見出し画像

【レポート】U-TURN SHIP2日目は茨城で働く人の声を聞く

「茨城で働く」を考えるプログラム・U-TURN SHIP。
2日目は、茨城県内で働く方をゲストに、実際に気になるリアルについて質問したり、話を聞いたりする時間でした。




メンターの皆さんから話を聞く

【中村彩乃(なかむら・あやの)さん】
茨城県水戸市出身。現在東京との2拠点生活を実践されています。
建築設計デザインや地方創生(コミュニティゲストハウス水戸宿泊交流場の運営)、
プロダクトデザイン等に携わっています。
【小森学(こもり・まなぶ)さん】
茨城県出身。茨城県庁の職員として、現在は企業誘致に関わる部署で働いています。
2018年には、東京圏の人材とともに、
茨城の企業が抱える課題を解決する「if design project」の企画・運営を担当。
国家資格でもあるキャリアコンサルタントの資格も取得されています。

興味があることを軸にして、2つのチームに分かれ、お話を聞かせてもらいました。

こちらのグループでは、
「公務員って実際どんな仕事をしているの?」
「どうして公務員になろうと思ったの?」

などの質問が次から次へと出てきました。

茨城での働き方の選択肢として、一番に上がってくると言っても過言ではないのが公務員。
その選択肢に向き合って話を聞いてみることが自分のこれからを作っていくのだと改めて感じた時間でした。

【中本正樹(なかもと・まさき)さん】
茨城県小美玉市出身。元小美玉市役所職員。
現在は独立し、個人事業主(Nakamasagas)として働いています。
研修などの講演活動を中心に、対立を対話で乗り越えるサポートをしながら、
幅広い分野で活動しています。
カゼグミの東海村との取り組みのディレクションも担当。
【川島飛鳥(かわしま・あすか)さん】
茨城県ひたちなか市出身。
コロナ禍で仕事がフルリモートになったことをきっかけに、ひたちなか市にUターン。
新卒から働き続けているIT企業のPRチームに所属しながら、
水戸宿泊交流場の広報も行い、
県内外、人と人のコラボレーションが生まれるきっかけづくりを軸に奮闘中。



飲食店を探しつつフィールドワーク

たくさん頭を使った後は腹ごしらえ!
「駅ビルは行くけれど、そこから出て歩いたことが少ない」というみなさん。これを機会に、駅の南口のエリアを探検してみました。

「こんなところにお店あったんだ」
「ここってこういう雰囲気なんだね」
「だいぶ前に来た時と少し変わったな」

歩きながらもいろんなことを感じられた時間でした。



2日目の締めくくりは収穫のお手伝い!

少し涼しくなった夕方に、急遽前日に決まった収穫のお手伝いへ。
今回はバターナッツかぼちゃを収穫。
なかなか体験できない畑仕事にドキドキでした!

バターナッツかぼちゃ

今回おじゃましたのは水戸市の晴れ晴れファーム
千波湖畔でも定期的にファーマーズマーケットを開催しています。

西村さん。
土がふかふか!畑に入るなんて何年振りだろう!
バターナッツかぼちゃの収穫のコツを聞いてから作業スタート!

みんなとってもいい笑顔ですね!

一緒に作業した皆さんと最後に1枚!ありがとうございました!

1人ひとつバターナッツかぼちゃをいただいて帰ってきました!
甘くなって食べ頃になるには1か月ほど時間が必要だそう。食べるときにまた思い出せるいい体験になりました。

にっしーさん、ありがとうございました!



2日目も無事に終了

話を聞いたりフィールドワークしたり農作業したり!
盛りだくさんの1日、お疲れ様でした!
ご協力いただいたメンターのみなさんもありがとうございました。

『U』-TURN SHIPポーズ!


執筆:戸板 咲紀(株式会社カゼグミ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?