルは身につけておいて損はないと思っています。

また、人は必ず歳を重ねてもの。歳を重ねれることでのメリットは、経験を多くすることであり、デメリットは体力・健康面での低下ではないかと考えます。
歳を重ねる=管理者になる
と言いたいわけではないですが、
歳を重ねることで、周りから頼られる存在になることは明らかです。
「自分は管理者にはなりたくない」と思いつつも、体力は落ち、若い時のような働き方ができなくなるのであれば、それに適応した立場、役割で仕事をする必要があると考えます。

そのためには、管理者になるという目標のもと、今から準備をしていくことは必要ではないかと思っています。

以上が、自分が管理者スキルを身につけ、管理職になりたい理由です。

管理者スキルとは何なのか

ここからは、今現状での管理者スキルのイメージに基づき、何が必要となるスキルなのかを考えてみます。

人材管理

まずは、”人”の管理力は必要ではないかと思います。
スタッフ一人一人が業務を遂行できているのかはもちろんのこと、目標(会社の方針・指針)に向かい、行動をしているのかを確認、適宜修正をしていくことは必要かと思います。
また、スタッフが成長できているのか、行き詰まっていないのかをみて、適切なアドバイスをすることが求められるのではないでしょうか。
最近ではメンタルヘルスも注目されており、スタッフ一人一人の精神状況も気にすつつ、適切な負荷量の業務を振り分けていくことが求められるように感じています。

経営・業務管理

他に思い当たるものとしては”売上”、”利益”、”損益”の管理でしょうか。
会社なのでお金の管理は必要かと思います。
常に利益が最大化できるような働きかけや、損益を減らせる働きは必要かと思います。
また、出した利益に対しての使い方に関しても管理者が選択できる・提示できることも必要でしょうか。
出した利益に対して、給与に変換するのか、新たな利益を生み出すものに投資するのかも大切な決断です。
そのようなお金周りの管理力も必要だと思っています。

目標管理

最後は、目標です。
会社が存在している”目的”に対して、進むべき指針を決定づける”目標”設定。
また、そこへ動いていく手段。
会社目標から部署目標、個人目標への落とし込みに関しても、考えていかなければいけないのではないでしょう。
目標がなければ人は頑張れないし、頑張り方を間違えてしまうかもしれません。

どのように管理者スキルを身につけていくか

上記の管理者スキルについては、自分の感覚的な部分での話になってきます。
今すべきことは、経営や管理職に関する書籍を読み、自分の考えている内容と実際の内容との乖離を確認し修正することかと思います。
そのため、まずは本を読んで学んでいきたいと思います。

そして、職場では、まだまだ管理職としての立場ではないため、本を読み知識をインプットしつつ、職場に対しての問題提起などを行い、アウトプットをしていきたいと思います。
その上で、とにかく経験し、周りにも揉まれながら身につけていこうと思います。
まだ、31歳で失敗が効く年齢のため、ひるまずにチャレンジしていこうと思います。

本日は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?