見出し画像

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(12)「スプライト分身術を使う」

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(12)「スプライト分身術を使う!」

今日のサンプルプログラム・・・> こちら

※できれば以下の記事をさっと見てから開いてくださいね!
※はじめてこのページにお越しの方は、シリーズ(1)からご覧いただき、各回ごとにサンプルプログラムをさわって頂けるとうれしいです。

これまで、サンプル教材 落ち物系ゲーム「ボールドロップ」を少しずつ進化させてきています

先回のおさらい → こちら(Scratchサイト)

前回の記事 → こちら

毎回、少しずつ進化してきました。ゲームとしての基本部分はかなりできてきたかと思います。

前回の成果
コップの横にぶつかってもボールはコップに入らないようになりました。

横に当たると(左側にあたると左向き・右側だと右向き)にボールははねかえるようになりました。

今回の進化ポイント

ボールの数をふやしてゲームを難しく(おもしろく)する。

ボールのふやし方 AB

A・・> スプライトそのものを複製する方法
右クリックで、コスチュームも中のコードブロックもそのままコピ-されます。

複製はかんたんにふやすことができる!

とても簡単にふやすことができました。
ゲームをスタートすると今まで一つのボールだけでやっていたことが一度に複数のボールでできます!

でも、困ったことがおきました!

ボールがそろってしまう! その対策は?

4つのボールがそろって登場してきてしまう・・・これは不自然です。 そこで、ゲームが始まってボールが登場するタイミングを【1.0~3.0までの乱数 秒待つ】を入れることにします。

このコードブロックを複製したボールスプライトにすべて入れる必要があります。これは、かなり面倒です。
いったん、複製したブロックを削除して、正しく書き替えたボールスプライトを再び右クリックで複製する必要があります。

一つ修正するごとにこれを繰り返します・・・根気がいる作業になります。

※これがよくないということではありません。プログラミングはもともと根気・集中力が要求される作業ですし、だからこそ”いろいろな力”が育ちますので・・・

でも、今回ここで紹介する方法は
もう一つのスーパーなもの 
です。

B・・> スプライトの数は一つのまま、分身(クローン)を作る方法

この方法の利点はスプライトと全く同じスプライト(クローン)を命令一つ かつ 一瞬で、好きな数だけふやすこともでき、また必要なタイミングで消すことも可能です。

さらに、クローンができるそのタイミングで個別のクローンに何かを指示したり、教えたりすることができます。

ゲーム作りに限らず、このクローンの使い方を覚える、またはイメージできるだけで、プログラミングの可能性は飛躍的に高まります。

使うコードは 【自分自身のクローンをつくる】です。

◯回繰り返す・・と組み合わせると・・・?

調子にのって・・・100回繰り返したら

これではゲームになりません。

こんなことできますが・・・ゲームにはなりませんね

これだけたくさんあっても、プログラムが終了すると全てなくなります。またプログラム中でも【このクローンを削除する】のコマンド一つで一瞬で消えます。

もちろん、クローンを裏で動作させ続けたいときは、【見た目】【非表示】が使えます。【幽霊】(透明度)を99%にする・・・こういうこともできます。

このままでも、ちょっとしたミニゲームと遊べるレベルにはなってきました。

せっかくクローンを使ったので、もう1つか2つ進化してみましょう!

1つ目のさらなる進化
 ボールが落ちてくるとき、ふくらんだり・縮んだりすると何だかボールが生きているみたいで楽しくないですか?
 プログラミングコードはこれだけです!

クローンされた時】・・・少しずつ大きくなって・また小さくなってもとにもどる・・・

おまけにもう一つ・・・タイミングずらしの技
・クローンされたとき、大きくなるタイミングを乱数で少しずらす
・【◯秒待つ】大きくなる時と、小さくなる時のスピードを変える・・・たとえばゆっくり大きくなって、さっと小さくなる

どうでしょう? 一つずつのボールが何だかそれぞれの個性をもった生命体(大げさかな)に見えてくるのではないでしょうか?

今日のサンプルプログラム・・・> こちら

今回の進化ポイントはいかがでしたか?
楽しめるゲームになってきたでしょうか?

せっかくここまできたのだから・・・あそこを・・・

ここをこうしたい! もっとこうしたい!

そういう思いが高まってきた人は、次回の記事もぜひご覧ください。
       ・・・次回に続く・・・

前回までの記事もご覧くださいね。


<カネッチの学舎 関連リンク>

 ・Note版トップページ https://note.com/kanech21
  ・テーマ別マガジン https://note.com/kanech21/magazines

WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ  
https://kanech21.jp/k_index.html

カネッチのスクラッチスタジオ     https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21

カネッチの学舎 コンテンツストア
  https://kanech-manabiya.stores.jp/


  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?