見出し画像

NZ南島ドライブ旅行記①

少し前になりますが、2月にニュージーランドの南島を旅してまいりました。
ハプニングだらけで色々ギリギリだったけど、自分の人生の中で3本の指に入るくらい最高の旅だったので記録。

大まかな旅程は、クイーンズタウンからスタートしてミルフォードサウンドや近隣のサバーブを観光→車でクライストチャーチを目指し北上しつつ、途中のテカポ湖やマウントクックを散策。
クライストチャーチ到着後は、1日使って更に北側のカイコオラ・ネルソンまで足を伸ばす計画で、トータル8日間の旅でした。

2月13日(月)DAY1:シティ散策

朝4時のバスに乗ってメルボルン空港へ。
先に着いていた友人がジェットスターのカウンターにて「ビザが必要」と言われたようで慌てて手配。
焦っていて確認してなかったんだけど、実は不要でした。しかも代行サイトから申請してしまい、本来30ドルで済むところを270ドル請求されました。
オーストラリアから近いがために国内旅行気分で出発してしまった…アホすぎる準備不足を反省。しかもWi-Fiも借りてないし換金もしてないし(全ては国内テンションのせい)でバタバタでスタート。

ですが、シティに着いた瞬間に「クイーンズタウン好き!!!」と一瞬で恋に落ちました。

シティ徒歩圏内の湖

シティ自体はあまり大きくなくて、周りは全部山に囲まれている高原都市。
こじんまりしてるけど賑わってる街の雰囲気も、シティの端の湖ではみんながチルしている感じも素敵。私的「また来たい街ランキング」に初日にしてランクインしました。

美味しかったハンバーガー

この日は着いてすぐに、人気のハンバーガー屋さん〈Fergburger〉にてランチ。これが美味しかった!並ぶけど価値ありだった!

宿にチェックインして荷物を置いた後はギャラリーに行ったり、クイーンズタウン発祥の〈Cookie Time〉でクッキーミルクシェイクを飲んだり。
夕方にはシティのすぐそばにある大きな自然公園〈Queenstown Gardens〉を散策。
見たことない植物もたくさんで、初夏のNZを満喫しまくりの初日でした。

2月14日(火)DAY2:パラグライダー体験

前日に、シティを囲む山の一つからパラグライダーしている人を見つけてしまったのでどうしてもやりたくなり、急遽予約してパラグライダーへ!

高所恐怖症なので直前まで「パラグライダー 怖い🔍」「パラグライダー 高所恐怖症 大丈夫🔍」とかググりまくっていたのは内緒です。
素敵だと思ったクイーンズタウンの街並みを上から見れて本当によかった…

その後はシティ徒歩圏内にあるハイキングコース〈Queenstown Hill Walkway〉を散策。

往復2時間くらいのコース。頂上からはシティを見下ろせて良い眺め

しかしここでハプニング。翌2月15日に予約していたミルフォードサウンドのクルーズツアーが『シティからの送迎なし』ということが発覚
公共交通機関はなし、レンタカーは16日朝にしか借りれない(予約変更不可。というかレンタカー屋と音信不通)、送迎付きの15日のツアーは完売。完全に詰み。

各所に連絡したり色々練った結果、16日に予定変更してクルーズツアーを予約し直し、レンタカーを借りた後自分達でドライブで向かうことにしました。

予定していなかったパラグライダー代金と、ミルフォードの追加ツアー代と、前日のビザ代行手数料とで2日目にして金欠。
夜ご飯はピザ1ピースで我慢しました(笑)

2月15日(水)DAY3:アロータウンへ

予定していたミルフォードサウンドに行けなくなったので、16日に道中立ち寄ろうとしていたアロータウンという街へバスで行きました。
アロータウンはゴールドラッシュの時代に金の街として栄えたという場所。今も残るジュエリーショップやら公園やらを散策しました。

Mouse Trapって名前面白い。コーヒーは美味しくなかった

そして毎週水曜日は私の給料日!!!
一緒に旅していた友達も給料日で、手持ちのお金に少し余裕ができたので夜ご飯はシーフードを食べました。張り切って頼んだけどあまり美味しくはなかった。。悲しい

次回へつづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?