マガジンのカバー画像

2021/3/24 noteを読み合う会

38
2021/3/24 noteを読み合う会 で読み合った全記事を集める試みです。 約65%まで収集できました。全記事収集はならず。残念。
運営しているクリエイター

記事一覧

夢のバトンをつなぐ

大学1年生の夏。 オートバイで日本一周のひとり旅をした。 京都の家を出発し、日本海を北上。北海道を回った後は、太平洋岸を南下。日本地図に一筆書きを描きながら、四国・九州を経由して、フェリーで沖縄へ。この旅は16歳の時からの夢だった。 旅は終盤に差し掛かっていた。 夏も終わりに近づき、沖縄に向かうフェリーの中は、思ったより人が少ない。その2等客室の大部屋には自分と同じくヘルメットを片手に、大きな荷物をかかえた旅行者。一目見て互いに長距離ライダーだと直感した。 KAWAS

セックスとジェンダーの海に浮かぶ孤独なラッコとしてのわたし

セックスとジェンダーを思うとき、わたしのまぶたの裏にはいつも海が映し出される。その海の端と端には“男の島”と“女の島”がそれぞれあって、各々の離島もあって、あとはそのあいだとかまわりに大小も形もさまざまな島がぽつぽつと存在している。 その海の中で、わたしはどこの島にも所属していない。“女の島”と“男の島”のちょうど中間あたりを、孤独なラッコとしてぷかぷか浮かんでいるのだ。生まれは“女の島”だけど、どうも居心地が悪くて定住できず、物心つくころにはすたこらさっさと“女の島”を逃

”空気には流動性がある”

#自分にとって大切なこと#理科が好き はじめに”空気には流動性がある”                       これを聞いて、「物理の授業か何かか」「あたりまえだろ」「流動性なんて頭が痛くなりそう」などと思うかもしれない。 しかし、私が言いたいことはそういった一般的な物理の授業にあるような空気についてではない。「空気を読む」「KY」で使われる「空気」についてである。 私が大切にしていることは、私たちが感じているこのような空気の実態は流動性があるもの、つまり、変化を加

人前でごはんが食べられない、が改善した話

人前で食事をする事ができませんでした。一口も食べられないことはないですが、お子様ランチくらいの量も完食できません。ちなみに成人男性です。 原因は不明ですが、過去何らかの理由で食事中に具合が悪くなり「食べたらまた具合悪くなるかも」という考えを引きずり、「学校や職場では具合が悪くなっても安静にできないし、誰かと食事中なら相手に迷惑をかけて気まずくなる…」とかいろいろ考えてしまい食べられなくなった説が濃厚です。 小学校中学年から大学生の途中まで、休日以外は朝昼抜きの生活を送って

7歳、2人でジャンヌダルクになった。

これは7歳の時に私が体験した奇跡のエピソードだ。 これは7歳の時に私が体験した奇跡のエピソードだ。 小学一年生の時、出席番号が一つ後ろにいじめっ子の女の子がいた。 私も隙あらば意地悪な言葉をかけられたし、腹が立つとすぐ私の胸ぐらをつかんで怒鳴った。 その結果クラスみんなから怖がられて、なんだかいつも一匹狼でいるような子だった。 それでも私は可能性を切り捨てるのが苦手な性分から、 「この子ともなんかミラクルが起きて仲良くなれるかもしれない、、、、」と彼女のことを嫌いになれず

全国民はフェルミ推定で遊んでQOLをあげるべき

こんにちは! 問題解決力向上Lab.のベースさんです。 最初に言います。 全国民はフェルミ推定で遊んでQOL(人生の豊かさ)をあげるべきです。 ・・・ 「何それおいしいの?」 と思われた方、バックボタンはしばし待たれよ。 フェルミ推定とは何かを示したのち、なぜフェルミ推定で遊ぶべきかの理由を説明します。 1. フェルミ推定とは1. 1. 概要フェルミ推定とは 「“日常の情報“から、“非日常の世界“を推計する」 ことです。 「どういうこっちゃ??」 と思った

