身体ケアリスト YO

初めまして♪ 更年期世代の私が経験している事、これから迎える方や今悩んでいる人に向けて…

身体ケアリスト YO

初めまして♪ 更年期世代の私が経験している事、これから迎える方や今悩んでいる人に向けてお伝えしたい事を発信。中医薬膳学(学び中)、約20年の美&癒し界に居た経験を活かし、自分で出来る身体ケアのすすめ。Xでは畑の野菜作りの事。拙い文章かと思いますが、宜しくお願い致します🍀

最近の記事

中医学でみる「心」のはたらき。こころにも関係があるんです

「心」こころじゃなくて「しん」と読む 「しん」とは、心臓 のこと。 実は こころ にもとても関係があります。 え?心臓なのに? と思われた方も多いでしょうか? そのあたりを理解するため、本題に入る前に 中医学における内臓の名称についてもう一度おさらいしますね。 西洋医学の内臓  解剖学的に「物質」としての内臓を指します。 中医学の内臓 「物質」「内臓のはたらき」「生理機能」も含みます。 同じ名前であっても、指している内容が違うなんて ややこしい~  ですよね。

    • 体の熱を適度に取る夏野菜、酸味+甘味を摂ろう!渇きが気になる更年期世代にも

      こんばんは YOです。 突然ですが 皆さんは普段の口にするものを、どのくらい意識して食べていますか? 例えば たくさん動いて体力消耗したから、スタミナつくものを食べよう とか 胃が疲れているから、消化の良さそうな物を食べよう など、その時々で選択していることかと思います。 今回は、暑い時期に体を上手に冷やしてくれる夏野菜について 中医薬膳的観点からお伝えしてまいります。 旬の野菜は理にかなっている旦那さまとお世話している畑は、ただいま夏野菜の収穫真っ盛りです♪ 当然

      • あなたは世界のなかに 世界はあなたのなかに

        本日の最高気温36度予報の神奈川県。 チラっと室温計を見たら 37度 ありました( ̄▽ ̄;) 日本の夏はどこまで気温が上がり続けるのでしょうか・・・ こんばんは YOです。 今日は フリーペーパーのSALUS7月号の 【宇宙のカケラ】  理学博士・佐治晴夫さんの記事をご紹介します。 先月6月も記事にさせていただきましたね。 今号で連載100回目だそうです!(おめでとうございます♪) 毎回私には少し難解な表現もあり、記事にする時にウンウンするのですが、気付きをいただ

        • まもなく小暑。中医薬膳的な観点で、暑い季節を少しでも快適に過ごそう🎶

          気持ち良く過ごせた初夏が短く、梅雨に入ってからの ここ数日の気温の高さで既にちょっと疲れていませんでしょうか? こんばんは。YOです。 暑い季節を快適に過ごすためのモノはたくさんありますが 今日は中医薬膳的にオススメのモノコトなどをお伝えしていきます。 ♢体内の湿気をうまく飛ばそう人間の体は、絶えず自然界の影響を受けているので、お天気の影響を受けやすいと、中医学の考え方を元にご紹介しました。 梅雨の時期は、とにかく外の湿度が高く、かつ気温も高いです。 その影響を受け、

        中医学でみる「心」のはたらき。こころにも関係があるんです

          中医学でみる「肝」のはたらきと不調の対策 その③

          7月に最初の月曜日。 時折ザっと降る雨と、南風の影響のせいか 肌がベタついて、なんて湿気た日だ! な一日でした。 こんばんは YOです。 今日は前回の続き、「肝」の不調のタイプとその養生についてです。 ③肝の陰が不足して熱が生まれている 肝陰虚(かんいんきょ)ちなみに、前回の肝血虚と一番の大きな違いは 熱(高熱ではない)があるか無いか です。 陰は、平たく言うと体の血液を含む水分などの事を指します。 今流行りのサウナなどは、陰虚のタイプの方は避けたほうが〇です。 そも

