マガジンのカバー画像

スケジュール

59
いちよう書道教室のお稽古時間の案内です。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024.7月お稽古日

今日は、広島県県美展に行ってまいりました。
やはり、目を肥やすことは、とても大事です(^^)
生徒の力作もしっかり見ることができて、
とっても嬉しく思いました!

さて、来月のお稽古日です。
子どものお稽古は、見学、新規入会は、お休みさせていただきます。
大人のお稽古は、若干名、お受けいたしますので、
HPよりお問い合わせください。
その際に、見学希望日をいくつかお知らせくださいませ。
よろしくお

もっとみる

2024.6月お稽古日

今日は、午前中神戸へ、現在、新幹線の車中、
私が所属する会の理事長先生の個展に強行日程で伺って、午後から広島の教室でお稽古です。
慌ただしい日程ではありましたが、
素敵な個展で、拝見できて、とても良かったです!

神戸も新緑の季節を通り越して、
初夏のような陽射し。

夏になると、硯の墨の乾きが早く、
仮名書きにとっては、なかなか難しい時期になります。

梅雨は紙が湿って、滲みますし、
気候の影響

もっとみる

2024.5月お稽古日

桜も終わりとなり、次は新緑の季節ですね。
春は、新しい学びを始めたくなるものです。
4月は試験などで多忙の為、
新規の見学や、入会はお休みさせていただきましたが、5月は若干名、大人のみ、お受けいたします。

見学希望の方は、メールにて、
希望の日時をいくつかお知らせくださいませ。
見学可能な日をお知らせいたします。
よろしくお願い申し上げます。

いちよう書道教室
宍道一陽
kanahonkawa

もっとみる

2024.4月お稽古日

桜が待ち遠しい時期になりました。
卒業、卒園、入学式、転勤などなど、
春は忙しいですね。
教室の4月は、師範試験、昇段昇級試験です。
また、展覧会の〆切もあり、
皆さんの頑張りに良い結果がついてきますよう願っています。

では、4月のお稽古日です。
新規見学、入会につきましては、
大人、子ども共に、5月にお受けする予定です。
何卒よろしくお願い申し上げます。

2024.3月お稽古日

今日は、すっかり春のようですね。
3月、4月は、出逢いと別れの時期、
ステキな出逢いに恵まれますように🌸
では、3月のお稽古日です。

子どものお稽古は、見学、新規入会は、募集がありません。
大人は、金曜日の夜のみ、見学、新規入会を若干募集しております。
よろしくお願い申し上げます!

2024.2月お稽古日

新しい年となり、もう一月中旬となりました。
今年も皆さんと、書の時間を楽しみたいと思います。
何卒、よろしくお願い申し上げます!

昨年末に奈良を訪れ、
仮名のはじまりの場所を感じてきました。
今後も折に触れ、仮名の原点を学びに再訪したいと思いました。

では、2月のお稽古予定です。
見学、新規入会につきましては、子どものお稽古は、満席となりました。
大人のお稽古は、見学、新規入会を受け付けます。

もっとみる

2024.1月お稽古日

今年も、あと少しとなりました。
今年の内にと思うことが、まだまだあり、
ゆっくりできそうにはありませんが、
年が終わるころには、落ちついていたいものです。
年末年始がありますので、早めにお稽古日を掲載いたします。
新規見学、入会につきましては、
大人は、夜の時間、または土曜日、
子どもは、金曜日のみ、若干名募集いたします。
新しい年に、また、新しい出会いがありますことを楽しみにしております。
来年

もっとみる

2023.12月お稽古日

12月には、神戸にある兵庫県立美術館(原田の森ギャラリー)にて正筆展が開催されます。

毎年、私も出品させていただいておりますが、
何より、会長を始めとする正筆会幹部の先生方の圧巻の作品にいつも感動いたします。12月9日、10日の開催ですので、機会がありましたら、ぜひ、ご高覧くださいませ。

さて、12月のお稽古日です。
12月も大人、子ども、共に、1.2名のみ、新規見学をお受けいたします。
希望

もっとみる

2023.11月お稽古日

秋風が気持ちの良い季節ですね。
10月28日土曜日、
広島市中区本通りの広島筆センターさん二階にて、年賀状ワークショップを開催します。
葉書に顔彩で模様をつけて、
ペンや筆で資料を参考にしながら文字を書く、
簡単な年賀状のワークショップですので、
どうぞ、お気軽にお越しください。
お待ちしております。

続きまして、
11月のお稽古予定も掲載いたします。
来月の見学は、大人の見学を2名と、
子ども

もっとみる

2023.10月お稽古日

まだまだ暑い日が続きますね。
冬なんて、もっと先と思われる今日このごろではありますが、
10月28日に広島筆センターさんにて、
来年の年賀状ワークショップを開催することになりました!
初の開催のため、至らぬところも多々あるかと思いますが、楽しんでいただけるワークショップにしたいと思います!
何卒宜しくお願い申し上げます。

また、来月は、昇段昇級試験月のため、
大人の方の新規見学、入会は、お休みと

もっとみる

2023.9月お稽古日。

残暑が厳しいですが、
少しずつ、秋に近づいていますね。

早速ですが、9月のお稽古のお知らせです。
9月は、大人は、2名まで、
子どもは、1名。(9月の大人の見学は、受付終了いたしました。8月26日追記)
見学、新規入会をお受けします。
ご希望の日時を明記の上、メッセージをお送りください。
よろしくお願い申し上げます😊

8月お稽古日

梅雨明けも間もなく。暑い日が続きますね…。
暑中お見舞い申し上げます🍀

8月は、書道祭の審査会や、出張、断水もあり、
変則的な稽古予定になっております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
くれぐれも、熱中症など、体調にお気をつけて、
元気に過ごして参りましょう!

見学、新規入会につきましては、大人、子ども共に、8月は、お休みいたします。
8月後半に9月の受付をこちらのブログにて、
お知らせ

もっとみる

2023.7月お稽古日

6月も後半に入り、
ずいぶんと夏が近づいて来たように思います。
昨日は、上京し、日本の書展に行ってきましたが、日差しが強く、日陰を探しながら歩いておりました。

今年も暑くなりそうですね。
熱中症に気をつけて過ごしてまいりましょう!
では、7月のお稽古日です⭐︎
7月の見学、新規入会につきましては、
大人1名のみ、お受けいたします。
(7月見学、受付終了いたしました。6月25日追記)
よろしくお願

もっとみる

2023.6月お稽古日

広島は厳戒態勢。教室前の通りは、一日に何度もの交通規制で、
警備の笛の音と、拡声器の声で騒がしいです。
落ちついて書ける状況ではなかったので、
教室をお休みにしておいて良かったなぁと思っています。
(各国の車列がたくさん見れて、楽しいですけども、、☆)

各国の首脳が献花をされる姿に、
感慨深いものがありました。
無事に有意義な会議になることを祈ります。

では、6月のお稽古です。
6月の見学は、

もっとみる