見出し画像

今週のおかゆ:気分がアガるおかゆ(2021/01/11〜2021/01/17)

毎朝のおかゆにテーマを決めて、朝粥生活をたのしんでいます。2021年第2週目、今週のテーマは「気分がアガるおかゆ」!

お正月のそわそわ、そして1月7日の七草粥を終え、なんとなく燃え尽き症候群気味の今週……。自分の機嫌は自分で取らなければ!と、テンションが上がるおかゆをつくることにしました。

自分の「好き」「快」を求めて、今週いただいた個性豊かな7種類の朝粥をご紹介します!

1月11日(月) 味までおしゃれな「ロマネスコ粥」

画像1

目的:風邪予防、便秘解消、むくみ対策
主な材料:ロマネスコ、ローリエ、ブラックペッパー

見た目も大好きなお野菜、ロマネスコをおかゆにしました。美しいロマネスコを愛でながらお料理する時間は、なかなかのヒーリング効果でした。

洋風のお野菜をおかゆに入れるときはついついコンソメや顆粒の中華だしに頼りがち。

ですが!新鮮なお野菜を手に入れた時はあえての引き算です。野菜の力を信じて、風味を出す食材(今回はローリエ・ブラックペッパー)だけにするとあら不思議。コンソメや一発で味が決まる系の調味料にはできない、深く優しい旨味を引き出すことができました。

1月12日(火) 夢に出てくる絶品粥「きのこミルク粥」

画像2

目的:免疫力強化、風邪予防、便秘解消
主な材料:牛乳、きのこ

大好きな大好きなきのこをたっぷり200g、五種類も使って贅沢に仕上げました。

画像5

きのこの旨味がしみわたり、幸福感でいっぱいになりました。具材をたくさん使うと、ごちそう感が増しますね。

1月13日(水) なんだか食欲がないときに「納豆とろろ粥」

画像3

目的:消化促進、胃腸の養生、血行促進
主な材料:長芋、納豆

もや〜っと食欲のない朝でしたが、この日は諸々の用事があって、しっかりと朝ごはんを食べないといけない日でした。

食欲がない日でもおいしく食べられそうなものは「冷たい、ネバネバ・とろとろ、しっかり旨味」だ!と思ったので、それらを満たす、納豆ととろろを組み合わせました。

塩昆布と一緒に煮込んだのもよかったです。くっきりした旨味は次の一口を誘いますね〜。

しっかりお腹は空いていたようで、一口食べ始めたらあっという間に完食しました◎ 「食欲がない時にも食べやすそう」という経験を普段からストックしておくと便利だな〜と思いました。

1月14日(木) のどのエヘン虫に「金柑粥」

画像4

目的:のどのケア、風邪の予防、咳止め
主な材料:金柑、生姜、はちみつ

秋〜冬にかけての体調の違和感は、いつものどが乾燥したような、張り付いたような感じから始まります。我が家の加湿器のパワーが足りてないのもある気がしますが、のどからくる体質なのだろうな〜…

この日も朝起きた時からのどに違和感があったものの、絶対に風邪を引けない場面時期。のどにやさし〜い養生粥を作りました。

きんかんってすごいです。朝にこのおかゆをいただいてから、違和感は和らぎ、お昼頃には通常モードで過ごせました。ちょっとした身体の違和感に敏感になることは大切ですね〜。

1月15日(金) 家族の健康を願う「白玉のせ小豆粥」

画像7

目的:むくみ解消、疲労回復、デトックス
主な材料:小豆、白玉粉

小正月のこの日は、ていねいに乾燥豆から小豆粥を作りました。おいしかった〜!

おかゆを煮込むお鍋に白玉を直接入れても大丈夫と聞いたので、試してみました。

画像9

白玉がほんのり色づいて、もっちりやわらか〜く仕上がりました◎ お鍋一つで仕上がるのは嬉しい!

思ったよりも水分量が減り、その点だけ改善が必要だと思いました。白玉の大きさは1.5倍くらいにふくらむので、それだけ水気を吸うということですもんね。またリベンジします!

1月16日(土) お米を炒めてからつくる「中華風白菜生姜粥」

画像10

目的:便秘対策、風邪予防、むくみ解消
主な材料:白菜、生姜、ごま油

新鮮な白菜が手に入ったので、たっぷりの白菜を使った中華粥をつくりました。

Chinese Cabbageというだけあって、中国風の作り方と白菜の相性抜群でした。原産地など、お野菜のルーツを考えて調理法を工夫すると面白いですね。

最後にトルティーヤを割ったものをのせてみたら、香ばしさがとてもよかったです◎

1月17日(日) ねっちょりもったり「もち米銀杏粥」

画像6

目的:肺の養生、のどのケア、免疫力アップ
主な材料:ぎんなん、もち米

以前(乾燥が気になる朝に「銀杏粥」)、銀杏粥を作った時に銀杏のもっちょりとした食感が美味しかったので、今回はアップデート。

同じような食感をもつ、もち米を合わせてみました。これが大正解!想像以上のおいしさでした。

もち米は、里芋、栗、芋など、ねっとりとした食感や、ほくほく系の食感との相性が良さそうです。腹持ちもよくなるので、体力の使う日にも良いな〜と思いました。もち米の強みを生かしたおかゆ、色々作ってみたいです!

まとめ

今週のテーマ「気分がアガるおかゆ」を通してわかったこと・やりたくなったこと

・美しい食材を愛でながら料理すると癒される(ロマネスコの美しさよ!!!)
・具材をたくさん使うと、ごちそう感が増す
・「食欲がない時にも食べやすそう」という経験を普段からストックしておくと便利
・ちょっとした身体の違和感にすぐに対応すると食事でもじゅうぶん改善ができる
・おかゆに直入れする白玉粥の適切な水分量をみつけたい
・お野菜のルーツを考えて調理法を工夫すると面白い
・もち米の強みを生かしたおかゆを作りたい

忙しさやらなんやらで、地獄のような一週間でしたが笑、警戒していたよりも心明るく過ごせた気がします◎

ごはんで自分の機嫌をとるって案外できるものだな〜と思いました。食事や料理の力は偉大でした。


さて、来週のテーマは「こなれたおかゆ」!

おしゃれをしつつも、身体になじむような、いい感じのおかゆをつくりたいと思います。

ポイントになりそうだな〜と思うのが、旨味の出し方と、添え物。なるべく自然な感じで、でも個性のあるような、そんなおかゆを目指そうと思います!

予告


今週もたくさんの出会いと、たくさんの気づきに感謝です。

ごちそうさまでした!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最近の学び

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?