見出し画像

#美味しいnoteの歩き方 タダノヒトミさん④

体が1つでは足りない。忙しくて手が足りないのではなく、食べたいものが増えすぎて、自分が足りない。許容量を越える魅力に接して、語彙力が瀕死。どうもこんばんは、カラストラガラです。

引用したい言葉たち

私の人生において今年noteと出逢えたことは、間違いなく大きな転機となった。
https://note.com/mimime/n/n7b7c02f5f5a3

去年の大晦日に公開された記事です。noteとの出会いを振り返られています。noterの数だけ、出会いがあるんですよね。

とにかく頼んだものが全て美味しすぎて感激し、わたしたちはなんとその夜すぐにまた再訪したのだった。
https://note.com/mimime/n/n74b79e0d94e9

迎えてくれたお店の方も素敵です。

普段、遠く関西で暮らしていても、娘はしょっちゅう言っている。
 
「あー、フォー食べに行きたい!あの店のフォーでないとダメなの!今から飛行機に乗って飛んで行きたい!!」
 
うん、気持ちはわかる(笑)
https://note.com/mimime/n/n74b79e0d94e9

ご家族で愛し惚れ抜いているお店だからという理由だけでなく、noterさんが行きやすいかなって関東のお店を選ばれた優しさも、心に残ります。

行きたい。行けるといいな。Google Keepに「行きたい」って保存しました。

わたしがこれを知ったのは一昨年のこと。行きつけのオーガニックショップの店頭で、外国人のおじさんが実演販売をしていて、通りかかってチラリと見た瞬間、この商品を強力プッシュされた。普段そんなに飲まないうえに家に買い置きのココアがあったのにもかかわらず、おじさんの熱意に押されて買ってみることにした。
https://note.com/mimime/n/ne86130553f43

美味しいものとの出会いって、色んな機会がありますね。ココア好きの娘さんと、甘いものはそんなに得意じゃないタダノヒトミさんが、ハマる魅惑のココア。「カカオみ」がキーワード。

しかも前菜以外の写真なし!撮る暇がないのです(笑)食べるのに夢中!!
https://note.com/mimime/n/na6471096eb95

美味しいものあるあるです。夢中になることもあれば、一口食べて写真のことを思い出しつつ、「もう食べちゃったし」って切り替える時もあります。

ただただ自分の舌だけを頼りに、美味しいものを追求していったらここにたどり着いたわけで、ここから先また、どんな出逢いがあるのか楽しみで仕方がない。
https://note.com/mimime/n/nfdf9c4ff7e28

この文章もそうだし、他の作品たと「舌と足」って書かれていました。自分で確かめること、とても大切。確かめる手間を惜しまないから、美味しいものと出会えるのだろうな。

なんとなくクラテッロって美味しいやつやん!という漠然としたイメージだけで衝動買いしたので、こんなにすごいものとは知らなくて、うっかり出したら生ハムに目がない小学生女子に食い尽くされ、瞬殺でなくなってしまった。
https://note.com/mimime/n/na09760144cb0

文章の疾走感・躍動感に惹かれました。宮崎駿監督の作品で、ものを食べるシーンって美味しそうじゃありません? なんだか連想してしまいました。

タイカレーはとにかく時短!しかも手抜き感なし!!働くママの味方めし。
https://note.com/mimime/n/n6062a4772703

レシピ素敵、写真美味しそう、しかも引用の通り頼りになる。

さらに、どうしてグリーンカレーなのかのエピソードが最高。

本場の「なんでやねん。」いただきました。

ぷちゅんと黄身を箸でつまんで崩し、全体を軽く混ぜる。
 
そこへぱらりと美味しいお塩を。
 
 
 
お箸ですくう、ひとくち分ずつかけるのがポイント。
https://note.com/mimime/n/nbaa03c6ce16a

たまごかけごはん好きとしては、「ぷちゅん」でぎゃーってなって、お塩でソワソワしはじめて、読み進めてお醤油も試されるのを読んで、くらくらしてます。美味しい卵と美味しいお塩を買わなきゃ(遠い目)

