見出し画像

シズオカンドリームへの道③(12月19日篇)

日本プロ麻雀連盟北海道本部のかわいめぐみです。


2021年12月18日㈯〜12月21日㈫


静岡県へ行って参りました!



今回は、この旅のニ日目のレポートです。

プロローグはこちら

12月18日㈯篇はこちら



12月19日㈰

この日は静岡リーグに出場!

同日午前中から静岡プロリーグが開催されていました。

観戦もできる、ということでしたが、その前に喜多本部長と北プロは行くところがあるということで、私も付いていったのでした。



【OZ浜松店】

2階建ての大きなゲームセンター!

目的はもちろんこちら!

麻雀格闘倶楽部 疾風✨

本部長と並び打ち。

旅打ちは、いつもとてもワクワクします。

ゲームセンターって、きっと全国同じような筐体を扱っているはずなんだけど、なぜかお店ごとに個性が溢れていて、麻雀格闘倶楽部を探しながらぐるりと見て回るのがとても楽しい!

そして、ゲームを始めてからも、画面上に地域の名前があるのを見て、ふふふ…と思ったりするのです。

ふふふ…。



【静岡プロリーグ】

静岡プロリーグの会場はこちら!

昨日お邪魔したLookupさん。


この日は最終節目前の第9節の対局が行われていました。

静岡プロリーグは通年の1リーグ制。

ベテラン、新人、他地区から越境して参加する選手も、全員が同じリーグで決勝進出を争います。

自分が出場していたら…と考えるだけで緊張します。

けれど、きっとその緊張も含めて、すごく貴重な経験ができる場所なんだろうと思います。

先日、静岡リーグは全10節の対局を終え、決勝戦を闘う4選手が出揃いました。

各選手の意気込みはこちら!

青嶋宏樹プロ


太田昌樹プロ


石津寿人プロ


平岡理恵プロ


見どころ&優勝者予想も公開されました。


決勝の模様は、1月31日㈪13:00より、連盟チャンネルにて生放送されます!

🀄OPENREC


🀄ニコニコ生放送


🀄You Tube

(You Tubeは1回戦のみの放送)


実況∶古橋崇志プロ

解説∶渡辺史哉プロ・望月雅継プロ


選手、実況、解説、全員静岡支部!

ここまでオール支部員で構成されているのは全地方本部支部の中で静岡支部だけです。

古橋プロの実況と望月プロの解説が楽しみなのは言わずもがな。

現王位・渡辺史哉プロは初解説…というか、連盟チャンネルにて決勝戦の解説をプロ入り1年目の選手が担当するのは初めてではないでしょうか?

渡辺プロ、緊張とかするのかなぁ…?


渡辺史哉プロのインタビューが先日UPされましたので、そちらもご紹介。

インタビュアーは平野敬悟プロです。


色々読んで、気持ちが高まっております。
わくわく。



【静岡リーグ】

プロリーグの終了を待って行われる静岡リーグ。

この日は私たちと加藤さん、美咲プロ、そして、藤島健二郎プロもスポット参戦!

鳳凰戦A2リーグも佳境というタイミング。
皆さんからそれはもう全力で応援されていました。
藤島プロはこのあと行われた10節、11節でもプラスを積み重ね、A1リーグ昇級を果たされました。
おめでとうございます!

静岡リーグのことは、実はまだ、上手く纏められないでいます。

色んなことがあったし、嬉しい気持ちがキャパオーバーしていて、何度思い返してもフワフワします。


前日のLookupさんゲストから、嬉しい再会も、嬉しいはじめましても、嬉しいありがとうも沢山あるのです。


今はとても難しい情勢で、なかなか会いたい人に会うことが叶わなくて。

そんな中、Twitterや配信、ロン2等を通して、私の存在を知ってくださった方、応援し続けてくださった方と直接言葉を交わすことができました。

とてもとても幸せで、絶対に忘れられない、大切な時間でした。


最初に皆さんの前でご挨拶をさせさていただく機会があったのですが、そのときは全然ちゃんと言葉にできなくて後悔したので、改めてここに記しておこうと思います。


ずっと憧れていた静岡リーグに参加できて、とても嬉しかったです。

地方交流というテーマのもと、今回こうして静岡リーグに参加する機会をいただきました。

北海道にも麻雀プロがいて、プロアマリーグや勉強会を行っています。

そして、静岡と北海道の距離は、皆さんが思う程離れていません。

少しでも興味を持っていただいて、いつか北海道に行こうと思っていただくこと。

北海道の選手のことを少しでも身近に感じ、応援していただくこと。

そんなきっかけになれたらいいなぁと思っています。


SNS等を通して、プロアマ関係なく皆さんが静岡リーグを大切に思って、盛り上げていこうという姿勢でいらっしゃるのは感じていました。

今回こうして実際に参加させていただくことができて、静岡リーグのことを「憧れの場所」ではなく、皆さんと同じように「大切な場所」と思えるようになれたこと、とても幸せです。

こんな素敵な場所を作り上げて、維持していくのはきっと大変だったと思うけれど、これからも多くの方の「憧れの場所」「大切な場所」であり続けて欲しいなぁと思います。

またきっと、参加したいです!

そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

そして、リーグ戦終盤の大切な時期に暖かく迎えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。



静岡リーグも、この日は最終節目前の大切な一戦でした。

静岡プロリーグ第9節&静岡リーグ4節の結果速報。


そして、去る1月17日に最終節が行われました。

静岡プロリーグ最終節&静岡リーグ最終節の結果速報。


決勝戦は3月6日㈰に行われるとのこと!

静岡支部のTwitter上で速報もあるかと思います。

お楽しみに。

というか、楽しみです!


静岡プロリーグ決勝、静岡リーグ決勝ともに、素晴らしい対局となりますように。
そして、今年で設立20年を迎えかる静岡支部と皆さまのこれからの益々のご発展をお祈りしております!


次回は12月20日㈪篇です。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?