カスタムメイドの緩和ケア

久しぶりの投稿となりました、応援してくださっている方々、
いつも本当にありがとうございます。
コロナに負けずに活動を継続していきますので宜しくお願い致します。

緩和ケアとは?

 緩和ケアとは苦痛を取り除いたり、軽減するケアのこと。
がんによる痛みをコントロールしたり、不安定になった気持ちが整うように寄り添うことがケアの中心になるので生活の質の向上が見込めるものです。

がんを患ってる方はもちろん、患者さんを支えるご家族など全てが
緩和ケアの対象です。

 厚労省は「がん対策推進基本計画」において「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」が重点的に取り組むべき課題として位置付けており、がん患者とその家族が、可能な限り質の高い治療・療養生活を送れるよう、身体的症状の緩和や精神心理的な問題などへの援助を、終末期だけでなく、がんと診断された時から治療と同時に行われることを求めています。

やや堅苦しい文章なので、端的に言い換えると
「患者さん本人とご家族ができる限り苦痛の少ない最期を迎えるためは、がんの診断を受けた時から緩和ケアを考えましょう。そして、経過に合わせて受ける緩和ケアを少しずつ見直していくと良いですよ。」ということです。

 これから手術や抗がん剤を開始する人の多くに必要なのは、死を受け入れることではなく、リハビリや副作用を伴った生活ハンデのサポートや、弱音をはける相手です。

しかし手術や抗がん剤でも完治に至らない(治療中断含む)、適応にならないといった方々には緩和ケアは大きな意味を持つ選択肢になります。

緩和ケアが受けられる場所とは?

 緩和ケアとは、緩和ケア病棟でのみ行われるものではありません。
もちろん、医療の専門性が一番高いのは緩和ケア病棟で間違いありませんが、本人や家族の希望により一般病棟や訪問看護でもサービスを受けることは可能です。

一概にどこが良いとは言えませんが、最期に必要なのは必ずしも専門性だけではありません。その人(家族を含む)本人の考え方や生き方の意向に応じて、サービス内容を選択していけることが必要ではないかと考えます。

現在の緩和ケア病棟や訪問看護のサービスではカバーしきれない問題を感じています。
身体的苦痛に対する医療行為は緩和ケア病棟や訪問看護の方々にお任せし、医療行為以外でのサポートを取り入れることで、苦痛の少ない時間を一緒につくっていきませんか。
患者さんとご家族に寄り添い、一人一人に合わせカスタマイズしたサービスをつくりあげましょう。

どうぞお気軽にお問合せください。

--------------------------------------------
既に受けられている医療機関での医療・治療やサービスは継続していただきながら、外部で不安や悩みに対して寄り添う専任サポーターのような位置づけで支援致します。

■お問合せ先
LINEで連絡:
公式アカウントページ「Cafeとものり」のお友達登録をお願いします。
以下のQRコードからお友達登録後、チャット欄からご相談ください

LINEお友達登録はこちら

メールで連絡:
kanwacare2020@gmail.com
緩和ケア看護師「とものり」宛

初回はお問合せを頂いたのち、対面*にてご相談をお受けいたします。2回目以降いずれかご都合の良い方法(メール、電話、TV会議(ZOOM)、対面*)にてご相談をお受けいたします。*対面の場合は、池袋駅から公共交通機関で30分以内の範囲が訪問目安となります。遠方の方は該当の駅などへおこし頂きご利用願います。

■費用について

初回のご相談は無料です
(諸経費:初回含む、対面の場合のみ交通費と喫茶代等を頂戴致します)

                                 *受け入れは少人数限定

note作者「とものり」のプロフィール:
・現役 看護師
・呼吸療法認定士
・介護支援専門員
 -過去にICU(集中治療室)、訪問看護、内科系の病棟勤務後、現在緩和ケア病棟勤務に至る
 -宮城県仙台市出身。東北弁混じりの素朴さが残るトークには定評あり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?