見出し画像

生米からつくる「納豆とろろ粥」のレシピ

何が食べたいかよくわからない日に限って、ちゃんとごはんを食べておきたい日だったりしませんか?忙しかったり、体力を使う日だったり。

そんなもや〜んとした気分の時にもトゥルン!と食べやすい「納豆とろろ粥」をご紹介します。

塩昆布と煮込んだおかゆには旨味がた〜っぷり。あつあつの上に乗せたのは、ひんやりとした長芋と納豆。この「あったか・つめた」の組み合わせがたまらなくおいしいのです〜。

長芋消化吸収を促してくれる作用があるうえ、栄養価の高さもピカイチです。なんせ「芋」なので、腹持ちも◎

さらに納豆血行促進効果で指先まで温めたら、からだの内側からじわんじわんとエンジンがかかってきます。

口の中が痛い時や、喉が痛い時も食べやすい優れものです。体調不良時の栄養補給にもおすすめです。

なんだか食欲がないときに「納豆とろろ粥」

画像1

生米からつくるので、炊いたご飯のストックがなくても大丈夫。じっくり火を入れるため、ふっくらおいしいおかゆになります。完成まで50分〜1時間ほどかかりますが、多くの時間は放置ができるのでそれほど手間はかかりません。

記事の後半では写真とともに詳しい作り方をご説明いたします!

【 材料 】(2人前)

 ▶︎ 生米   ・・・半合(90ml)
 ▶︎ 水    ・・・700ml
 ▶︎ 塩昆布  ・・・ひとつまみ
 ▶︎ 塩    ・・・小さじ1/2
 ▶︎ 長芋   ・・・1/2本
 ▶︎ 納豆   ・・・1パック
お好みで
 ▷ 海苔、しそ、醤油 など

【 レシピ 】

①厚手の鍋によく研いだ米、塩昆布、水700mlを入れる。

②鍋を中火にかける。このときフタはしない。

③鍋に白い泡がふつふつと立ったら、鍋底から米粒をはがすようにおたまでゆっくりまぜる。
鍋にお箸を渡してフタをした状態で弱火に30分かける。

④塩で味をととのえたら、鍋全体をゆっくりとまぜて火を止める。
フタをして10分蒸らす。
長芋をすりおろし、納豆を混ぜ込んだものをおかゆにかける。

お好みの具材とともにもりつけたら、完成!
たらりとお醤油をかけて召し上がれ。

【 つくりかた (写真つき)】

ここからは写真とともに詳しい作り方を解説いたします!

①準備

画像2

水がにごらなくなるまで、お米(半合)をていねいに研ぎます
焦げ付きにくい厚手のお鍋に、生米、塩昆布、水700mlを入れます

お鍋は土鍋でもOKです!大きめのお鍋の方が吹きこぼれにくいので、十分な大きさのある土鍋をご用意ください。また、雪平鍋など薄手のものは焦げ付きやすくなるので、全体的に火加減を弱めにしてください。

塩昆布はお出汁の役割を果たします。塩昆布を入れない場合は、代わりに顆粒の和風だし(小さじ1)、またはだし汁を入れると、味がくっきりして食欲がない時でも食べやすくなります。

②中火

画像3

用意ができたら、お鍋を中火にかけます。このときフタはしません

中火は、炎の先端がちょうど鍋底につくくらいの強さです。しっかりと鍋の中心と火の中心を合わせることで、焦げ付きや加熱のムラを防ぐことができます。

③弱火

画像4

表面の白い泡がポコポコとし始めたら、おたまで混ぜます
鍋底に米粒が張りついているので、おたまではがすようにそ〜っとていねいに混ぜます。

吹きこぼれを防止するためにフタに菜箸をはさんだ状態で、30分間弱火にかけます
写真のようにお箸をはさんでおけば吹きこぼれることはないので、目を離して大丈夫です。忘れないようにタイマーをセットしておきましょう。

④仕上

画像5

30分弱火にかけたら、お塩(小さじ1/2)を入れて全体を混ぜて、火を止めます
全体の水分が均一になるようにゆっくり混ぜます。

画像6

さらに10分間、フタをして蒸らします
すでに食べられる状態ではありますが、しっかり蒸らし時間を確保することで、よりふっくらとしたおかゆに仕上がります。

この間に上にのせるとろろを用意します。

画像7

長芋をすりおろし、納豆を混ぜ込みます
今回は納豆に付いているタレも混ぜ込みました。お醤油、青のり、めんつゆなどを入れて混ぜてもおいしいと思います◎

画像8

おかゆの蒸らしが完了したら、器によそい納豆を混ぜ込んだとろろをかけます。
お好みで刻み海苔、しそなどとともに盛りつけて、完成です

たらりとお醤油をかけて召し上がれ。

和!和の香りです〜。ああ、おいしい。

とろろと納豆は黄金ペアですね。ごはんでも、お蕎麦でも、そしておかゆでもいけるいける。

一口食べたら意外とお腹が空いていて、ペロッとあっという間に食べてしまいました。


食欲がない時に、食欲のなさを無視して、菓子パンを口に詰め込むことが多かったわたし。

でも、身体に寄り添って「これなら食べれる〜?」と優しくいたわってあげると、身体はちゃんとお腹をすかせていて、「そうそうこういうのが良かったの〜!」とご機嫌になってくれたりするんです。

菓子パンも、おかゆも、たしかに同じ朝ごはんで、栄養補給なんですけどね〜。

朝にちゃんと自分に構ってあげることで、1日が大きく変わるんだな〜と感じる今日この頃です。


なんとなく食欲のない日には、以下のおかゆもおすすめです!

すっきり・くっきりしたお味で食べやすいかも。

自分を労わりつつ、たのしみつつ、今日も1日を無事に過ごせますように。


今日も長〜いレシピを読んでくださってありがとうございました。
明日もおいしいおかゆを作ります。ごちそうさまでした!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?