見出し画像

【出版マインド37 タイパ】


出版企画書8要素の6つ目、
構成案はとても重要なので再度。

4章から5章立て、50項目をメドに。
結論(総論)から書いて、各論に広げていく。
最初で企画のエッセンスを抽出して、
理解してもらおう。

編集者も読者も最初がつまらないと、
もう読まない。
タイパ、コスパって好きな言葉ではないが、
書籍においてもそれを重視する傾向があるのは事実だ。

※【出版企画書の8要素】はコメント欄に。

―――――――――――

「出版マインド」は、
紙の本を商業出版したい人たちに
著者としての心構えと準備、企画書作り、
執筆から宣伝ノウハウまで、お伝えしていきます。

さらに詳しくは、メルマガで毎日解説中。
ぜひ、ご登録くださいね!
(登録フォームは下記に)

書籍を出版したい方を支援するグループを立ち上げました。 上から目線で出版に向けての指導やプロデュースをするという形ではなく、 著者が出版して目標を達成するまで、共に歩んでいく――そのような関係性を「出版パートナー」と呼び、私たちの理想形としています。 よろしくお願いいたします。