          中医学でみる「肝」のはたらきと不調の対策 その③

          筋肉は生きるチカラ。何歳からでも成長できる 

          目にしたのは偶然なのか?必然なのか? タイトルにもしましたが、新聞の記事にドキっとさせられました。 こんばんは YOです。 更年期世代の私自身、ここ1~2年ほどの体の変化を感じ 体を動かすことの大切さをより実感していたところです。 どんな内容だったのかをご紹介していきます。 女子美術大学名誉教授の石田良恵さん この方は80歳を過ぎてなお、全国で筋トレの講演や指導を行っていらっしゃいます。 ■体の状態は「今まで自分が生きてきた収支決算」 同年代でも若く見える人、老け

          筋肉は生きるチカラ。何歳からでも成長できる 

          中医学でみる「肝」のはたらきと不調の対策 その②

          こんばんは YOです。 東北地方まで梅雨入りしたようですね。湿度も温度も高くなってきて 不快指数が高くなってきますよね。。 早速その影響もあってか、私は昨日、朝から何だかイライラしていました。 どうにもイライラが止まらなかったその時! 💡💡💡! そうだ!こういう時こそ中医学じゃないか!と、すぐさま対策。 少し時間はかかりましたが、鎮静させることが出来ました♪ というわけで 今回は、中医学(中国伝統医学)の「肝」の不調のタイプと養生するのにオススメな食材などについてお伝え

          中医学でみる「肝」のはたらきと不調の対策 その②

          中医学でみる「肝」のはたらきと不調の対策 その①

          こんばんは YOです。 前回の記事は すべての現象や存在はお互いに影響しあってバランスをとっている ということについて書きました。 その中の五行学説は、あらゆる事物や事象を【木、火、土、金、水】の五つに分ける考え方でした。 人間の臓腑や季節などをそれぞれにあてはめ、どんな時に不調になるのか?その場合のどんな養生をするのが良いのか?などをみることが出来ます。 と言うことは 普段の過ごし方や自分自身での身体ケアに役立てる事出来るとも言えます♪ (ただし、すべてが当てはまるわ

          中医学でみる「肝」のはたらきと不調の対策 その①

          すべての現象や存在はお互いに影響しあいバランスをとっている(中国伝統医学における唯物論と陰陽五行学説)

          今日は、昨夜から降り続く雨の一日でした。 これからしばらく続くであろう、湿気多めの季節は 何となく気持ちもお天気にひっぱられやすくなりがち・・・ 6/10の記事にそのことについて書きました。 宜しければご参考まで⇩ こんばんは YOです。 今日は、中医学(中国伝統医学)において中枢をなす ・唯物論 ・陰陽五行学説 について少し書いていきます。 唯物論(ゆいぶつろん) 中医学には、唯物論という哲学的な考え方が基盤として存在しています。すべての現象や存在は物質的な要素に

          すべての現象や存在はお互いに影響しあいバランスをとっている(中国伝統医学における唯物論と陰陽五行学説)

          ウェルビーイングの本質を知り、自分の人生をちょっと振り返ってみる

          今日のYO地域の日中の温度、30度を超える暑さでした。 急に夏が来て、汗っています。。 汗のかき始めって、うまく汗腺が機能せず熱中症になりやすいそう。 なので今の時期は、湯舟に浸かったり軽い運動で汗をかく練習をしておき 本格的な夏が来た時、あせらずに過ごせるようにしたいですね。 こんばんは YOです。 先週末の電車でGO…じゃなくって、電車で出かけたとき またも駅構内にて、大好きなフリーペーパーSALUSを発見。 どんだけ好きなんだ?と自分でも思うのですが 今回は毎月発刊で

          ウェルビーイングの本質を知り、自分の人生をちょっと振り返ってみる

          なぜ私たちの身体は天気などの影響を受けやすいのか?

