マガジンのカバー画像

不定期囲碁日記

697
囲碁を中心とした日記です。創作詰碁や初心者の方への解説、棋戦をまとめたり感想を書いていきます。少しでも囲碁普及に繋がりますように。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

2024年5月を振り返る

2024年5月を振り返る

GW明けは軽い五月病になりかけましたが、何とか月末を迎えることができました。恒例の月末振り返りをしていきます。

1番スキを頂けた記事まずはご報告も兼ねて5月上旬に通算1,000日連続投稿を達成することができました。毎日投稿を目的として続けた訳ではありませんが、アウトプットの練習を兼ねて皆様のお陰で今日まで続けることができました。

1番見て頂いた記事意外だったのは1番見て頂いた記事なのですが、3

もっとみる
趣味や気分の波

趣味や気分の波

自分の趣味は囲碁ですが、5月は1局も打たずに終わります。コロナ禍では対局する機会が激減しましたが、去年の秋からモチベーションを上げて今年2月くらいまでは、頑張ればもう少し強くなれそうだな…と手ごたえもありました。

3月下旬から仕事が斜め上の忙しさになり、更に年度が変わり中間管理職になりました。必然的に趣味に割く時間が減り、noteも毎日投稿は続けていますが、投稿する頻度や中身は減りました。

もっとみる
日本女子囲碁リーグが楽しみ

日本女子囲碁リーグが楽しみ

日本棋院100周年記念として【日本女子囲碁リーグ】が開催されます。麻雀のMリーグみたいに流行して囲碁界が盛り上がって欲しいです。28日にチーム決めを行うドラフト会議が行われました。プロ野球のドラフト会議みたいにクジを引いたりしたので、盛り上がりましたね。

仲邑菫先生や黒嘉嘉先生の出場は…?個人的に気になったのは、海外棋士の登録です。今春韓国に移籍した仲邑菫先生や台湾の黒嘉嘉先生がドラフト指名され

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.127

石穿の囲碁問題 NO.127

最近は終局間際の基礎問題を投稿するようになりましたが、終局直前のダメを詰める作業は囲碁の醍醐味の1つです。私自身もトラウマ級の失敗もありますし、逆に負けを確信していたのにぽろっと勝利が転がり込んだり…

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★

もっとみる
【囲碁】14日から第79期本因坊戦

【囲碁】14日から第79期本因坊戦

5/14から囲碁の第79期本因坊戦が始まります。今期から大幅に規模が縮小され、挑戦者を決める方式もリーグ戦からシンプルなトーナメント式に変更されました。

挑戦者は余正麒八段挑戦者は余正麒八段で、準決勝で井山王座、決勝で芝野名人を倒して挑戦者に決まりました。トーナメントは決勝進出者に次期シード権が与えられますが、準決勝以上はダブルエリミネーション式を採用して他のトーナメントと差別化して欲しかったで

もっとみる