YO (わんこらぶ)

初めまして♪ Xでは家庭菜園のことを主につぶやき中。 チャレンジの為に、書く事をスター…

YO (わんこらぶ)

初めまして♪ Xでは家庭菜園のことを主につぶやき中。 チャレンジの為に、書く事をスタート。中医薬膳学、美&癒し界に居た経験を生かす発信も。 拙い文章かと思いますが、宜しくお願い致します🍀

最近の記事

すべての現象や存在はお互いに影響しあいバランスをとっている(中国伝統医学における唯物論と陰陽五行学説)

今日は、昨夜から降り続く雨の一日でした。 これからしばらく続くであろう、湿気多めの季節は 何となく気持ちもお天気にひっぱられやすくなりがち・・・ 6/10の記事にそのことについて書きました。 宜しければご参考まで⇩ こんばんは YOです。 今日は、中医学(中国伝統医学)において中枢をなす ・唯物論 ・陰陽五行学説 について少し書いていきます。 唯物論(ゆいぶつろん) 中医学には、唯物論という哲学的な考え方が基盤として存在しています。すべての現象や存在は物質的な要素に

    • ウェルビーイングの本質を知り、自分の人生をちょっと振り返ってみる

      今日のYO地域の日中の温度、30度を超える暑さでした。 急に夏が来て、汗っています。。 汗のかき始めって、うまく汗腺が機能せず熱中症になりやすいそう。 なので今の時期は、湯舟に浸かったり軽い運動で汗をかく練習をしておき 本格的な夏が来た時、あせらずに過ごせるようにしたいですね。 こんばんは YOです。 先週末の電車でGO…じゃなくって、電車で出かけたとき またも駅構内にて、大好きなフリーペーパーSALUSを発見。 どんだけ好きなんだ?と自分でも思うのですが 今回は毎月発刊で

      • なぜ私たちの身体は天気などの影響を受けやすいのか?

        ※ Ayaka Nakatsuka|テクニカルライター さんの企画 フォロワーさん限定「無料文章添削」に参加。 6/10の記事を、タイトルから色々修正してみました。 Ayakaさん 大変勉強になる機会を頂き、ありがとうございました! こんばんは YOです。 ここ数日、じわじわと湿度があがってきている気がしますが みなさんの体感はいかがでしょうか? 先月の記事で、これからやってくる梅雨時の過ごし方について書きました。 具体的な対策はそちらをご覧いただくとして そもそも

        • プラスの感情を引き出す言葉の力

          今さらですが 前回の記事から句読点を付けはじめました。 無い方が何だかカッコいいと思っているのは 私だけでしょうか。。 こんばんは YOです。 先月の書く習慣の24日目で 会話は、聞くこと?話すこと?どっちが大事?について、ChatGPTと私で記事にする対決!?をしました。 今回は自分のチカラだけで 新聞で見つけた記事について書いてみようと思います✊ 片山三喜子さん 【プラスの感情を引き出す言葉の力】について 言い換えの知恵 自身への励まし 生活に取り入れて豊か

        すべての現象や存在はお互いに影響しあいバランスをとっている(中国伝統医学における唯物論と陰陽五行学説)

          宇宙のカケラだからこそ・・・

          6月になって初めての更新✨ 先月は毎日書かなきゃ!で気持ちに余裕が無かったけれど 気持ち新たに、書いてまいります♪ こんばんは YOです。 チャレンジ5日目でも取り上げさせていただいた フリーペーパーのSALUS  宇宙のカケラ と言う 理学博士・佐治晴夫さんの連載 昨日、6月号を入手して、電車移動中に拝読📖 (今月号もなんとも考えさせられる内容でした。) 【人間は一本の葦にすぎない。 自然の中で最も弱いものである。 しかしそれは考える葦である。】  哲学者であり、科

