見出し画像

2023年、より深く社会課題と広報PRへ(ポートフォリオ)

このページを見つけてくださり、ありがとうございます。

ライター活動と市民・非営利活動の2本柱で突き進む、麓 加誉子(ふもと かよこ)です。関心のアンテナの向くままに活動しており、雑多に見えると思いますが、私の軸は1本です。

「身近なひとから社会に笑顔を増やしたい」

小さい頃から誰かを笑顔にするのが好きで、笑顔になってくれるのが嬉しくて、「こうしたら喜んでくれるかな」「ああしたら?」といつもいろいろやってみてはニコニコしている子どもでした。

こんな私の「雑多な活動」をまとめてみました。

<目次>
お仕事のまとめ
市民・非営利活動のまとめ
学びのまとめ
2023年の目標
報酬の目安と連絡先

◆お仕事のまとめ

市民・非営利活動で広報PRの重要性、必要性、存在感に気づき、一念発起して営利分野の広報PRを学んで2年。2022年度の大きなお仕事は以下です!

✅スタートアップメディアにて広報PR記事の連載
✅医療ベンチャーにて採用広報記事作成
✅子育て情報誌にて特集担当2回

こんなことができます!
✅記事企画、構成
✅インタビュー(オンライン、オフラインどちらも)
✅トークイベント取材
✅記事執筆(取材記事、SEO記事)
✅記事レイアウト、校正

WITH「スタートアップと共に」にて広報PR連載(全6回)

連載⑥地域の社会課題に光を当てる「スタートアップのPR的巻き込み力」とは
連載⑤食べチョク広報・下村彩紀子さんと考える 記憶に残るプレスリリースの打ち出し方

CUC公式note(医療ベンチャーの採用広報のお手伝い)

CUC学び支援「Challenge!」リリースへの想い「さらなる挑戦の土壌を育てたい」
【紹介動画つき】病院から転職した訪問看護ステーション看護師の1日に密着「お客様の暮らしを尊重したケアをしたい」

Can-Day「ママも楽しもう!ママも輝こう!」(子育て情報誌特集)

17号特集「セクシャルマイノリティ?LGBTQ+?多様な性のあり方を考えてみよう」
16号特集「みんな大切な子〜障害にやさしいまちってどんなまち?」

不登校新聞「日本で唯一の、不登校に関する新聞」にて

母・支援者として見てきた不登校の20年、親子で大丈夫と思えるために必要なこと

◆市民・非営利活動のまとめ

社会課題へアンテナを張って活動していることから、実践として市民・非営利活動に参加&団体立ち上げで関わっています。

はらっぱとそらプロジェクト@千葉松戸(発起人、代表)

「困難を感じているこどもたちの自信を回復する」ことを目指して、主にひきこもりや不登校、ホームスクールなどの当事者さんとご家庭の心と情報のサポートを行なっています。

<情報提供の活動>
サポート資料の郵送サービス
・居場所などで情報コーナーの設置
<居場所の活動>
U30充電中のこども・わかものの居場所<はらっぱ>
充電中のひとのオンラインもくもく会
充電中のひとと関わるひとの<ごちゃまぜはらっぱ>

はらっぱとそらの情報発信
TwitterInstagramnoteFacebook

パトラン松戸チーム(パトランナー、広報ユニットリーダー)

地域の防犯ボランティアチームに参加しています。パトロールランニングと言って、ランニングをしながらパトロールをする活動です。チームの広報も担っています。

パトラン松戸チームの情報発信
TwitterInstagramFacebook

この他に
✅まつどフードバンク(イベントサポート)
✅情報発信SOSカフェたまりば(発起人・コミュニティ管理人)
✅まつど地域活躍塾つながりの会
などにも関わっています。

◆学びのまとめ

新しいことを知るのが大好きです。不安と自信喪失にうんうん言いながら、挑むのが好きです。今年もまだまだ学び続けていきたいです。

今年受講中の講座

オープンダイアローグカレッジ(2023年度前期・2023年4月〜10月)
オープンダイアローグ・アプローチ研究会FLATが主催、運営する連続講座。

これまでに受講した主な講座

広報・PRプランナー&PRライター養成講座
株式会社Cannpassが主催、運営する連続講座。2021年10月〜2022年3月。

メディカルジャーナリズム勉強会
一般社団法人メディカルジャーナリズム勉強会が主宰するオンラインコミュニティ。2020年6月入会。

✅子どもアドボケイト養成講座
子どもアドボカシー学会が主催する「基礎講座」と「実践講座演習ユニット」を修了。2022年2月〜5月。

Citizenship for Children
認定NPO法人PIECESが運営する「市民性醸成プログラム」。2021年6月〜2022年1月。

◆2023年の目標

上記お仕事や活動を広げ深めて、今年はこんなことに挑戦したいです。

✅もっとPR力を高める
✅もっと深いインタビューをできるようになる
✅SEO記事の精度を上げる
✅医療に深く関わる記事を書く
✅市民・非営利活動の実績を積む

◆報酬の目安と連絡先

お引き受けする記事の単価の目安は以下になりますが、内容などによって幅がありますので、まずはお声がけいただけると嬉しいです。また、文字単価のお仕事はお断りしております。

・取材記事(3000〜5000字ほど)30,000円〜
・コラム記事(2000〜4000字ほど)20,000円〜

連絡先は以下になります。お気軽にお声がけください!

Mail→ kayoko.skyfmo[a]gmail.com
TwitterDM→ @Kayoko _fmo

最後まで目を通してくださりありがとうございました!

前回のポートフォリオは以下になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?