マガジンのカバー画像

四十からのオンライン大学院留学

7
約20年前に数学専攻で大学を出た著者が、ボール州立大学の情報科学修士課程(Ball State University, Master in Computer Science)にP…
運営しているクリエイター

記事一覧

オンライン留学2024年夏学期ふりかえり

Ball State University (BSU) Master in Computer Scienceコース3学期目の振り返り。今期(2024…

かに
2か月前
19

オンライン留学2024年春学期ふりかえり

Ball State University (BSU) Master in Computer Scienceコース2学期目の振り返り。今期(2024…

かに
5か月前
14

教えてもらえればラクなのに

現在履修しているData Visualizationの授業は、講義や必須課題が少ない。少ないからラクかとい…

かに
6か月前
14

オンライン留学1学期目を終えて ペース配分の難しさと、区切りがあることの喜び

8月下旬から開始したBall State University (ボール州立大学、BSU)のオンライン形式の Master …

かに
9か月前
18

オンライン留学2023年秋学期 先生と仲間と課題の締切があるという贅沢を満喫中

学校で勉強することの最大のメリットは「先生とクラスメートがいて、さらにスケジュールがある…

かに
11か月前
14

オンライン留学ことはじめ 学校探しと科目登録、大学メールアドレス入手

前回のnoteで書いたとおり、オンラインで情報科学分野の修士号を取ろうと思い立って色々調べた…

かに
1年前
23

限界への挑戦と、学びを通した充実感:ヨーロッパアルプス縦断レースを通して自分なりのチャレンジについて考えてみる

「風をつかめ!ヨーロッパアルプス大縦断レース」というパラグライダーレースの様子を追ったTV番組の再放送をテレビで見た。 これを見たのがきっかけでパラグライダーを始める人もいるし、パラ仲間内でX-alpsの話題になることは少なくない。このTV番組を見たり、レースの様子をインターネットで見ると、私も「すごいなあ」と思う。でも、「ああいうふうに飛びたい」とは全く思わない。体力的にも技術的にもスゴイ人が過酷な環境で競い合っている様子を見るのは面白いけど、オリンピックを見ているときに