          宇宙のカケラだからこそ・・・

          1ヶ月書いてみて気付いたこと 31日目

          雨あがりましたね 昨日のうちに畑の様子を見に行き みんな無事だったのでホッと一安心 にしても、今年は何だか5月に雨が多かったな~ こんばんは YOです 今日はついにやってきた 書く習慣1ヶ月チャレンジの最終日です! いや~ ここまで長かった~ でもって やっと達成だ~\(^o^)/ 最終日のお題は 【1ヶ月書いてみて気付いたこと】 ・書く事が好き という気付き もともと 話すよりも文章で伝えるほうが 自分には向いていると思っていました それが、この挑戦で改めてそう

          1ヶ月書いてみて気付いたこと 31日目

          びわで潤う⁉旬のものにはパワーがある! 30日目

          昨日と違って 今日はムシムシした暑さの一日でした 🎤つーゆーが は~じまるよっ  ・・・  せめて気分だけでもあげていきたいですね (⇧あがんないだろ) こんばんは YOです いよいよ本日が最終日! かと思いきや 5月は31日まであるんだったー( ̄▽ ̄;) というわけで 今日の記事の主役は お客様にいただいた、枇杷(びわ) お庭に生っているもので 植えてからもう40年以上も経つのだそう! 味見でいただいたら 小さいのに甘さと薫りの芳醇さにビックリ!! やはり旬のもの

          びわで潤う⁉旬のものにはパワーがある! 30日目

          自分にとっての幸せはどんな状態か? 29日目

          昨夜は台風のような雨風でしたが 一転晴れてだいぶカラリとした一日になりました 今日ぐらいの気温と湿度が続くと良いな~ こんばんは YOです 今日は記事にしたいことが見つからないので 久々に書く習慣の本のお題 【自分にとっての幸せはどんな状態か】 について どんな状態だろう? 朝目が覚めること 夜眠れること ご飯をおいしく食べられること お仕事としてやりたいことへの学びがたくさんあること 旦那さまとともに過ごせること 大好きなお風呂に入れること ・・・ うん   穏

          自分にとっての幸せはどんな状態か? 29日目

          仕事も日常も事前の準備が大事! 28日目

          朝から雨模様の一日 降ったと思ったら、パーッと空が明るくなったり なんだか変なお天気でした これから雨風が強くなる予報のようです YO旦那さまは関西出張からの帰宅 これからお帰りの方はどうぞお気を付けくださいませ こんばんは YOです 今朝ふと思い出したのが 生前の父が母に向けて言っていた 仕事は事前の8割の準備が大事 的なことば 栃木弁で言ったら 「仕事はな~8割の準備で決まっちゃうかんな~↺」 例えば、我が家の朝のルーティーンで言ったら コーヒーメーカーに、夜のう

          仕事も日常も事前の準備が大事! 28日目

          まもなくやって来るつーゆー(梅雨)時の自分でできること 27日目

          こんばんは YOです 最近、週のはじまりが曇りや雨が多いような気がします 皆さんのお住まいのあたりはいかがでしょうか? さて まもなくじめじめした季節 つーゆー(梅雨)が近づいてきますね 私が学んでいる中医学では、これからの季節は『長夏』といって 気温が高く、長雨で湿度が高い時期   五行学説(このへんについてはまた後日)で分類された 臓腑の中の「脾」が傷みやすい季節 でもあります 外の湿気の影響で、身体の中も湿気がたまりやすくなるんですが そうなると様々な不調が起こ

          まもなくやって来るつーゆー(梅雨)時の自分でできること 27日目

          ペーパードライバーがついついやっちゃうこと💦 26日目

          こんばんは YOです 今日は私の地元栃木県宇都宮まで 旦那さまとドライブお出かけしてきました🎶 とあるイベントを見る為に行ったのですが 街の様子を見ながら てくてくのんびり歩く なんだかそれだけでほっこりしたな~(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) と 話はドライブに戻りますが 皆さんは普段は車の運転はしますか? 私は筋金入りのペーパードライバー✨ 助手席専門家です( ・ิω・ิ) なので、横で ドリンクいかがですか〜 食べものいかがですか〜 マッサージいかがですか〜 のサポート役

