かるかん。

珈琲屋で働きながらものづくり活動などをしている、どっちつかずのふわふわ野郎。あっちでも…

かるかん。

珈琲屋で働きながらものづくり活動などをしている、どっちつかずのふわふわ野郎。あっちでも、こっちでもない内側の思ったことメモ。視座がかなり低い。 ものづくりは『PUKA PUKA』という屋号で主にプラ版素材の猫や動物モチーフのアクセサリーを制作販売。

記事一覧

珈琲の足音

なんだかよく分からないネルドリッパーで遂に家ネル。(働いている珈琲屋さんはネルドリップなのですが) ステンレスの針金で自作したネル金具、金具だけだとなんとなく…

3

エリック・ロメール二本立てをみたわ。

※画像は観る前にタイトルだけでイメージしたポスター。 目黒シネマで1週間上映していたエリック・ロメール二本立てを観に行った。 名前は聞いたことあったけれど、観た…

3

軽羹と自分の共通点

思いつきでnoteを始めた。 以前からブログやnoteをやろうやろうとは思っていたものの「名前はどうしよう」「ものづくり寄りにするか珈琲寄りにするか」「表向きとは完全に…

3
珈琲の足音

珈琲の足音



なんだかよく分からないネルドリッパーで遂に家ネル。(働いている珈琲屋さんはネルドリップなのですが)
ステンレスの針金で自作したネル金具、金具だけだとなんとなく冷たい感じがしたのでそこら辺の麻紐を巻いてみた。

着想はこちら、いまだにリビングに飾ってある高校の課題で作った手のオブジェ『FOX!!』(アホさ全開である)。立体苦手なので「キーー‼︎」と勢いだけでグルグルやったらなぜか代表として展示さ

もっとみる
エリック・ロメール二本立てをみたわ。

エリック・ロメール二本立てをみたわ。

※画像は観る前にタイトルだけでイメージしたポスター。

目黒シネマで1週間上映していたエリック・ロメール二本立てを観に行った。
名前は聞いたことあったけれど、観たことなかったロメール作品。
10代後半〜20代半ばまではよく一人で地味〜な日本映画を観るのが好きだったけれど、仕事や趣味が増えてあまり観なくなった。
最近はまた映画を観るようになりフランス映画もチョボチョボ観るようになったけど、フランス映

もっとみる
軽羹と自分の共通点

軽羹と自分の共通点

思いつきでnoteを始めた。

以前からブログやnoteをやろうやろうとは思っていたものの「名前はどうしよう」「ものづくり寄りにするか珈琲寄りにするか」「表向きとは完全に切り離すか」・・・等々 自分のその時その時の思考、移ろいゆく感性をできるだけ素のままで書き留める(吐き出す)媒体が欲しかったのに 結局なんやかんやプロデュースしようとしてしまい、考えがぐるぐるまとまらず疲れて手を出せずにいた。

もっとみる