マガジンのカバー画像

シン・出版大全~幸せな出版をするために知っておくべきこと

279
自分の本を出版したい方、出版に興味のある方のための基礎知識を述べる連載です。出版業界事情、出版へのロードマップ、企画書の作り方、本の売り方など、出版にまつわるAtoZを書いていき…
運営しているクリエイター

#出版

【出版マインド61 目線】

【出版マインド61 目線】

本文をあなたが執筆する場合の心構え。

推敲をする場合、
書き終わって少し間を置く。
難しいが視点を著者から切り替えて、
読者目線で読む。

誤字脱字などよりも、内容に集中して
「テーマに沿っているか」
「わかりやすいか」
「独りよがりになっていないか」
をチェックしよう。

―――――――――――

「出版マインド」は、
商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作りから、
執筆・

もっとみる
【出版マインド60 図表】

【出版マインド60 図表】

本文をあなたが執筆する場合の心構え。
本文の推敲をやる前に、
イラストや図表を考える。

わかりやすいビジョアル重視の傾向は
年々強まっている。
印刷用データは当然プロが作るが、
原案は著者が作るケースも多い。
手書きでいいので、書いてみよう。
―――――――――――

「出版マインド」は、
商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作りから、
執筆・宣伝ノウハウまで、お伝えしていき

もっとみる
【出版マインド57 断定】

【出版マインド57 断定】

本文をあなたが執筆する場合の心構え。
結論から書く。
「~と思う」「~と感じる」など
あいまいな表現を禁じて、
「~です」と断定的に書く。
具体的なエピソードを入れる。

この3つを心がけるだけで力が増し、
切れ味のある文章になる。
試してみてほしい。
―――――――――――

「出版マインド」は、
商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作りから、
執筆・宣伝ノウハウまで、お伝え

もっとみる
【出版マインド55 配分】

【出版マインド55 配分】

本文をあなたが執筆する場合。
1項目あたりの自分の執筆ペースを測っておきたい。

50項目を予定しているとしたら、
単純計算で1項目を書く時間×50以上の時間がかかることになる。

自分のペースを過信しないこと。
狂うことを前提に時間は多めに見積もっておこう。

―――――――――――

「出版マインド」は、
商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作りから、
執筆・宣伝ノウハウま

もっとみる
【出版マインド53 スタート】

【出版マインド53 スタート】

企画が正式採用された。
おめでとうございます。
ここからが、本当のスタートだ。

担当編集者ときっちり打ち合わせすること。
おおよその発売スケジュール。
自分で執筆するのか、ライターを入れるのか。
その場合のスケジュールは?
項目(目次)はこれでいいのか――など、
細部まで確認を。

―――――――――――

「出版マインド」は、
商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作りから、

もっとみる
【出版マインド52 改良】

【出版マインド52 改良】

出版社内の選考過程のなかで、
企画の修正・追加、改編を求められる場合もある。

渾身の企画を作ったあなたは、
不愉快に思うかもしれない。

しかし、一般読者があなたに求めることを、
出版社の人が代わりに言っているだけ。
そう考えれば、納得できるかも。

―――――――――――

「出版マインド」は、
商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作りから、
執筆・宣伝ノウハウまで、お伝え

もっとみる
【出版マインド42 応援団】

【出版マインド42 応援団】

出版するまでに”応援団“を育てる
――その意識が必要だ。

一人では売ることはできない。
リアルでの知人・友人・仲間、
SNSでの知り合い、
自分のコミュニティ、
所属するコミュニティ、
あらゆる人に協力してもらうこと。

どんなベストセラーもそこから始まる。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

「出版マインド」は、
紙の本を商業出版したい人たちに
著者としての

もっとみる
【出版マインド38 類書】

【出版マインド38 類書】

出版企画書8要素の7つ目、
類書分析と差別化。
類書とは、あなたの企画と同じような企画の本。
同じコーナーや棚に並ぶ本のことだ。

Amazonで探すのはもちろんのこと、
できるだけ書店や図書館に行って探してほしい。

店頭での並べられ方や実物のデザインを見る。
売れている本を中心に、最低3種類はセレクトしよう。
(この項続く)

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

もっとみる
【出版マインド37 タイパ】

【出版マインド37 タイパ】

出版企画書8要素の6つ目、
構成案はとても重要なので再度。

4章から5章立て、50項目をメドに。
結論(総論)から書いて、各論に広げていく。
最初で企画のエッセンスを抽出して、
理解してもらおう。

編集者も読者も最初がつまらないと、
もう読まない。
タイパ、コスパって好きな言葉ではないが、
書籍においてもそれを重視する傾向があるのは事実だ。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――

もっとみる
【出版マインド36 数勝負】

【出版マインド36 数勝負】

出版企画書8要素の6つ目、構成案。
本で言えば、目次である。
作成が一番難しく、編集者も注目する項目だ。

まず全体を書き出すことを優先しよう。
ChatGPTの力を借りる。
類書の目次をパクる。
自分のセミナーやメルマガの項目を並べてみる。
まず、数を出してみることだ。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

「出版マインド」は、
紙の本を商業出版したい人たちに

もっとみる
【出版マインド35 実在の人物】

【出版マインド35 実在の人物】

出版企画書8要素の5つ目、読者ターゲット。

考えるまでもなく、知人がいい。
あなたの友人、クライアント、
その企画や関連ビジネスに関わっている人…。

読者の心理と思考、行動を理解しないと、
いい本はできない。
知人のほうが、その3つの推定と理解がしやすい。
想像上のペルソナは意味がない。

実在の人物なら、インタビューだってできる。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――

もっとみる
【出版マインド34 必然性】

【出版マインド34 必然性】

出版企画書の8要素の4つ目、
企画趣旨・時代背景。

どんな企画かを明確に書く。
いま出版する必要がある「必然性」を出す。
需要(マーケット)があることの分析。
自分がその企画をやる資格があること。
この本を読むことによる、読者のメリットは何か。

編集者に企画会議での説明の根拠を与える
大事なパートだ。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

「出版マインド」は、

もっとみる
【出版マインド33 プロフの意味】

【出版マインド33 プロフの意味】

出版企画書の8要素の3つ目、著者プロフィール。
重要項目の一つだ。

学歴や職歴を詳細に書くものではない。
その企画の著者としてふさわしい
「実績」があるかどうか、が求められる。

現在→過去→未来とストーリー性を入れて、
数字を入れるなど説得性を持たせよう。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

「出版マインド」は、
紙の本を商業出版したい人たちに
著者としての

もっとみる
【出版マインド32 キャッチコピー】

【出版マインド32 キャッチコピー】

出版企画書の8要素の2つ目、キャッチコピー。
あなたはプロではないから、シャレたコピーは必要ない。
どんな読者の、
どんな悩みや不安を、
どのように解決するのか。
読者のベネフィットを具体的に、最大限に書く。

そして、著者の実績や経歴を極力、
数字で表現しよう。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

「出版マインド」は、
紙の本を商業出版したい人たちに
著者とし

もっとみる