マガジンのカバー画像

その他

906
運営しているクリエイター

#日本刀購入

刀の伸びしろ

刀の伸びしろ

最近改めて刀を見て感動する事が増えてきた。
単にそういう時期なのかもしれない。
どうやら自分の中でも刀装具だけを集中的に見たい時期と、刀だけを集中的に見たい刀ブームの時が交互に来るようである。
その都度欲しくなるのが辛い所ではあるが…。

そんな折、もう2年も前に買った刀であるが見れば見るほどに良い刀であるように感じる。

この刀を買った時に感じた第一印象がどんなものだったか、残念ながら今はもう覚

もっとみる
「銃砲刀剣類登録証」は刀が美術品として認められた証明書

「銃砲刀剣類登録証」は刀が美術品として認められた証明書

刀を買ったり作ってもらったりすると必ずこの「銃砲刀剣類登録証」が付いています。

これを見て「日本刀=ヤバいもの、管理しないといけない危険な物」と思ってる人が一定数います。
…が、この認識は正確ではなく、正しくは「その刀が後世まで残されるべき美術品として認められた証拠」として捉えるべきです。

なぜそう言えるか、登録制度の歴史を振り返ると分かります。

①登録証はGHQから刀没収される事から守る制

もっとみる
刀展示即売会情報(22年8月~10月)

刀展示即売会情報(22年8月~10月)

お盆ですね。皆様如何お過ごしでしょうか。
お休みの日は美術館で刀を見られている方も多いと思いますが、刀の展示即売会も色々な場所で開催されます。
という事で執筆時点で分かっている直近8~10月の刀展示即売会のスケジュールについてまとめます。(開催日順)

刀の購入を検討されている方、様々な刀を拝見出来るとても良い機会かと思いますので、是非色々と行かれてみては如何でしょうか。

なお急遽中止になったり

もっとみる
自分の眼を信じるか、人の眼を信じるか【日本刀の話】

自分の眼を信じるか、人の眼を信じるか【日本刀の話】

鑑賞会や鑑定会でたまたま見ていた刀の銘が当たったりすると嬉しくなる。
それがたまたま2回続くと更に嬉しく、3回目4回目と続くと少し刀が視えるようになってきたのでは?!と更に更に嬉しくなる。

が、実際はそんな事は全くない。
大抵その後に5回位連続で外したりする。
そこでやはり全然視えていなかった…となるわけですが。

良いんだ。時代だけ合っていれば…。
目標は低く、だ。
特徴のよく出た比較的当てや

もっとみる
刀剣乱舞に登場する刀を実際に買おうとしたらいくら位するのか?①頑張ればいける編

刀剣乱舞に登場する刀を実際に買おうとしたらいくら位するのか?①頑張ればいける編

刀剣乱舞に出てくる刀を実際に迎えるとしたら…。
一体いくらくらいするのか?
そんな素朴な疑問を抱いている人は多いと思います。
刀の値段は出来や状態などによっても変わるので一概にいくらとは言えないのですが平均位の金額を考えてみようと思います。
それではさっそくお迎え難易度が低い順に紹介します。
基本的に在銘の値段です。

(注意)
刀の値段は出来や状態などによっても変わるので一概にいくらとは言えない

もっとみる
日本刀所持にあたりよくある質問集

日本刀所持にあたりよくある質問集

日本刀の所持にあたって良く受ける質問があまりに共通しているので、この記事にまとめました。

・日本刀は誰でも持てるの?
持てます。
年齢制限もありません。

・刀の所持は免許いるのでは?いりません。
そもそも免許自体がありません。
売買される刀剣には必ず「銃砲刀剣類登録証」が付いています。
この1枚の紙を刀と共に保管しておけばそれだけでOKです。
この登録証が免許と誤解されているものと思われます。

もっとみる
刀箱師 有料noteまとめ

刀箱師 有料noteまとめ

noteには有料記事という設定があります。
記事を読むのにお金がかかるというものです。
今まで320位記事を書いてきましたが、その中に有料にした記事が5%位あるので今回はそれのみ抜粋しました。
どれも途中までは無料で読めるので興味ある方はご覧ください。

①刀展示会の写真など(100~400円)両国の刀剣博物館で行われた展示会の写真を中心に、刀身や刀装具、解説などをアップしています。(写真撮影可の

もっとみる
刀が増えたからか、うちのイッヌが部屋に入ってきません。

刀が増えたからか、うちのイッヌが部屋に入ってきません。

表題の通りなのですが、最近鎌倉時代の刀を迎えてからうちのイッヌが部屋に入ってきません。

画像のように初期刀(新刀)を飾っていたときはこんな事なかったんですが、不思議とこの太刀をかざると部屋のドアを開けてもドアの前で止まります。

どうしたイッヌ。

その顔やめい。笑

ちなみに普段は振り返ると大抵笑ってます。

動物は敏感とも言いますが、私は何も感じない。
むしろ5振目を飾るとすこぶる良い感じ。

もっとみる
未来の刀剣需要について考えてみる

未来の刀剣需要について考えてみる

日本刀は高級品。
それは今も昔も変わらない事実。
幾ら安い物は数万円からあると言ってもそれは傷だらけの研ぎ減った居合向きの刀で、鑑賞用の刀を選ぶとやはり80~100万円位はしてしまう。
(短刀や脇差であればもっと安いですが)

若い人で手元に100万円あるとして、その100万円を刀に使う人は今の日本にどのくらいいるのか。
100万円あれば軽自動車は買えます。
家電は一式揃えられるし、生活も当面出来

もっとみる
五ヶ伝の特徴

五ヶ伝の特徴

古刀と呼ばれる室町までの日本刀は産地によって見た目に違いがあります。(新刀以降は流派による特徴の違いが見られるようになります)
確かな事はわかりませんが、材料や製法が違う為と考えられます。
その違いは大きく、5つに分ける事ができ、それを五ヶ伝(ごかでん)と呼んでいます。

(参考文献:「日本刀の教科書」より)

日本刀を理解する早道は、このコアになる伝法の五ヶ伝(備前伝、美濃伝、山城伝、相州伝、大

もっとみる