平野 憲一(Hirano,Kenichi)

株一筋50年のマーケットアナリスト 日経CNBC解説委員会コメンテーター 日本証券アナ…

平野 憲一(Hirano,Kenichi)

株一筋50年のマーケットアナリスト 日経CNBC解説委員会コメンテーター 日本証券アナリスト協会検定会員 1970年  立花証券(株)入社 2006年  同社執行役員就任 2014年7月 個人事務所KASSET 代表就任 http://kasset.blog.fc2.com/

記事一覧

固定された記事

はじめまして(自己紹介)

1967年大学1年(18歳)の時、清水一行の処女作「兜町(しま)」を読んで感動し、家に押しかけてから私の楽しい株人生が始まりました。以来清水一行先生には2010年にお亡く…

2022年株式投資の勝ち方③

インフレコントロールは緩和縮小、利上げ、量的引き締め(中央銀行の資産圧縮)、と言う順で進むのが金融政策の王道ですが、利上げと量的引き締めを同時にやるかも知れな…

2022年株式投資の勝ち方②

FRBの資産縮小恐れるなかれ。  米国株への投資家が今一番恐れている事は、既に織り込んでいる緩和縮小から利上げへのプロセスではなく、その後あるいは途中に登場する引…

2022年株式投資の勝ち方①

 新年あけましておめでとうございます。いよいよ2022年の相場が始まりました。昨年の日経平均は2万8791円71銭で終わりましたが、前年の終値2万7444円17銭に対し1347円54銭…

さあ正念場、3月相場を勝ち抜け! 今を知れば百戦危うからず

今を知るマネーストックM3の推移 コロナ前20年2月平残1375.1兆円、21年1月は過去最高の1486.8兆円と111兆7000億円増。但し増加スピードは逓減。 日経平均予想EPS 20年末…

新しい相場で勝つ最良・最強の処し方「ゾーンオフェンス」

これからの相場がどうなるか日経平均は、1月28日、29日の連続安で、昨年末の掉尾の一振の高値2万7600円に迫ったが、その直前で反転し、逆に引け値ベース高値2万8822円(1/2…

地場について

地場とは① そのことに直接関係する地域。地元。例:地場産業 ② 証券業界では、取引所周辺 兜町、茅場町あたりを指す。 地場筋:取引所周辺で営業している中小証券やこう…

新年最初の波乱。株は買いか売りか。

「物の値段は需要と供給で決まる」は経済の原則物の供給には天候や技術改革が影響し、需要にはその物に対する価値(ファンダメンタルズ)や人気と言う曖昧な要素も影響しま…

はじめまして(自己紹介)

はじめまして(自己紹介)

1967年大学1年(18歳)の時、清水一行の処女作「兜町(しま)」を読んで感動し、家に押しかけてから私の楽しい株人生が始まりました。以来清水一行先生には2010年にお亡くなりになるまで、色々お世話になりまた色々学びました。

証券界に入るときも、石井独眼流としてスターリン暴落を当て一世を風靡し立花証券を創業した石井久氏を紹介して頂きました。1970年から立花証券では個人営業、法人営業、情報担当執行

もっとみる

2022年株式投資の勝ち方③

インフレコントロールは緩和縮小、利上げ、量的引き締め(中央銀行の資産圧縮)、と言う順で進むのが金融政策の王道ですが、利上げと量的引き締めを同時にやるかも知れないとされるのが今のFRBに対する米国市場の見方です。

片や日銀はどうでしょうか?マネタリーベース(日銀が直接的に供給するお金)は、21年12月の平均残高で前年比8.3%増の657兆831億円。金融緩和の継続で高水準を維持しているものの、

もっとみる

2022年株式投資の勝ち方②

FRBの資産縮小恐れるなかれ。

 米国株への投資家が今一番恐れている事は、既に織り込んでいる緩和縮小から利上げへのプロセスではなく、その後あるいは途中に登場する引き締め(FRBの資産縮小)政策です。ダウはリーマンショック(2008年9月)後のダメ押し底(2009年3月)から5.6倍になる大相場を成し遂げました。勿論過去形ではなく、まだその大相場の途中ですが、さすがに今はバブル段階に入っているとの

もっとみる

2022年株式投資の勝ち方①

 新年あけましておめでとうございます。いよいよ2022年の相場が始まりました。昨年の日経平均は2万8791円71銭で終わりましたが、前年の終値2万7444円17銭に対し1347円54銭(4.91%)高でした。片やNYダウは20年12月31日の終値3万606ドル48セントに対し21年同日の3万6338ドル30セントは、5731ドル82セント(18.73%)高となっています。これほどの格差は22年には

もっとみる

さあ正念場、3月相場を勝ち抜け! 今を知れば百戦危うからず

今を知るマネーストックM3の推移
コロナ前20年2月平残1375.1兆円、21年1月は過去最高の1486.8兆円と111兆7000億円増。但し増加スピードは逓減。

日経平均予想EPS
20年末の1086円が21年2/25に1346円まで回復したが、3/5は1308円と停滞ぎみ。コロナ前20年2月の1620円にまだ遠い。

裁定取引異常値が消えた
裁定取引「売り残÷買い残」の倍率が5.21倍(20

もっとみる

新しい相場で勝つ最良・最強の処し方「ゾーンオフェンス」

これからの相場がどうなるか日経平均は、1月28日、29日の連続安で、昨年末の掉尾の一振の高値2万7600円に迫ったが、その直前で反転し、逆に引け値ベース高値2万8822円(1/25)を超え、いよいよ新しい相場に突入しました。そして2月10日現在2万9000円を固めていますが、これからの相場がどうなるか。最良の処し方を示したいと思います。

「需給相場」と「業績期待相場」が同時に走っている特異な相場

もっとみる

地場について

地場とは① そのことに直接関係する地域。地元。例:地場産業
② 証券業界では、取引所周辺 兜町、茅場町あたりを指す。

地場筋:取引所周辺で営業している中小証券やこうした証券会社の店舗にいつも出入りして相場を張る玄人のこと。 大手証券や一般投資家、地方の業者に対する用語として使われていましたが、立会場が廃止されてからあまり使われなくなりました。(大和証券より)

立会場:取引所で会員が一定時間に集

もっとみる

新年最初の波乱。株は買いか売りか。

「物の値段は需要と供給で決まる」は経済の原則物の供給には天候や技術改革が影響し、需要にはその物に対する価値(ファンダメンタルズ)や人気と言う曖昧な要素も影響しますが、突き詰めていくと、その物の量とそれを求める側のお金の量で決まると言えます。株価も例外ではありません。今株価は、新型コロナウィルスの変異種拡大の不透明感で、新年最初の波乱状態に陥っていますが、この関係「株の量とおカネの量のバランス」で考

もっとみる