マガジンのカバー画像

パラグライダー記事まとめ

359
noteに公開されているパラグライダー系の記事をこのマガジンにストックしていきます。タイトルやハッシュタグに「#パラグライダー」が付けられている記事を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

2023を写真で振り返る パラグライダーであっちへこっちへ

あっという間に過ぎ去ってしまうのに、振り返るとたくさんの出来事があったことに気がついてびっくりする・・・それが1年という時間の長さです。 今年は(も)パラグライダー関係で色々なところに行きました。気に入っている写真を載せつつ振り返ってみます。 足尾・クロスカントリー(XC)シーズン ホームエリア。春の写真記録にもまとめたように、今年の春はXCチャレンジ。ビギナーズラックと飛び仲間のおかげで、よく飛べました。 福岡・糸島 飛び仲間をたよって福岡県糸島へ。海すぐそこの火

上昇気流を捉える10

背景前回からの続き。 色々な飛行ログ、特に大会時の飛行ログを集めてきてうまく飛ぶための人を読み取りたい! 知りたいこと上手い人のセンタリングはどうなっている? 大会で上位の人はどのような飛びをしている? その上で自分の機材だと何をしたら良い? Stats! 相関係数の大きいところ(0.6以上)は「まぁそうだよね」となるので、やや相関がありそう(0.2-0.4ぐらい)あたりで見てみる センタリング回数が多いと順位は下がる(何回もセンタリングせずにサクッと飛ばすのが良

新婚旅行記vol.2「スイス・インターラーケンの湖と空」

5時間ほどのチューリッヒ旅を終え、次の目的地、インターラーケンへ。 移動時間は約2時間。ゆったりとした席でくつろぎながら窓の外を眺めると、遠くまで広がる牧場、まるっこい木々、牧草を食べる牛や羊たちが見える。かわいい。 都会だったチューリッヒからだんだんと緑が増え、山が増え、大きな湖が見えてきた。 トゥーン湖だ。 インターラーケンは、トゥーン湖とブリエンツ湖に囲まれている。「愛の不時着」を観ていなかったら一生来なかったであろう、美しい街だ。 ホテルに着いて爆睡、そして

9月を振り返って:飛んでも飛ばなくても、美しい風景を眺めていればそれで幸せ

実はこの夏は友人の事故など重めの出来事がいくつか続き、パラグライダーという趣味についてモヤモヤした思いを抱いていた・・・こう書くと深刻そうだけど、今年の夏はとにかくハチャメチャに暑かったので夏バテしてただけかもしれない。パラグライダーに出かけるたび暑さにやられてうんざりしていたし。だけど、考え始めるといくらでも考え続けてしまう私は、パラグライダーをすることの意味とか安全性とか自分のプレイスタイルとかあれこれ考えて、モヤモヤ悩んでいた。 しかし9月後半になると気分的に一区切り

旅行記#1 富士宮(静岡)/茶葉を摘み、空を飛ぶ。

☆旅行も写真も大好きなので、映画感想とは別に、旅行記を始めてみます。 2023年8月26日〜27日 静岡県へ。友人と3人、30歳を記念した旅行です。 8月26日(土)/新富士駅 新幹線こだまで東京から約1時間、新富士駅に降り立つ。 早割で安くなったグリーン車で快適に移動。 新富士駅は、予想していたよりも、新しくて小ざっぱりとした駅でした。 さて、まずは腹ごしらえということで、駅内のビルにあるお店「まるごと駿河湾」で海鮮を。土曜のお昼ということで、混雑を予想して予約して

愛媛県伊予市にプチトリップ1 ~ふたみシーサイド公園~

前回、アウトドアについて書いたせいか外遊びがしてくてウズウズしてました...。 先週末、愛媛県伊予市に仕事関係で用事がありました。用事だけすませるなら日帰りも可能な距離ですが、せっかくの機会なので一泊してこようかと。 そんなわけで、今回は愛媛県伊予市のプチトリップ日記です。 ふたみシーサイド公園仕事関係の場所へ向かう前に腹ごしらえです。到着したのは「ふたみシーサイド公園」 公園内には「道の駅 ふたみ」もあり、トイレ休憩だけでなく、軽食をとったり、お土産物を購入したりもでき