          ペーパードライバーがついついやっちゃうこと💦 26日目

          わんこはなぜ噛むのか?私は好き過ぎてハムっていましたYO 25日目

          こんばんは YOです 突然ですが皆さん、わんこはお好きですか? 私は子どもの頃、犬に噛まれた事があり どちらかといえば苦手でした が、2つ上の姉が譲ってもらってきた犬を 自宅で飼うことになってからは一転! その可愛さにわんこ大好き💕になりました もうね~ 好き過ぎるあまり わんこの鼻ごと咥えてはむはむするという謎の行為を良くやってましたね~ わんこからしたら、良い迷惑でしたよね💦 でも、好きだから噛むというのは わんこ側でも噛む理由の1つのようです "甘えたい” "

          わんこはなぜ噛むのか?私は好き過ぎてハムっていましたYO 25日目

          会話で大事なのは「聞くこと?」「話すこと?」chatGPT 対 人間YO 24日目

          こんばんは YOです 今朝の新聞の記事の中で タイトルの見出しの内容の記事がありました 最初は自分なりにまとめて書こう! と思ったのですが 試しにchatGPTだったら、どう書くのか?を ちょっと実験してみました 以下、chatGPTに質問したら すぐさま、ダダダーーーーっと出てきた文章です 会話で大事なのは、聞くこと?話すこと? 皆さんも一度は考えたことがあるかもしれません。「会話で大事なのは、聞くこと?話すこと?」どちらが大切なんでしょう?実は、どちらも大切なん

          会話で大事なのは「聞くこと?」「話すこと?」chatGPT 対 人間YO 24日目

          ドラマの中のセリフにハッとさせられた 23日目

          こんばんは YOです 今日は最近見たドラマの中で 思わずハッとさせられたセリフについて 以前にも好きで見ているドラマ 『おいハンサム!!2』 毎回、吉田剛太郎さん演じる 伊藤家のパパ 源太郎さんの ちょっとだけいい顔して 良いことを言う 的な展開があるんです 前回の第7話ではMEGUMIさん演じるママ 千鶴さんが 体調不良から無事回復して皆で食卓を囲んでいるシーン ここでパパが言ったセリフが⇩ 「生活とは日常の積み重ねであり、その積み重ねは簡単に壊れかねないものなん

          ドラマの中のセリフにハッとさせられた 23日目

          私が思う人付き合いで一番大切だと思うことは・・・  22日目

          ずいぶん朝日が昇る時間が早くなってきて 我が家の目覚ましよりも早く 早朝5時前には、すずめが鳴いて起こしてくれます … もうちょっと寝かせてくれよ~💦 こんばんは YOです 今日のお題は 【人付き合いで1番大切だと思うこと】 まずは挨拶をきちんとするとか ちゃんと目を見て話せるとか 話していて楽しいとか フットワーク軽いとか うん、ポイントになる点は色々ありそうだけど 私が思う一番大切だと思うことは   誠実であること✨ これかな~ って気がします 以前、自

          私が思う人付き合いで一番大切だと思うことは・・・  22日目

          ことばにすることで、より嬉しい気持ちになるね🎶 21日目

          こんばんは YOです ポップな前置きが浮かばずで 早速本題です 皆さんは 思ったことはことばにしていますか? 大切な人と一緒に居るときのきもち 嬉しい時や悲しいときのきもち イラッとしたときのきもち  などなど 以前、大切な方とお食事を共にした時 「美味しい時は美味しいって口に出して言うと、もっと美味しく感じるのよね」 と、会話の中で仰られた事があります 当たり前のことのようだけど 私はとてもハッとさせられました ちゃんと言ってたかな?私…って だから、素直にそ

          ことばにすることで、より嬉しい気持ちになるね🎶 21日目