見出し画像

日常とアートと、vol.13

短い夏休みに突入

皆さん、おはようございます。
今日から8月ですね。我が家は今日から息子が夏休みで、この短い夏休みをどうやって充実させようか悩んでいます。

昨日は、丁度、画材を買いに駅前まで出たので、息子にクロッキー帳を買ってきました。最近、虫の絵を描くのが好きだと言う息子に、クロッキーを沢山してね。と母からのプレゼントです。

習い事と夏休みの宿題

親になってみると、子供の特性とか何が得意なんだろうとか、色々焦り色んな習い事をさせてみたりと迷うことたくさん。先月6年間続けたサッカーにも終止符を打ちました。やりたくないことは無理につづけなくて良いよね。夫婦で話し合った結果、サッカーはやめてみようと言う事になり、またやりたくなったらやれば良いね。と言う結論になりました。

好きな事にはとことん興味があるけど、興味ない事には全く興味がない。これは普通なんだと思いますが、これに小さい頃に頭を悩ませました。私のまだ短い9年間の子育ての中で、涙あり笑いあり、色んな思いがこみ上げてきます。

今日も朝っぱらから、漢字の宿題をやるやらない。。youtubeが見たい!1日をどう過ごすのか、息子と軽く揉めています。笑 10時から学習時間にすると言う約束でなんとか話し合いは成立し、彼は朝から好きなことをしてのびのびとしております。

今年は、短い夏休みなので絵画コンクールとか読書感想文、工作などがなくなりました。(任意になりました。)そう言うのがなくなるととても残念ですが、そう言う時に身近な物で出来る簡単なアートがないかなぁと頭を捻っています。

お子さんが出来るアート、何か良いアイデアが浮かんだらまたお披露目させていただきますね。


さて、私もnote書いて、個展まで後1ヶ月切ってしまったので追い込みをかけます。今年は大変な年になってしまったので、SNSなどで上手く活動を発信できたらなぁと思います。

今日も素敵な1日になりますように。
ご愛読ありがとうございました^^

よろしかったらサポートを是非お願いいたします。アートによって人々の感性が開花し、アートって楽しいなぁと思ってもらえる様な活動に専念していきたいです。