かわいめぐみ

日本プロ麻雀連盟34期前期 北海道本部所属 「13巡目のポラリス」 北海道生まれ、北…

かわいめぐみ

日本プロ麻雀連盟34期前期 北海道本部所属 「13巡目のポラリス」 北海道生まれ、北海道育ち、北海道在住の麻雀プロです。

最近の記事

札幌の春のこと。

3月に入ってからも雪がたくさん降って、もう札幌には春は来ないんじゃないか…と心配していましたが、ちゃんと春が近づいてきていて、ホッとしている今日このごろです。 間もなく、日本プロ麻雀連盟北海道本部のリーグ戦【第7期 雪華王戦】も開幕します。 私は雪華王戦への改称と同時にプロ入りしたので、毎年この時期には「雪華王戦が7期ってことは、私もプロ7年目かぁ…」としみじみするのが風物詩となっています。 そんな私、かわいめぐみは、今期の【第7期 雪華王戦】を休場します。 休場理由は、

    • 【西野拓也連盟公式ルール打ち込み会】に参加してきました!

      日本プロ麻雀連盟北海道本部副本部長・西野拓也プロ主催の打ち込み会。 その名も【西野拓也連盟公式ルール打ち込み会】に参加してきました! 会場のブルーチップさんは、ここ。 最寄り駅の出入り口からビルの入り口まで徒歩5秒。 お店のドアまでは徒歩20秒。 改札からでもダッシュしたら1分で着くはず(でも危険だから走らないでください)。 絶対に道に迷わせないぞ、という気概を感じます。 お店のドアはガラス張りで中の様子が見えるので、初めて行く方でも不安な気持ちが和らぎやすい気がします

      • 【麻雀最強戦2023 北海道練習会】参加してきました!

        北海道で一番麻雀が強い奴は、誰だ!! 麻雀最強戦2022北海道最強位決定戦は、黒沢義之さんの優勝で幕を閉じました。 2023年も、皆さまの【北海道最強位】への挑戦をお待ちしています。 そんなこんなで10月9日に幕を閉じた、麻雀最強戦2022の北海道での戦い。 なんと、もはや【麻雀最強戦2023】へ向けて始動しました。 【麻雀最強戦2023 北海道練習会】 日本プロ麻雀連盟北海道本部の安藤りなプロ発案の企画です。 10月から毎週水曜日にMリーグルールでの練習会を始めて

        • 【Mリーナ】行ってきました!

          日本プロ麻雀連盟北海道本部の安藤りなプロが始めたMリーグルールの勉強会、その名も 【Mリーナ】 に行ってきました。 開催の詳細はこちらをご確認ください。 そして、会場内の様子はこちら。 私はスケジュールの関係で2回戦のみの参加だったのですが、会場に到着したときには大勢の人! そして、熱気!! 入口正面のモニターには、千葉みほプロの描いたりなたんのイラストが。 可愛くて和みます。 まずは会場入って左手の受付に座っていた喜多清貴プロから手洗いを促されました。 手洗

        札幌の春のこと。

          シズオカンドリーム番外篇

          日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。 2021年12月19日㈯〜12月21日㈫ 静岡県へ行って参りました。 そんな静岡でのあれやこれやを「シズオカンドリームへの道」と題して書いてきました。 今回はそこには書けなかっためちゃくちゃ個人的な旅の思い出を、つらつらと綴っていきたいと思います。 【気候のこと】 南国やんけ!ってなりました。 驚いたあれこれを写真と共にご紹介。 冬でもお花が咲いてるのにびっくり。 これは椿かな?いたる所に咲いていました。綺麗。 な

          シズオカンドリーム番外篇

          シズオカンドリームへの道⑤(12月21日篇)

          日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。 2021年12月18日㈯〜12月21日㈫ 静岡県へ行って参りました! 今回は、この旅の四日目のレポートです。 プロローグはこちら。 12月18日㈯篇はこちら。 12月19日㈰篇はこちら。 12月20日㈪篇はこちら。 12月21日㈫ 無事起床! 本当によかった。 帰れなかったら静岡県民になって、自宅の庭でみかんを栽培したり、春には浜名湖ガーデンパークで撮ったお花の写真と共に「浜松の春」とかいうツイートをしてしまう

          シズオカンドリームへの道⑤(12月21日篇)

          シズオカンドリームへの道④(12月20日篇)

          日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。 2021年12月18日㈯〜12月21日㈫ 静岡県へ行って参りました! 今回は、この旅の三日目のレポートです。 プロローグはこちら。 12月18日㈯篇はこちら。 12月19日㈰篇はこちら。 12月20日㈪ 前日までは寒波に襲われていた静岡県。 この日は快晴!そして、温暖!! 「今日はあったかいですね」と言ったら、「え…あったかくはないでしょ…」とドン引きされました。 この日の浜松の最高気温は11度。 札幌は0度でし

          シズオカンドリームへの道④(12月20日篇)

          シズオカンドリームへの道③(12月19日篇)

          日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。 2021年12月18日㈯〜12月21日㈫ 静岡県へ行って参りました! 今回は、この旅のニ日目のレポートです。 プロローグはこちら。 12月18日㈯篇はこちら。 12月19日㈰ この日は静岡リーグに出場! 同日午前中から静岡プロリーグが開催されていました。 観戦もできる、ということでしたが、その前に喜多本部長と北プロは行くところがあるということで、私も付いていったのでした。 【OZ浜松店】 2階建ての大きなゲ

          シズオカンドリームへの道③(12月19日篇)

          シズオカンドリームへの道②(12月18日篇)

          日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。 2021年12月18日㈯〜12月21日㈫ 静岡県へ行って参りました! 今回は、この旅の一日目のレポートです。 プロローグはこちら。 12月18日㈯ 【新千歳空港から中部国際空港セントレアへ】 https://www.centrair.jp/ この日の千歳の天気は晴れ! とはいえ、夜明けまで降り続いた雪の影響により、飛行機は定刻より30分程遅れて飛び立ちました。 フライト時間は1時間55分ほど。 到着ゲートを出

          シズオカンドリームへの道②(12月18日篇)

          シズオカンドリームへの道①

          日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。 2021年12月19日㈯〜12月21日㈫ 静岡県へ行って参りました! 初めての静岡県。 初めてのゲスト。 4日間、全てのことが新鮮で、充実していて…この気持ちをしっかりと覚えていたいと思い、noteを書き始めます。 そして、私が語るまでもないかもしれませんが、静岡はとっても素敵な所だったので、その魅力も少しでも多くの方にお伝えできたらうれしいです。 ちょっとずつ更新していくので、気長にお付き合いください。 今回は

          シズオカンドリームへの道①