憧れの空とパラグライダー #19

どこまでも続く青空を見ていたら、ふと「空を飛んでみたい」という気持ちが湧いてきた。 空を飛べるレジャーってあるだろうか。たとえあったとしても、何か資格や免許が必要なのではないか。 試しに「空を飛ぶ遊び」で探してみると、パラグライダーなら誰でも空を飛べるという。料金もそれほど高くなかった。 本当に素人でも飛べるのだろうかと、わたしは半信半疑で予約を入れた。 向かったのは茨城県つくばにあるパラグライダースクール。「つくば」駅で降りると、そこから送迎車に乗って移動した。

NZ南島ドライブ旅行記①

少し前になりますが、2月にニュージーランドの南島を旅してまいりました。 ハプニングだらけで色々ギリギリだったけど、自分の人生の中で3本の指に入るくらい最高の旅だったので記録。 大まかな旅程は、クイーンズタウンからスタートしてミルフォードサウンドや近隣のサバーブを観光→車でクライストチャーチを目指し北上しつつ、途中のテカポ湖やマウントクックを散策。 クライストチャーチ到着後は、1日使って更に北側のカイコオラ・ネルソンまで足を伸ばす計画で、トータル8日間の旅でした。 2月13

初めてのスカイダイビング

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカーで最近プログラミングスクールを卒業し5月から某大手IT企業で働き始めることを決めた総一郎です。 ━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 初めてのスカイダイビング ━━━━━━━━━━━━━━ タイから帰ってきて間もないが、今日朝も早よから栃木県でスカイダイビングをしてきた。 今回訪れたのは、『藤岡スカイダイビングクラブ』。 渋谷から湘南新宿ラインないし埼京線で大宮へ行き、宇都宮線に乗り換えて小山駅で下車。 そこからニコニコレンタカーで車を6

熱海の空を飛んだ日

昨年入籍をしたのですが、友人が体験型プレゼントをくれました。それをきっかけに私の長年の夢を叶えてきました!その夢とは「空を飛びたい!!」というもの。 体験そのものは4時間ほどで残りの半日は熱海を観光したのですが、すっごく充実したので記録を残します パラグライダー体験友人がくれたのはソウ・エキスペリエンスというところの体験型プレゼントで、私が選んだ「パラグライダー1日体験コース」というのはPARA FIELDという会社が開催しているものでした。 当日の持ち物は軍手、格好は

台湾環島6日目① 〜花蓮〜

こんばんは🌃 日本にいる時から花蓮はずっと雨予報でした。 もし雨が降らなければ、花蓮でやってみたいことがありました。 それは、パラグライダーで空を飛ぶことです! 前日、天気予報は午前中曇りで午後から雨との予想でした。 これは午前中に行くしかない!! と思い、パラグライダーを予約することにしました。 ちなみに予約した会社はこちらです↓ 無事に午前の予約ができました◎ LINEでの会話なので、予約しやすかったです! 約13000円で飛んでる最中の動画と写真がついてきます! なん

2019ネパールの旅#5|ノンちゃん雲に乗る話|Travelogue

おあとを受けるのは、山もだめ川も湖もだめなオレに残されたのは空だったという話さ。 ちなみにオレの名前はノンちゃんじゃないぜ。岩尾でも能年でもないってことさ。オールドファンには懐かしい児童文学だが、どんな話だったかまったくおぼえちゃいないぜ。 ポカラ近郊でパラグライダーが飛び交っている話はしたよね。なんなら話を大盛り定食にして、蜂の巣をつついたように飛び交ってるって言いたいところだけど、そこまでではなかった。それでも空はカラフルな翼の鳥人ーー笑い飯のネタのほうじゃないよ(笑