見出し画像

日本女子囲碁リーグが楽しみ

日本棋院100周年記念として【日本女子囲碁リーグ】が開催されます。麻雀のMリーグみたいに流行して囲碁界が盛り上がって欲しいです。28日にチーム決めを行うドラフト会議が行われました。プロ野球のドラフト会議みたいにクジを引いたりしたので、盛り上がりましたね。


仲邑菫先生や黒嘉嘉先生の出場は…?

個人的に気になったのは、海外棋士の登録です。今春韓国に移籍した仲邑菫先生や台湾の黒嘉嘉先生がドラフト指名されるか楽しみにしていました。
登録は原則日本棋院所属の女流棋士ですが、各チーム1名まで関西棋院や海外の棋士を指名できるので、仲邑菫先生の凱旋や黒嘉嘉先生の活躍が見られると思っていました。

残念ながら(私の勉強不足かもしれませんが)日本棋院所属の女流棋士のみの指名だったため、サプライズに期待したいです。1チーム4名登録→その中から3名選出して団体戦を行うシステムなので、海外棋士1名は登録して問題ないはず…。来日が無理でもオンライン、予定が合わなければ日本棋院所属の3名で戦えるからです。

2回目も続けて欲しい

折角開催されるので今年だけではなく来年以降も改善して続けて欲しいです。チームごとにスポンサーもつくので、Mリーグみたいなユニフォームを着て宣伝すればステークホルダーにアピールできると思います。

優勝チームの賞金が500万円(Mリーグは5,000万円!!)なので、賞金アップやプロ野球みたいに個人タイトルを作って長期に渡る団体戦ならではの盛り上がりに期待しています。

7月17日が開幕式、第1節が7月27日に行われる予定です。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。