見出し画像

【高校生必見】⚠️サークル選びで知らないと後悔すること…

こんにちは監督(かんとく)です。

高校生のみなさん受験お疲れ様です😊高校の生活も残りわずかとなり、 
新しく大学生活がスタートします!

そこで不安なのが友達作りやサークル選びではありませんか?
「サークルって何?」「何を選べばいいの?」などの疑問・不安があると思います!

今回はそんな『サークルの選び方』について解説していこうと思います。

👇こんな人におすすめ👇

✔新しく大学生をスタートする人
✔サークルについて知りたい人
✔友達を作れるか不安な人

この記事は
コーヒー代の『100円』に設定させて貰っています。
記事自体は「無料」ですが、応援の意味も込めて
ご購入頂ければ、
これからの励みになりますし
頑張っていたいと勇気がでますので、
是非とも応援お願いします💖

✅サークルってなに?

高校生の皆さんはまず「サークル」というものが分かりますか?
「部活みたいな感じ?」・「友達作りの場?」のような解答でしょう。

 👇サークルと部活動の違いは以下の通りです👇

★部活
 毎日練習があり、大学の認可が必要で顧問の先生がいる
★サークル
 学生が自分で立ち上げることが多く開催が不定期である。

サークルには大体「幹部」という役職があり、その人たちがサークルを運営していくことになります。

また運動系のみならず、ボランティア、文化系など多種多様にあるため
自分に合ったものを選択することができ『複数』所属することが可能です」

一方部活動は高校よりも“本気度”が増しているため「兼部」することが困難です。しかしその分、部活に打ち込むことができるのでそうゆう人にはオススメです!

次の章ではどのサークルに所属すればいいのか説明していきます!

✅『新歓』にたくさん行ってみよう!

あなたは『新歓』という言葉を知っていますか?

これは『新入生歓迎会』という意味でサークルに所属している人が新入生を歓迎してくれます

新歓は「飲み会」が多いですが、コロナの影響もあるのでオンラインで開催している所もある。

とにかく「新歓期間にたくさんのサークルをみる」ことをオススメします!
たくさん行くことで自分の選択肢を増やすことができるから

また『新歓』に行ったから所属しなけらばいけないというルールはないのでバンバン参加しよう!

★『新歓』で見るべきポイント
・先輩はどんな人か?(先輩の男女の比率も確認)
・サークルでどんな活動をするのか
・同じ学部・学科の同学年はいるか
・サー費(サークル活動の運営費)はいくらか
・飲みサー(飲み会がメインで活動がサブ)でないか
 👆未成年はお酒が飲めないためつまらない

上記の項目を念頭に置きながら、サークルを見てみよう!

✅“2個”以上のサークルに所属しよう!

なぜ“2個”以上なのかというと「つぶしがきくから」です!

サークル活動も人間が主催しているため、人間関係があわなかったり・時間が合わないということが多くあります

そんな時に2つ以上に所属していれば最終的に『自分に合った』サークルを選ぶことができます。つまり選択肢を多く持つことが重要です

選ぶときにポイントなのが“サークルの規模”です

★人数が多いサークル
活動した時に会う人が毎回違く、中々友達ができにくい
★人数の少ないサークル
毎回来る人が固定されているため、友達ができやすい

このような差があります。だからと言って人数が多ければ必ず友達ができないというわけではないので心配しないでください。

結論➡『人数の多いサークルと少ないサークルの両方に所属しよう!』
ということです。そうすればお互いのメリットをうまく活用することができます。


☕《スキ❤️》を押して今日の運勢を占ってみよう


✅『インカレ』ってなに?

『インカレ』とはインターカレッジの略で、簡単に言うと

「大学という垣根を超えて活動しているサークル」の事です。他の大学生と交流したい!という人にはオススメのサークルです

★インカレのメリット
・他の大学生と友達になれる
・就活に向けて人脈を作ることができる
・人数規模が違う
★インカレのデメリット
・自分の大学人間関係がおろそかになる
・交通費が無駄にかかってしまう
・大学が公認でない可能性がある

このようにメリットとデメリットを上げてみましたが、一番注意すべきは危険なサークルがある可能性があるということです。

ちゃんと活動しているのか確認してから所属するようにしましょう!

✅公認サークルを探そう!

「危険なサークルに入りたくない」・「飲みサーは嫌!」
という人は『公認サークル』を見ることをオススメします

『公認サークル』➡大学が運営を許可したサークル

公認サークルは安全な“可能性”が高いということです!なぜ“可能性”と言ったかというと、その中にも“危険なサークル”が存在する可能性があるからです

また『公認サークル』のメリットとして大学側がサークルのパンフレットを作成しているからです。
自分で探すよりも簡単にサークルについて知れるのでオススメです!

そこから自分に合うサークルに所属することができるのだ!!

🖋明日から実践できること

Twitterで自分の大学が主催しているサークルを見つけてみよう!

新入生に読んでほしい記事👇

最後までお読み頂き、ありがとうございました

また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました

今後もがんばっていきますので
スキ・フォローなど
頂けますとめためた嬉しいです。

大学に関する相談・質問
コメントに書いていただければ返答しますので
よろしくお願いいたします。

今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします。

📖引用文献

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

サポートありがとうございます😭監督(かんとく)です🌻サポートされたお金は本などの勉強に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが100いいねを目標にしています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💓是非とも応援よろしくお願いします😊