「あなたのたまごかけごはんは、どんなですか?」と書いて下さっているので、私のたまごかけごはんを書きます。

①炊きたてご飯と卵とお醤油
②卵と納豆とお醤油/納豆のタレ
③卵と納豆にネギを足してお好みの味で
④卵と納豆にオクラを入れてわさび醤油で

卵+お醤油がメインなのですけど、納豆とかオクラとかもあれば入れることあります。ネバネバは裏切らない。「④」はもう別の食べ物な気も。

――って書いてたら、麦ごはんとトロロが強烈に食べたくなりました。ネバネバ繋がり、恐ろしい。

同じドーナツを仲良く2つずつ、トレーに載せて席につく。
 
数年ぶりに口にしたドーナツはどこまでも甘くてふわふわで、そう遠くもないしあわせの味がする、ような気がした。
https://note.com/mimime/n/ne7862f360918

フィクションの中で、美味しさとともに「予感」も届けてくれますね。

ドーナツというと、私はミスド行きたくなります。お店でおしゃべりするのも楽しいし、本と珈琲とドーナッツもいいし、テイクアウトで家族とオヤツにしたのも懐かしい。ドーナツも食べたくなりました。

ね、体1つでは足らないのです。

昨日拝読した担々麺も食べたいし、たまごかけごはんにグリーンカレーにドーナツに……。タダノヒトミさんが「美味しい」って仰るから気になるのはもちろんだけど、「美味しい」何かとエピソードをセットにして下さるから、響くのだろうなあ。

夏の瞬殺飯として、トロトロ、ネバネバは最適だ。それにマグロ、アボカドの2トップが絡んでくるのだから、これはもう最強の丼と言えるだろう。
 
なんてったって、このレシピは火を使わなくていい。暑い夏、やる気も失せた金曜の夜にはぴったりすぎる神レシピだ。
https://note.com/mimime/n/nb3f41ddd6d25

「美味しそう」「食べたい」の2つまで、語彙が減ってます。許容量を越えた魅力に接すると、語彙力が溶けるのかもしれません。私の脳、頑張って!

上記レシピは味付けも絶対美味しいやつ。Google Keepにレシピメモしましたっ。

目に見える形や物はいつか無くなったり、絶えず変わったりする。
 
でも、それを感じる心は自分の中にあって、たとえ見えなくなったとしても、それまでを失うことはない。
 
悔やまないためには、行動するしかなくて、それはすべて自分次第。
https://note.com/mimime/n/nb9545cfd6912

大切なものを、どう大切にされてきたのか、価値観を伺えた気がしました。

世間一般では「ママ友付き合いがめんどくさい」という愚痴をよく聞くけど、自分のキャラを確立してしまって浅くサラッと付き合う分には何の問題もない。少なくともこちら側には。
https://note.com/mimime/n/nd43e5e40b1bc

プロフィールを用意されたのですね。上記とそこに続く文章が印象に残りました。人生哲学・芯・自分を、お持ちの方だと伝わってきました。

もう、目を閉じたら秒でねれれ!ってなってる。
https://note.com/mimime/n/n5d493a470330

呑みながら書きましたかつ、タブレットで書きました、なのですね。私もフリック入力しますけれど、キーボードの方が楽だと感じるので、「光速」ではないのだろうなあ。凄い。

想いを伝えて、好きなひとに逢いに行く。
 
 
 
とてもシンプルだけど、やらないでいると難しく感じること。
 
オトナになると、いつの間にかできないと思い込んでしまうこと。
 
 
 
その枠を外せた私は、嬉しいことに毎日を楽しく生きることができている。
https://note.com/mimime/n/n449e702dad61

noteでの出会いと最高の一日。素敵だなあって拝読して、最後のモンブランが脳裏に焼き付きました。「そびえ立つ栗の山。」の破壊力よ。

全開のわたし、でいこうと決めた。
https://note.com/mimime/n/neebff9b7d354

新年の宣言ですね。たくさんブレーキ踏んで、配慮なさってきたのかなあと感じました。noteとの出会い・noteとの出会いで、変わろうとされてる。

できるわたしだけ見ないで、できないわたしも一緒に連れて、しょうがないなぁって苦笑しながらわたしの日々を歩こう。
https://note.com/mimime/n/nbbe8cf7820f3

