マガジンのカバー画像

リアル脱出ゲームに至る道

12
リアル脱出ゲームを最初に思いついた人のそこに至るまでの人生や道のりです
運営しているクリエイター

#物語

「これは君が主人公になれるゲームなんだぜ!」 - リアル脱出ゲームに至る道

「これは君が主人公になれるゲームなんだぜ!」 - リアル脱出ゲームに至る道

1974年9月14 日。
リアル脱出ゲームが生まれる33年前に僕は生まれた。

生まれは岐阜市。小学5年生まで岐阜に住んでいた。
覚えている一番最初の記憶は保育園の入園式。
飛行機のマークの靴箱に靴を入れているところ。
自分のマークが飛行機だったのでうれしかった。
目立ちたがり屋で、周りの空気を読めなくて、やたら大きな声でしゃべってた。
それが保育園時代の僕だった。
今もそんなに変わってないかもし

もっとみる
愚かであるということに無自覚だった - リアル脱出ゲームに至る道

愚かであるということに無自覚だった - リアル脱出ゲームに至る道

さてそんなこんなで今回は中学生になったところからはじまります。

野球部に入った。
大してうまくなかったけれど、二年生からレギュラーではあった。
ライトかセンターを守ってた。
7番くらいを打ってた。
僕が二年生の時に三年生最後の試合で僕のさよならエラーで負けた。
僕はライトを守っていた。最終回で地域の超強豪チームにあと少しで勝てそうなときに大きなフライが僕の頭を越えていった。僕は必死で追いかけたの

もっとみる
「相変わらず物語の始まりを待っていた」 - リアル脱出ゲームに至る道

「相変わらず物語の始まりを待っていた」 - リアル脱出ゲームに至る道

さて高校時代。

高校時代楽しかったな。初めてちゃんとした友達ができた。
恋愛の話したり、将来の不安を分かち合ったり、これまでのささやかな人生の闇を共有したり。そういう存在。
高校は京都の市立高校に入った。進学クラスというのがあってそこに。
中学の頃は成績は良かったけれど、高校に入ると特進クラスだったので途端に真ん中より下になった。
勉強全然つまんなかった。特に数学と理科はまったくついていけなくな

もっとみる
「自分でルールを作って、その通りに行動するのが好きだった」 - リアル脱出ゲームに至る道

「自分でルールを作って、その通りに行動するのが好きだった」 - リアル脱出ゲームに至る道

大学生の前に浪人時代があった。
とにかく高校時代はただただ遊んでいたので成績もひどいものだった。
現役の時にどんな大学をいくつ受けたのか覚えてない。いくつかの大学を受けて当然のようにすべて落ちた。

浪人生となって予備校に入ったけれど、そこでも三クラス中の一番勉強が出来ないクラスに入った。
英語と社会が致命的にまったく出来なかった。英語に関しては200点満点のセンター試験で100点も取れなかったの

もっとみる
「自分にはなんらかの才能があり、まだ世界が気づいていないだけなのだ」 - リアル脱出ゲームに至る道

「自分にはなんらかの才能があり、まだ世界が気づいていないだけなのだ」 - リアル脱出ゲームに至る道

大学は入学してすぐ楽しくて。
やっと春が来たのだと思った。
高校時代も楽しくやってたとはいえ、別に学校に行きたかったわけじゃなかった。
行かなくちゃいけないから行っていて、少しでもそれを楽しめるように友人をつくったり、いろいろ工夫したりはしたけれど、別に目が覚めてすぐにワクワクながら「今日も高校へ行くのだ!」とか思ってたわけじゃない。
大学は少なくとも最初の一年くらいはとにかく楽しくてしょうがなく

もっとみる
暗黒のニート時代 - リアル脱出ゲームに至る道

暗黒のニート時代 - リアル脱出ゲームに至る道

前回書き忘れたのだけど、会社を辞めた理由はフィッシュマンズのボーカルの佐藤伸治が死んだことも大きな理由だった。
学生の頃から狂ったようにフィッシュマンズを聴いていて、ライブが関西であれば必ず足を運んだ。
ライブでの一体感はすさまじかった。狂ったように身体を揺らしながら音が入ってくるのを感じていた。
すべての音に意味があって、どうしてもそこになくてはならない音楽だった。
会社を辞めようかどうか迷って

もっとみる