かに

趣味のパラグライダーで空を飛んでる話と、アメリカのボール州立大(Ball State …

かに

趣味のパラグライダーで空を飛んでる話と、アメリカのボール州立大(Ball State Univ. Master of Computer science)で勉強してる記録を書いてます。自己紹介→https://note.com/kanikana/n/n798bb9110876

マガジン

  • パラグライダーで空を飛ぶ

    パラグライダーにまつわるエッセイや旅行記を書きます。月2更新が目標。

  • パラグライダー記事まとめ

    • 380本

    noteに公開されているパラグライダー系の記事をこのマガジンにストックしていきます。タイトルやハッシュタグに「#パラグライダー」が付けられている記事を紹介していきます。

  • 四十からのオンライン大学院留学

    約20年前に数学専攻で大学を出た著者が、ボール州立大学の情報科学修士課程(Ball State University, Master in Computer Science)にPerformance-based admissionで挑戦する記録。会社員として働きながらのオンライン留学です。

  • 英語を通してコトバの力を考える

    「これは!」というコトバの力を感じる英語記事や動画を翻訳したり、紹介したりします。不定期更新。

最近の記事

  • 固定された記事

遠くを見ろ! 半年後のわたしへ

インドア主体でパソコンや本ばかり見る生活が続くと、視線が自然と手元のほうにやることが多く、目線が下に・近くにいきがちです。更にいうと、経験則ですが、下ばかり見ていると心理的に情緒不安定になりがちです・・・ というわけで、正月休暇を満喫=のんびりインドアライフした結果、しっかり正月太りしたうえにここ数日メンタル不調だった私ですが、今日は久しぶりに飛べそうな天気予報だったので「ちゃんとテイクオフしてランディングできればそれでよし!」と決めてパラグライダーで遊んできました。 予

    • 2024夏休み 欧州旅行の記録

      16日間の欧州旅行。パラグライダーツアーに参加して、車で3カ国・4エリア周遊してきたのでその記録をざっくり記します。 行ったところ ドイツ Munich(ミュンヘン) 南ドイツの玄関口、バイエルン州の州都 オーストリア Greifenberg(グライフェンブルク) 観光地情報は少ないけどパラグライダーエリアとしては有名 スロベニア Kobarid(コバリド), Soca valley マウンテンバイクやカヤック、トレッキングなどで賑わう観光地 イタリア Bas

      • 今年は夏休みを長めに設定して、久しぶりに海外旅行をしました。

        • オンライン留学2024年夏学期ふりかえり

          Ball State University (BSU) Master in Computer Scienceコース3学期目の振り返り。今期(2024 夏学期)はDiscrete Structures and Algorithms(CS-602)を履修した。日本語でいうと離散構造とアルゴリズム。 前学期の振り返りはこちら。 完全オンライン・非同期型のBSU Master in CS。とはいえ今回の履修科目は毎週〆切設定があった。さらに夏学期は5〜7月の10週間開講で通常より

        • 固定された記事

        遠くを見ろ! 半年後のわたしへ

        マガジン

        • パラグライダーで空を飛ぶ
          58本
        • パラグライダー記事まとめ
          380本
        • 四十からのオンライン大学院留学
          7本
        • 英語を通してコトバの力を考える
          15本

        記事

          ハイキングとパラグライダー(栃木・大平山)

          7年前にハイキングをしているとき、パラグライダーエリアを偶然見かけた。山からの風景はこんな感じだった。 今年になって、その山でパラグライダーフライトをする機会が増えた。上空からの風景はこんな感じ。 ハイキングは、日本には低山〜高山までチャレンジできる山が幅広くあって、楽しみ方の調整がしやすい。でも毎回「どこ行こう?」を考えるのは面倒。知らない山だと準備も大変。「毎日、近所の同じ山に登ってる」という方も結構いて、私はその考え方がけっこう好き。 パラグライダーは、飛べる場所

          ハイキングとパラグライダー(栃木・大平山)

          変えないために、ちょっとずつの変化を積み重ねる

          2024年上半期を振り返ってみると、体調を崩す日が少なかった気がする(ゼロではない)。なぜだろう?と考えてみた記録。 私は昔から小さい風邪や不調でちょくちょく学校を休むタイプだった。今は在宅勤務99%なのでちょっと不調でも仕事はできるので助かっている、が、それでも気圧の変化で頭が痛くなったり、前日に食べたものなどの影響でお腹が痛くなったり、「今日は体調が悪いな」という日は少なからずある。身体が比較的丈夫なひとには「我慢して動いてればちょっとくらい調子が悪いのは治る!」と言わ

          変えないために、ちょっとずつの変化を積み重ねる

          2024年上半期の振り返りを書きました・・・が、自分専用文章になってしまい公開できず。上半期半年でパラグライダーのフライト時間は39時間、自分的にはかなり多め。あとは日々淡々と仕事と勉強と心身の健康のためのあれこれに勤しんでいます。写真はよく飛べた6月のある日の風景。

          2024年上半期の振り返りを書きました・・・が、自分専用文章になってしまい公開できず。上半期半年でパラグライダーのフライト時間は39時間、自分的にはかなり多め。あとは日々淡々と仕事と勉強と心身の健康のためのあれこれに勤しんでいます。写真はよく飛べた6月のある日の風景。

