見出し画像

【西野拓也連盟公式ルール打ち込み会】に参加してきました!

日本プロ麻雀連盟北海道本部副本部長・西野拓也プロ主催の打ち込み会。
その名も【西野拓也連盟公式ルール打ち込み会】に参加してきました!

会場のブルーチップさんは、ここ。

地下鉄北24条駅3番出口

最寄り駅の出入り口からビルの入り口まで徒歩5秒。
お店のドアまでは徒歩20秒。
改札からでもダッシュしたら1分で着くはず(でも危険だから走らないでください)。
絶対に道に迷わせないぞ、という気概を感じます。

お店のドアはガラス張りで中の様子が見えるので、初めて行く方でも不安な気持ちが和らぎやすい気がします。

階段あがってつきあたり

入って右手で受付ですが、全員麻雀を打っていて手が離せないときは、奥の待ち席で待つような形になるみたいです。

この打ち込み会の主催者はこちら。

現雪華王・西野拓也プロ

とても温かく迎えていただきました。
というか会場全体がとても和やかな雰囲気です。

とはいえ、麻雀が始まると空気が急に引き締まって、自然と背筋が伸びます。

日本プロ麻雀連盟公式ルールで4回戦。
私は都合により1半荘だけの参加でしたが、北海道本部が誇るサイコロジー麻雀の第一人者、元雪華王で雪華王戦Aリーガーの山屋洋平プロと、帝氷戦にも参加されることのあるアマチュア選手お二人と対戦させていただきました。
翻弄されてケチョンケチョンにされましたが、今は荒波に揉まれているけれどいつか絶対この波を乗りこなしてやる…!と胸に誓ったのでした。

ガッツポーズをする山屋洋平プロと、毎週打ち込み会の運営をしている荒木宏祐プロ

尚、この日は日本プロ麻雀連盟北海道本部より、運営の荒木宏祐プロの他、山屋洋平プロ、千葉みほプロ、佐藤凌プロが参加していました。
先日の雪華王戦開幕前日なんかは、ものすごい人数のプロが参加していましたね。

そんな西野拓也打ち込み会の様子が見られるのは、西野プロのnoteだけ!

こちらで開催に関しての詳細もご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
毎週土曜日開催です。ぜひ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?