見出し画像

新しい視点でみる地元の魅力

みなさんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

今日は「新しい視点でみる地元の魅力」というテーマで綴ります。

この記事を音声で楽しみたい方はこちらからどうぞ⤵

私の住む町にも移住してこられる方が増えてきている。

特に新しいホテルや飲食店などが次々と開店してきた。

新しくできたお店を巡るのも休日の楽しみ方のひとつ。

そこで出会うお店のかたやスタッフさんとの会話が新鮮で楽しいのだ。

地元の人ではないので、私の住む町のことを積極的に知りたいという印象を受ける。

移住してきた方々と会話していると、この町の新しい見え方に驚く。

「そういう視点で見ているのか」っていう発見がある。

地元の人は大体似たような価値観で町を捉えているので、たいして驚きはないが、まったく違う視点で見ると、違った良い部分や悪い部分が見えてくるのだ。

町のお土産品ひとつにしても、この町に住んでいて興味すら抱いたことのない商品を、移住してきたからお勧めして頂いたことがある。

その商品はこれまで見かけたこともあるドリップコーヒーだった。

正直、値段もちょっと高いし、「地元の人が趣味の傍ら出品しているものだろう」くらいの認識だった。

そのドリップコーヒーを飲んでみて驚いた!!

これまで飲んできたコーヒーの中で、ダントツにおいしいのだ!

コーヒーの味には人それぞれ好みのあるが、私にとっては苦みのあるドストライクな好みの味だった。

このなおいしいコーヒーをこれまで何度も見かけながら手に取ることすらなかった。すごい発見だ。

違うシリーズも飲み比べてみたが、奥さんは飲みやすいライトなドリップコーヒーが好みだと言っていた。これはこれで凄く美味しい☆彡

地元の海や山、自然の美しさを移住してきた方々から、あらためて教えて頂ける。こんな会話も実に新鮮でたのしい。

また、その方が育ってきた都会の生活についても知ることができる。

移住してきた方々のほとんどはこの町の良さが気に入って住んでくれているので、この町の良い部分にフォーカスされている。

新しいショップ巡りには、新しい商品やサービスのほかに、新しい地元の良さを教えてくれる視点がある。

これからどんな地元の魅力を発見できるのか楽しみである。

ということで今日は「新しい視点でみる地元の魅力」というテーマで綴りました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

ではまたバイバイ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?