          事故っても意外と死なない 自動車の運転とパラグライダーの共通点

          7年前に、車の全損事故を起こした。 山道で起こした単独の自損事故で、車は全損レベルのダメージを受けたものの運転手である自分は無傷だった。最近の車は安全性能がすごい・・・という言葉を身をもって感じた。 私は大学生のころに自動車免許を取得したものの、三十代半ばになるまで数えるほどしか運転してことがなかった。「自動車なんてお金がかかるし、事故を起こしたら死んじゃう。死にたくないし、痛いのもイヤ。だから運転なんてしたくない」と思っていた。 ところがパラグライダーなんてアウトドア

          事故っても意外と死なない 自動車の運転とパラグライダーの共通点

          楽しく、安全に、長く飛びたい 2024春を写真で振り返る

          今年の初詣は台東区にある飛不動へお参りして安全祈願。 今年の冬は暖冬と思いきや、後半(2・3月)に雪がたくさん降りました。 今年の冬は飛べない日が多かった気が・・・3月に宇都宮であった試乗会の日強風だったため、色々なメーカーの機体で地上練習(グラハン)するという、ある意味贅沢!なイベントになりました(パラグライダー機材は、飛んでるときよりもグラハン時のほうが痛みやすいのです)。 暖かくなると急に季節が進んで、真夏日に桜の花見をする日もありました。あれは春だったのか、夏だ

          楽しく、安全に、長く飛びたい 2024春を写真で振り返る

          オンライン留学2024年春学期ふりかえり

          Ball State University (BSU) Master in Computer Scienceコース2学期目の振り返り。今期(2024 Spring term)はData Visualization(DSCI-602)を履修した。 前学期の振り返りではこんなことを書いた。 1学期目に履修したCS-617と異なり、今期はペース配分はあってないようなもので、最終締切日の5月某日までに全課題を提出すればOKという方式。これがつらかった。。。自由すぎると人は選べなく

          オンライン留学2024年春学期ふりかえり

          「できる」ことを「やりきる」

          今日は、最近気になる小ネタをいくつか紹介してみます。 パラグライダーを使ったRedBull X-Alpsレースを取り上げたTV番組「風をつかめ2023」が15分番組x10回シリーズとして再編集されて放送されたのを受けて、友人がこんなnoteを書いているのを読みました。 ↑はRedBull X-Alpsとはどんなレースなのか、見どころも含めて詳しい紹介と女性初の完走者エリザベス・エッガー(Elizabeth/Eli Egger)による手記を翻訳して紹介しています。足とパラグ

          「できる」ことを「やりきる」

          教えてもらえればラクなのに

          現在履修しているData Visualizationの授業は、講義や必須課題が少ない。少ないからラクかというとそんなわけがない。必須のことだけを「こなして」いると何をやっているかサッパリわからなくなる。 講義では教授が「R言語を使ってこんなデータ可視化ができるよ」という話をさらっとする。探せばここらへんにリソースがあるよと軽く情報が与えられるので、それをもとに自学自習してね。この内容をマスターすればこの課題は解けるよ…という感じで、時系列データの処理・可視化や、座標参照系の

          教えてもらえればラクなのに

          静岡・大井川で開催中の「無人駅の芸術祭」に行われたアートパフォーマンス「天空茶会」が素晴らしいのです。空を飛ぶ人も飛ばない人も、ぜひ一度ご覧ください↓ https://youtu.be/7kYxJF1R0ic?si=YkR-swDa-xnEvETi

          静岡・大井川で開催中の「無人駅の芸術祭」に行われたアートパフォーマンス「天空茶会」が素晴らしいのです。空を飛ぶ人も飛ばない人も、ぜひ一度ご覧ください↓ https://youtu.be/7kYxJF1R0ic?si=YkR-swDa-xnEvETi

          ひさしぶりの英語レッスン de カランメソッド体験

          なんとなく冬は文章を書く手が止まりがち。文章だけでなく他の面でも、どことなく守りに入るというか、コンサバになりがち。・・・そして春が近づくにつれ「何か新しいことにチャレンジしたい」という気分が芽生えます。 ・・・というわけで久しぶりに「初めまして」の人と話したいなと思いたってオンライン英会話レッスンを受講したので、その勢いで久しぶりにnoteを更新します。 ちなみに私は毎日仕事で英語を使ってるし大学院も英語で受講しているので英語自体の語学勉強は最近あまりしていません。とは

          ひさしぶりの英語レッスン de カランメソッド体験

          私は相変わらずパラグライダーで空を飛んだり、CS(今期はデータ可視化)の勉強したりしています。しばらく書かないでいると何を書いたらよいかわからなくなりますが、いずれ何かを書きたくなったらまた更新すると思います。

          私は相変わらずパラグライダーで空を飛んだり、CS(今期はデータ可視化)の勉強したりしています。しばらく書かないでいると何を書いたらよいかわからなくなりますが、いずれ何かを書きたくなったらまた更新すると思います。

          リオデジャネイロで、コルコバードのキリスト像を眺めながら空を飛びたい

          2024年になりました。最近の好きな言葉は「飛べる時には飛べ」です。 #一度は行きたいあの場所 というnoteお題を見かけて、ふと考えてみました。行きたい場所はいろいろあるけれども生きている間に一度は・・・というなら、私は南米、ブラジルのリオデジャネイロに行きたいです。さらに言うなら、海と山に挟まれた街の景観と、高台の上に立つ大きなキリスト像を空中から眺めながらパラグライダーで空を飛びたいです。 なぜブラジル? 映画「Rio」で主人公たちがリオデジャネイロ上空を飛ぶ絵が美

          リオデジャネイロで、コルコバードのキリスト像を眺めながら空を飛びたい