          ※ Ayaka Nakatsuka|テクニカルライター さんの企画 フォロワーさん限定「無料文章添削」に参加。 6/10の記事を、タイトルから色々修正してみました。 Ayakaさん 大変勉強になる機会を頂き、ありがとうございました! こんばんは YOです。 ここ数日、じわじわと湿度があがってきている気がしますが みなさんの体感はいかがでしょうか? 先月の記事で、これからやってくる梅雨時の過ごし方について書きました。 具体的な対策はそちらをご覧いただくとして そもそも

          なぜ私たちの身体は天気などの影響を受けやすいのか?

          プラスの感情を引き出す言葉の力

          今さらですが 前回の記事から句読点を付けはじめました。 無い方が何だかカッコいいと思っているのは 私だけでしょうか。。 こんばんは YOです。 先月の書く習慣の24日目で 会話は、聞くこと?話すこと?どっちが大事?について、ChatGPTと私で記事にする対決!?をしました。 今回は自分のチカラだけで 新聞で見つけた記事について書いてみようと思います✊ 片山三喜子さん 【プラスの感情を引き出す言葉の力】について 言い換えの知恵 自身への励まし 生活に取り入れて豊か

          プラスの感情を引き出す言葉の力

          宇宙のカケラだからこそ・・・

          6月になって初めての更新✨ 先月は毎日書かなきゃ!で気持ちに余裕が無かったけれど 気持ち新たに、書いてまいります♪ こんばんは YOです。 チャレンジ5日目でも取り上げさせていただいた フリーペーパーのSALUS  宇宙のカケラ と言う 理学博士・佐治晴夫さんの連載 昨日、6月号を入手して、電車移動中に拝読📖 (今月号もなんとも考えさせられる内容でした。) 【人間は一本の葦にすぎない。 自然の中で最も弱いものである。 しかしそれは考える葦である。】  哲学者であり、科

          宇宙のカケラだからこそ・・・

          1ヶ月書いてみて気付いたこと 31日目

          雨あがりましたね 昨日のうちに畑の様子を見に行き みんな無事だったのでホッと一安心 にしても、今年は何だか5月に雨が多かったな~ こんばんは YOです 今日はついにやってきた 書く習慣1ヶ月チャレンジの最終日です! いや~ ここまで長かった~ でもって やっと達成だ~\(^o^)/ 最終日のお題は 【1ヶ月書いてみて気付いたこと】 ・書く事が好き という気付き もともと 話すよりも文章で伝えるほうが 自分には向いていると思っていました それが、この挑戦で改めてそう

          1ヶ月書いてみて気付いたこと 31日目

          びわで潤う⁉旬のものにはパワーがある! 30日目

          昨日と違って 今日はムシムシした暑さの一日でした 🎤つーゆーが は~じまるよっ  ・・・  せめて気分だけでもあげていきたいですね (⇧あがんないだろ) こんばんは YOです いよいよ本日が最終日! かと思いきや 5月は31日まであるんだったー( ̄▽ ̄;) というわけで 今日の記事の主役は お客様にいただいた、枇杷(びわ) お庭に生っているもので 植えてからもう40年以上も経つのだそう! 味見でいただいたら 小さいのに甘さと薫りの芳醇さにビックリ!! やはり旬のもの

          びわで潤う⁉旬のものにはパワーがある! 30日目

          自分にとっての幸せはどんな状態か? 29日目

          昨夜は台風のような雨風でしたが 一転晴れてだいぶカラリとした一日になりました 今日ぐらいの気温と湿度が続くと良いな~ こんばんは YOです 今日は記事にしたいことが見つからないので 久々に書く習慣の本のお題 【自分にとっての幸せはどんな状態か】 について どんな状態だろう? 朝目が覚めること 夜眠れること ご飯をおいしく食べられること お仕事としてやりたいことへの学びがたくさんあること 旦那さまとともに過ごせること 大好きなお風呂に入れること ・・・ うん   穏

          自分にとっての幸せはどんな状態か? 29日目