マガジンのカバー画像

初心者のnote成長記録

56
まだ初めたばかりで、よく分からんので少しづつでも覚えていきたい。 したがって、noteの使い方の「おぼえがき」を書いていこうと思う。 もし間違っている部分があったら、ご指摘いた…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

マガジンのカード形式も普通に貼れる

マガジンのカード形式も普通に貼れる

note記事内のリンクですが、ふつうにマガジンもカード形式になってくれますね。

このあいだ、note有料記事を公開したのですが…
これね、新しい記事を投稿していくにつれ、どんどん下がってしまうんですよ。

「マイページに固定表示」をすれば確かにトップ表示はされるのだが、
今度はいままでトップ表示させておいた『辛島信芳の著書』がトップ表示されなくなる

葛藤とは、この時のためにあるような言葉だ

もっとみる
はじめてnote有料記事を公開してみた

はじめてnote有料記事を公開してみた

昨夜、はじめてnote有料記事を公開しました。
記事を書き終え、いつもどおり「公開設定」ボタンを押し

販売設定を無料から

販売設定を有料にする

有料にすると、ぽこんと項目が増える
ん、返金設定?

noteヘルプセンター『返金の設定方法』

「返金申請を受け付ける」設定にした有料記事が購入された場合、24時間以内に限り返金となる可能性があります。何も設定を変更しなければ、あらかじめ設定された

もっとみる
記事が話題になっています!

記事が話題になっています!

キッカさん、ありがとうございます❗

拝見しましたが、自然描写が印象にのこる恋愛エッセイ風の短編ストーリーです。
noteって記事リンクが貼られると通知してくれるんですね。
はじめて知ったけど、クリエイター同士のつながりを手助けしてくれるnoteらしい機能。

私も恋愛エッセイにチャレンジしてみようかなと思ってます📝

【辛島信芳の著書】
IT技術などに興味のある方は、是非ご覧になってください