「できないわたしも一緒に」は、必要だって気づけても、誰でも出来ることではないと思います。とても大切なことを、実践なさっている。

いまは、とにかくなにかできることを。
 
ここでやれることを、やるしかないんだ。
https://note.com/mimime/n/n79c3e5488228
あの日の私が感じた想い、胸にしまいこんでいた焦げ臭い想いを、拙くともせめて誰かに語り継ぐこと。いまの私の想いをここに綴ること。
https://note.com/mimime/n/n79c3e5488228
この年、わたしはこの目で地獄と天国の両方を見たような気がする。
https://note.com/mimime/n/nfd9d48f01e87
震災まっただなかに生きていたわたしたちと、いまを生きるこどもたちとの間にどれだけの時間が流れて、どんな想いがあるにせよ、その灯りをこうしてつないでいくことに、必ず意味はあるのだと思えた。
https://note.com/mimime/n/nfd9d48f01e87

震災のこと。語り継いでいくこと。ただ聴くように読むしか出来ないけれど、何かを受け取った気がしました。他の方にも、読んでほしい。

「じゃあ、バスでいいけど、その代わり駅前の本屋さんで漫画買ってね♪パスタより安いから♪♪」
 
「お、おぅ…。しゃーねーな…。」
 
 
 
この容赦ない交渉力、間違いなく私の遺伝子だよな…
https://note.com/mimime/n/n3bf38885dcd6
でも、我が家の策士の交渉術はまだまだこんなものでは終わらない。 
 
 
 
「ねーねー、食後にコーヒーと一緒にちょっと甘いもの欲しくなあい?私がプリン担当するから、ママはティラミスちょこっと食べたら?」
https://note.com/mimime/n/n3bf38885dcd6

優しい時間が描かれていて、ほっこりします。

かつ、策士同士の織り込み済み合戦が凄い。そして、サイゼに行きたくなるのでした。サイゼじゃなくていいから、今すぐ生ハム食べたい……。

拝見した記事

画像1

ふわふわのしあわせ
まぐろとアボカドのトロネバ丼
サイゼの夜 呑みながら書きました
明日はよろこびを
やっぱり、おわりはじまり、おわり
ヘンコの矜持
すべりこみ!だけど呑めてない(泣) 呑みながら書きました
リベンジ!長い一日!!やっと、やっとだよ… 呑みながら書きました
ロックアイスとあいつとジントニックと
ツナガルキモチ~前夜祭まで~ noハン会レポート
しあわせなふたり
ひかりの欠片たち
佐久間さんとトミオとなすの味噌汁
スキ×∞
わたし宣言
わたしのお気に入り☆1/13 ムレスナティーの白桃アールグレイ
わたしのお気に入り☆1/14 南仏アジャンのオーガニックプルーン&マヌカハニーアーモンド
わたしのお気に入り☆1/15 HARIOのV60シリーズ・温度調整付き電気ケトル
ツナガルキモチ~本編その①~ noハン会レポート 手書きnoteを書こう
ツナガルキモチ~本編その②~ noハン会レポート 手書きnoteを書こう
わたしのお気に入り☆1/16 とっておきのココア
満月の夕
わたしのお気に入り☆1/17 神戸ルミナリエ
わたしのお気に入り☆1/18 菊芋チップス
わたしのお気に入り☆1/19 ランカスターのシナモンティー
わたしのためのコンテスト ごちプリ 始まってます!
わたしの偏愛☆1/21 トリのカイタイ~ツキイチのてしごと~
落日
灯台
とどけもの、うけとれました
昇日
わたしのお気に入り☆1/26 銅製玉子焼鍋
やさしいグリーンカレー なんちゃって飯 vol.3
大寒のたまごかけごはん
できないわたしも見捨てない
このために旅したくなるひと皿~運命の店に出逢ってしまった話 ごちそうさまグランプリ

編集後記

画像2

「noteで良かったこと、noteとの出会い」

noterさんごとに、このテーマでお話を伺ったら、色んなドラマがあるのだろうな。始めて日が浅い私でも、noteで良かったと思う出会いはあるから。

気がついたら「 #美味しいnoteの歩き方 」を始めていました。

楽しいから続けています。このまとめや個人企画が、この先どう変化するのか、わくわくしています。

タダノヒトミさん、今日もお邪魔しました。お腹超減りましたっ。

2020/06/07 18:01追記

レシピのおかげで、作れました!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

Thank you for taking the time to read this.