時を経て変化する「餃子作り」の意味

久しぶりに餃子を手作りしてみた。 手作りといっても餃子の皮は市販品を使う。餃子のあんを調味して手作業で包んだだけだ。 子どもの頃は、餃子の皮を祖母が小麦粉を練って作っていた。祖母が綿棒をくるくると器用に使うのを間近で見た記憶がある。 餃子の皮がある程度出来たら、連携作業で、餃子のあんを包んだ。 ◇ きょうだいそれぞれが異口同音に、餃子作りの思い出を話す。みな、餃子作りは楽しかったという。 実際、私も、餃子作りの思い出は楽しい記憶である。 けれども、自分がある一定

1年後の退職を今、思いきって上司に伝えてみた話。

会社を辞めるのは、2~3ヶ月前に伝えるのが普通。転職が決まってから伝えるのが普通。私もその予定だった。 でも、自分にとっては違うなって思った。「次の道が決まってから」という考えは、長々と先延ばししてしまう気がした。自分はいつもそれに甘えてきた。 人に宣言したり、環境が変わったりしないと、私は動かない人だから。先に期間を決めて、先に上司に宣言することにした。 会社を辞めようかと悩んでいる人のために、勇気が出なくて言い出せない人のために、過去に言い出せなかった自分のために、

この手を離さないで

「There's no such thing as perfect piece of words. Just as there's no such thing as perfect love」 ____________________________________ その日もいつものように駅の西口で彼女と待ち合わせていて、広場には珍しくホットドックの移動販売車が停留し幾人かの学生で行列をついていた。毎度の如く先についてしまった僕がぼんやりと眺めていると「お腹空いてるの?」

なぜ「盲点の窓」を伝え合うとコミュニティが熟成していくのか

おはようございます。 私の氷山の下の方には「損をしたくない」という考えがあるようです。 振り返ってみるとそれはかなり根強くて、常に何かの動機になっているように思われます。 損をしたくない→頑張る→達成 <がむしゃらに頑張れば物事は成し遂げられる>という成功体験が私にはあります。 この成功体験のもと、どんどん頑張らなくてはならないことが積み重なっていきます。 達成欲も人一倍強いという自覚があります。 ところが、どんなに頑張っても達成できない現象が現れます。 損を

何故あなたは変われないのか

キャッチフレーズが出来ました✨ 目覚めよ、魅力!!~人生のドラマコーチャー~ ”演劇の技で自分らしく楽々と人生を生きる” ライブインタラクション®コーチの斧研雅子です。 ”あなたの魅力を発掘”&”あなたの感性を研ぐ”そんなサポートををします! プロフィールはこちら ↓ https://note.com/interaction_0369/n/n9a707527a475?magazine_key=mf848d806a74b サイトマップはこちら ↓  https://not

『子午線の祀り』が描く命運の潮目と天の非常

 今日の午後、世田谷パブリックシアターで木下順二作の舞台『子午線の祀り』を見てきました。「平家物語」に材をとり、“天”の視点から平知盛や源義経をはじめ、源平合戦に関わった登場人物たちを躍動感をもって描き出した壮大な歴史絵巻であり、群読劇です。セリフだけではなくて、舞台上の役者たちがギリシャ悲劇のコロスのように語るのです。 野村萬斎・若村麻由美・成河キャストはベストキャスト 初演は1979年で、それ以来、何度か再演されているのですが、不思議とご縁がありませんでした。初演は萬斎

朝活・運動習慣化のコツおしえます!

先日近所のイタリアンで 久しぶりにかみさんとランチデートをしました ひからいとです^ ^ この店のゴルゴンゾーラペンネは超絶美味い!! ・・・このように書くと あまり美味しそうじゃないですが ホントにおいしいお店です 近くにお寄りの際はオススメです^ ^ 国立店です さて 以前ストレス解消と運動不足解消を いっぺんに解消する運動についての記事を書きました この記事のあと しばらくは新しく書く記事の下に 朝活記録をつけてたんですが 途中からなくなりました^ ^ 「おやお

弁当でいつも下敷きになってるパスタが好きなあなたへ送るレシピ

ほか弁でよく下敷きになっている、まっさらなパスタ。 (ほっともっとのメニューより。メインの影から少しだけひょっこりしてるかわいいヤツ。) 私は小さい頃からこれが大好きだった。 好きなものは最後に食べる派の私は、いつも、このまっさらなパスタ(名もなきパスタと呼んでいる)は一番最後に、口の中をキレイにしてから、 ハンバーグのときはソースを精一杯絡めて、ソースができるだけ口の中に入るように「ゾゾゾ」と腹減り限界のおっさんがラーメン食べるときののように食べる。 割り箸につい